更新日:2022年01月21日 公開日:2020年04月27日

素朴な疑問

イケメンを二枚目というのはなぜ?

 

イケメンを二枚目というのはなぜ?
イケメンを二枚目というのはなぜ?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
 

おうち時間がたっぷりあるので、ここぞとばかりにネット配信のドラマを見まくっています。

 

最近のマイブームは、1970年代〜80年代の恋愛ドラマ。 今見ても本当に面白い! でも、どのドラマを見ても思うのは、元号が変わろうが、何十年たとうが、二枚目はやっぱり二枚目ってこと。

 

ベテラン俳優として円熟味を増した今のお姿ももちろんいいけれど、若い頃の「ザ・二枚目!」っていう隙のないカッコよさは時代を超越していると思うわ。一緒に見ていた娘も「へー、すごいイケメン!」と言っていたし、うん、二枚目は永久に不滅ですね!
 

そこでふと気付いたんですが、最近はあまり「二枚目」という言葉を聞かなくなったと思いません? 今では「イケメン」という言葉に取って代わられた気がしますが、よく考えたら二枚目って何なのかしら。あと、とぼけキャラは「三枚目」と言うけれど、一枚目もあるのかしら? ドラマ鑑賞の合間にちょっと調べてみました!
 

二枚目の由来とは?


実は二枚目というのは、江戸時代に生まれた歌舞伎用語なんですって。当時、歌舞伎を上演するときには、芝居小屋の正面に出演者の名前が書かれた看板を掲げるのが習慣でした。役者の看板は全部で8枚並び、芝居での配役によって掲げられる位置が決まっていたそうです。
 

横に並んだ看板のうち、最も目立つ左右両端に重要な役者の名前が掲げられました。一番右の一枚目は物語の中心となる主役。その隣の二枚目は、男女の恋愛や濡れ場を演じる若くて美しい優男(やさおとこ)役でした。

 

二枚目の看板に載る役者は女性に圧倒的な人気を博したことから、いつしか「二枚目=カッコいい男性」というイメージが定着したようです。
 

一枚目から八枚目まであった!?


ちなみに、三枚目は滑稽な役やとぼけたキャラの道化役、四枚目が物語をまとめる中堅役者、五枚目が敵役、六枚目は敵役ながらどこか憎めないキャラ、七枚目がすべての悪事を操る黒幕。そして、一番左の八枚目は元締めである座長の名前が掲げられたそうです。

 

こうしておけば、歌舞伎を見る人はどの役者がどんな役を演じるのかひと目でわかるというわけ。

 

さすが庶民の娯楽として大人気だった歌舞伎、女心がよくわかってらっしゃる。二枚目を見ながらキャーキャー言っている町娘たちの姿が目に浮かぶわ〜。いつの世も二枚目は心のビタミン。さあ、今日も張り切ってドラマを楽しもうっと♪

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:歌舞伎用語案内

   日本文化研究ブログ Japan Culture Lab

   goo辞書

   雑学カンパニー

   語源由来辞典

 

イケメン、ハンサム、男前、二枚目……カッコよければすべてよし!
イケメン、ハンサム、男前、二枚目……カッコよければすべてよし!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話