- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 「温泉」の定義ってどういうもの?
素朴な疑問「温泉」の定義ってどういうもの?
たっぷりのお湯に浸かってリラ~ックス! 温泉に入ると、体も心もほっこり温まるし、肌もすべすべになるのがいいですよね~。冬の露天風呂とか絶景が見える温泉なんて最高です!
日本全国には、3,000箇所以上もの温泉地があるそうですが、そもそも「温泉」ってなにを意味するものなのでしょうか? そんな疑問が湧いてきたので、「温泉」ってどういうものを指すのか調べてみることにしました。
じつは温泉の定義は、1948年(昭和23年)に環境省が制定した「温泉法」が基準になっています。温泉法によると、温泉とは、「地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)」ものとされています。
ほかに、源泉から採取される温水の温度が摂氏25度以上ある、または、リチウムイオン、フッ素イオンなど、指定19成分のうち最低でも1成分が規定量以上含まれていることという条件も設けられています。
温度または成分のどちらかを満たしていれば温泉と名乗れるため、湧出時の温度が低いものでも、指定されている成分が規定量以上含まれていれば、温泉として認められることになります。
たとえば、大分県にある「寒の地獄温泉」などは、単純硫化水素という成分を持ち、リウマチや神経痛などに効能がある温泉として知られています。水温は13~14度と低めで、現地では冷泉と呼ばれていますが、このように温度が低くても、単純硫化水素という成分を持つため温泉に分類されるのだとか。熱いお湯が湧き出るものだけが温泉とは限らないのですね~!
温泉といえば、お湯の泉質や成分がよく話題になります。成分によっては、冷え症や疲労回復、関節痛など、効能もさまざま。この泉質や成分って、誰が調べているのでしょう?
泉質や成分についても、温泉法で基準が決められています。申請を受けた都道府県の担当部門または依頼を受けた専門機関が水質の調査を行い、温泉分析書を発行します。温泉施設や温泉浴場では、この調査を10年ごと受けることが義務づけられています。これは、天然ガスの爆発事故や温泉偽装問題などを、防ぐためでもあるそうですよ。
日本にたくさんある温泉の中には、クレンジング効果やシミ予防効果が期待されるところもあるらしいですね~! ゆったりリラックスできるうえに美肌効果もあるなんて最高です。今すぐにでも、温泉に行きたくなりました~。
■人気記事はこちら!
- 骨がポキポキ鳴るのはなぜ?
- カーネル・サンダースおじさんて、どんなひと?
- 宝石の単位「カラット」って何を表しているの?
- 海の中で昆布のだしが出ないのはなぜ?
- バレーボールの「パンケーキ」って何?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
イラスト:飛田冬子
もっと温泉のことを知りたい方はこちら
・温泉豆知識[1]日本に温泉が多い理由とは
・温泉豆知識[2]温泉の種類はいくつある?
・温泉豆知識[3]温泉の効能は現代病もカバー
・温泉豆知識[4]温泉の正しい入浴法とは
・温泉豆知識[5]健康回復に役立つ足湯と手湯
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!