公開日:2023年01月28日

素朴な疑問

ハイヤーとタクシーの違いって?

ハイヤーとタクシーの違いって?
ハイヤーとタクシーの違いって?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、お友達とホテルのバイキングに行ったときのこと。ホテルのエントランスにタクシーのような車が停まっていました。

 

でも、なんだかタクシーとは違うみたい……。

 

「高級車だし、タクシーは乗務員さんが車を降りてドアサービスをしないわよね? あれはタクシーじゃないのかしら」と言うと、「あれはハイヤーよ」とお友達が教えてくれました。

 

ハイヤーって聞いたことはあるけれど、タクシーとは何が違うのかしら? 早速調べてみます!

 

ハイヤーとタクシーの違い

ハイヤーとタクシーの違い

ハイヤーもタクシーも、目的地まで乗せて行ってくれるという目的は同じですが、それぞれ以下のような特徴があります。

 

【ハイヤー】

 

  • 完全予約制
  • アルファードやセンチュリーなど黒塗りの高級感のある車種が採用される
  • 営業所の車庫を出てから車庫に戻るまでの間が課金対象
  • 運転手の手でドアの開閉をする
  • 支払いは後日請求書を受け取ってから
  • 月極や年間契約での専属利用も可能

 

【タクシー】

 

  • 街中での流し営業や無線での配車を行っている
  • 乗った場所から降りる場所までが課金対象
  • 自動開閉ドア
  • 料金は時間・距離などによるメーター制

 

ハイヤーとタクシーは、営業形態や料金システム、サービスなどに明確な違いがあります。

 

まず、ハイヤーは完全予約制で、車庫を出発した時点から料金が発生します。タクシーは街中での流し営業を行っているので、空車であれば誰でも拾うことができ、料金は乗車した分だけ払うのが一般的です。

 

ハイヤーはホスピタリティも充実しており、高級感がある車種が採用される他、運転手自身の手でドアを開閉します。

 

また、ハイヤーは利用時間に応じた料金を後日支払います。タクシーは、下車するタイミングでメーターに表示された金額を支払うので、その点も違いますね!

 

ただし、流し営業が難しい地域では、タクシーもハイヤーと同じように電話予約によって配車されることもあるため、タクシーのことをハイヤーと呼んでいるケースもあります。

 

ハイヤーを利用するシーンって?

ハイヤーを利用するシーンって?

完全予約制で運行され、ホスピタリティも充実しているハイヤーは、以下のようなシーンでよく利用されます。

 

  • 海外VIPの送迎
  • 会社役員の移動手段
  • 官公庁への訪問
  • 冠婚葬祭
  • 観光 など

 

ハイヤーの乗務員さんは、勤続年数も長く、勤務態度も良好な上、厳しい試験に合格した人のみです。

 

英会話などの特別な教育を受けている場合もあるので、海外VIPなどのエグゼクティブ層のおもてなしにもよく利用されます。

 

タクシーとハイヤーは、目的や用途によって使い分けるものなんですね!

 

■人気記事はこちら!


参照:大和自動車交通株式会社

   国際ハイヤー

   JapanTaxi

   JUMBOWAGON

ハルメク子さん
いつかワタシもハイヤーで観光をしてみたいわ!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き