更新日:2025年03月22日 公開日:2023年01月09日

素朴な疑問

ペンダント、ネックレス、チョーカーの違いは?

ペンダント、ネックレス、チョーカーの違いは?
ペンダント、ネックレス、チョーカーの違いは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

テレビで通販番組を見ていたときのこと、とっても素敵なネックレスを紹介していました。

なんと、ダイヤの飾りを追加で付けることもできるんですって!

 

でも、そんな説明をしているレポーターの言葉に違和感が……。さっきまでネックレスって言っていたのに、ダイヤの飾りをチェーンに通した瞬間からペンダントって呼んでいます。

 

ネックレスに飾りを付けるとペンダントに変わるってことかしら。そういえば、チョーカーっていう首飾りも、娘が着けていたわね。気になったので調べてみました!

 

ペンダント・ネックレス・チョーカーの違い

ペンダント・ネックレス・チョーカーの違い

実は、ネックレスとペンダントには明確な定義はなく、どちらの名称を使っても意味は通じるため、購入する際に迷うことはありません。

 

一般的に、ネックレスとは首に着けるアクセサリーの総称として使われます。そのため、広い意味ではペンダントもチョーカーもネックレスの一部ということになるのです。

 

ただし、ネックレスとペンダント、チョーカーの違いについては諸説あり、以下のように形状の違いによって名称を使い分ける場合もあります。

 

【ネックレス】

 

  • チェーンと飾りが一体化(取り外し不可)
  • チェーンのみの首飾り
  • 連繋ぎのパールや宝石
  • 身に着けるとU字型になる

 

【ペンダント】

 

  • チェーンにペンダントトップがぶら下がっている
  • チェーンやひもからトップを取り外せる
  • 身に着けると飾りの重みでV字型になる

 

【チョーカー】

 

  • 首にぴったりフィットするデザイン
  • 革ひもやベルベットのリボンなどさまざまな素材で作られる
  • 35〜40cmほどの長さ

 

ネックレスは、首飾りの総称として使われる他、チェーンと飾りが一体化していて、身に着けたときにU字型になるデザインのものを指すことがあります。

 

また、真珠やビーズの連繋ぎやプラチナ、ゴールドなどチェーンのみのものなど、ペンダントトップがない首飾りも、ペンダントではなくネックレスです。

 

ペンダントの語源はぶら下げる、吊るすという意味の「pendere」というラテン語。

 

「ペンダントトップ(ヘッド)」という飾りをチェーンやヒモにぶら下げたもののことをペンダントと呼びます。

 

そしてチョーカーは首を絞める、窒息させるという意味の「choke」が語源。

 

その名の通り、首にぴったりフィットするタイプのネックレスのことで、ネックレスの種類の中では最も短いものを指します。

 

チェーンの長さの種類・名称

チェーンの長さの種類・名称

ネックレスは、以下のように形状だけでなく長さによっても名称が異なります。

 

  • チョーカー:35〜40cm
  • プリンセス:45〜50cm
  • マチネ:50〜55cm
  • オペラ:70cm以上
  • ロープ:107cm以上
  • ロングロープ:142cm以上

 

ネックレスを選ぶ際は、その日のファッションやTPOに合わせることが大切です。

 

デザインや素材、ペンダントトップの大きさはもちろんですが、カジュアルな日は長めのチェーン、フォーマルな日は短めのチェーンにするなど長さにも注目し、自身を素敵に演出するアイテムを選んでみてくださいね!

 

■人気記事はこちら!


参照:マイナビニュース

   熊本の質屋「質乃蔵」

   RITZ GLANDE

   Platinum Guild International

   Great Artisan

   かんてい局 須賀川店

 

ハルメク子さん
通販番組で見たペンダント、ダンナさんにおねだりしちゃおうっと!

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き