更新日:2021年08月17日 公開日:2019年08月18日

素朴な疑問

夏の冷え対策は?エアコン冷え解消法

夏はクーラーで冷え性になることも…

夏の冷え対策はどうすればいいの?

暑い日が続くとエアコンが利いた部屋で過ごしたり、冷たい飲み物を飲んだりする機会も多いのではないでしょうか。「夏こそ冷えに気を付けて」という言葉もよく聞きます。一般的に、冷えは男性より女性の方が感じやすいといわれていて、女性の半数以上の人が冷えに悩んでいるよう。そこで今回は、女性がなぜ冷えを感じやすいかということと、夏の冷えから守るための対策について考えてみたいと思います。

女性が男性に比べて冷えを感じやすい理由として、一般的に女性の方が男性よりも筋肉量が少ないので、血流が悪く体温が低いことが考えられます。月経・出産・閉経などによるホルモンバランスの乱れ、肌を露出しがちな服装なども冷えの原因のようです。

クーラーの使いすぎで体が冷えている

今は昔と違って、日本の夏は、ありとあらゆる場所で冷房が利いています。室内で、暑い屋外と同じような服装をしていると、体はどんどん冷えていってしまいます。なので、ストールやカーディガン、膝掛けなど、ささっと羽織れるものを常備し、寒さを感じたらすぐに身に付けて防寒するようにしましょう。特に、足元は冷えやすいので、靴下の重ね履きは効果的だそうですよ。

消化に適している胃腸の温度は、常温から自分の体温に近い温度なんだとか。夏にキンキンに冷えたビールやジュース、さらにかき氷やアイスクリームを食べることは楽しみの一つですが、取り過ぎは禁物。体が冷えてしまったと感じたときには、38℃から40℃くらいのぬるめのお風呂にゆったりと漬かることをおすすめします。

夏はシャワーで済ませてしまいがちですが、お湯に漬かることで手足などの末梢神経が拡張し、全身の血流がよくなるんですって。お湯に漬かる時間は10分間くらいで十分なのだそうで、なるべく毎日湯船に漬かることを心掛けたいですね。さらに、炭酸入りの入浴剤を使うことで血流をもっとよくすることができるそうですよ

体を動かすことを習慣にすることもポジティブな解決法の一つです(筋力や体力もアップしますね)。また、お風呂上がりのストレッチを習慣化することで、代謝も上がり、冷えを予防することができるそう。これらは冬の冷え対策にも効果的。

夏の冷えを意識して対策することで、日頃の体調不良が改善されることも珍しくないようですよ。どうしても冷えが改善されなくてつらい場合は、念のため受診してみてくださいね。

 

■人気記事はこちら!

 

 冷え取りに効果的な温活の正しいやり方とは?

 

?

 一日何歩くらい歩くと健康的なの?

 

水の飲み過ぎに注意!

 水の飲み過ぎに注意!

 


 

参照:オムロン

   グリコ

参考文献:『NHKきょうの健康』(NHK出版刊)

 

夏に冷えたビールは最高だけど冷えにはご注意
夏に冷えたビールは最高だけど冷えにはご注意

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話