更新日:2024年08月23日 公開日:2023年07月18日

素朴な疑問

なぜ?夏に麦茶がいいといわれる理由って?

なぜ?夏に麦茶がいいといわれる理由って?
なぜ?夏に麦茶がいいといわれる理由って?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

我が家では、毎年夏がくると冷蔵庫に麦茶を常備します。今日も麦茶を沸かそうと、キッチンの戸棚をあっちこっち探していると、ダンナさんが「緑茶でもいいじゃない」とひと言。

 

「ダメよ、やっぱり夏は麦茶でなくっちゃ! 」とは言ったところでふと疑問が……。なぜ夏は麦茶が定番なのかしら? 早速、調べてみることにします!

 

麦茶ってどんなお茶?

麦茶ってどんなお茶?

そもそも麦茶とは、焙煎した大麦の種を煎じたお茶のことです。

 

お茶とはいっても、緑茶や紅茶のように茶の葉から作られているわけではありませんが、日本では茶の葉でなくても葉や種子をお湯で煮出した飲み物を「茶」と呼んでいます。

 

大麦が日本に伝わったのが縄文時代の終わりから弥生時代の初め頃といわれていて、現在のように麦茶として飲まれるようになったのは平安時代になってからです。意外なことに、普及したのは緑茶よりも早く、戦国武将たちにも愛飲されていたそう。

 

江戸時代末期には、「麦湯店」なるものが登場し、一般庶民も気軽に楽しめる飲み物として人気だったようです。

 

夏に麦茶がいいといわれる理由

夏に麦茶がいいといわれる理由

毎年何気なく口にすることも多い麦茶ですが、夏の定番の飲み物となったのには以下の理由があります。

 

  • 体を冷やす働きがある
  • ミネラル分が多く含まれている
  • カフェインが含まれていない

 

湿度が高くじめじめとした日本の夏を乗り切るのにぴったりの麦茶。原料である大麦には、体を冷やす働きがあるため、飲むとすっきりとした爽快感が味わえます。

 

また、麦茶にはマグネシウムやリン、カリウムなどのミネラル分が多く含まれていて、汗で失われたミネラル分を補うことも可能です。

 

ミネラルは緑茶にも含まれていますが、緑茶にはカフェインが含まれていて麦茶には含まれていないことから、赤ちゃんから妊婦さん、高齢者まで世代を問わず誰でも安心して飲めます。

 

作り方で麦茶の味が変わる?

作り方で麦茶の味が変わる?

麦茶の作り方には大きく分けて「水出し」「お湯出し」「煮出し」があります。

 

一般的に、手間がかかるのは水出しよりもお湯出し、お湯出しよりも煮出しだとされていて、その逆の順番で飲んだときの味わいや香ばしさが増すといわれています。

 

それぞれに利点があるため、どの作り方が一番よいとはいえませんが、使用する場面や量、生活スタイルに応じた方法を選ぶとよいでしょう。

 

■人気記事はこちら!


参照:千紀園

   大井川茶園 公式ブログ

   テレ東プラス

 

ハルメク子さん
やっぱり夏は麦茶が飲みたくなるわよね〜!

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話