- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- 骨格ウェーブに似合う秋服コーデのコツ&おすすめ3選
骨格診断で魅力UP♪大人女性の秋をもっとおしゃれに
骨格ウェーブに似合う秋服コーデのコツ&おすすめ3選

トータルイメージアップのためのサロン”Your Style”代表
岩崎 郁子
公開日:2022.09.22
更新日:2023.09.14
骨格診断の「骨格ウェーブ」タイプに似合う秋服って?曲線美やしなやかさが魅力の骨格ウェーブの特徴やコーディネートのコツ・似合うアイテムを専門家監修のもとご紹介します。編集部が厳選した大人女性に似合う秋にぴったりのアイテムも集めました。
骨格ウェーブタイプに似合う秋服でスタイルアップ!
骨格ウェーブタイプの人は全体的にしなやかでふんわりした魅力を持つ骨格タイプです。上半身が華奢で、下半身にボリュームが出やすい体型をしているので、華奢さをカバーしつつ、重心を上に持ってくることを意識するといいでしょう。
秋服や冬服は生地が厚く、しっかりした素材のアイテムが多くなる時期。骨格ウェーブの人は、柔らかい素材のアイテムや軽やかに見えるデザインものを活用すると、重たくなり過ぎず、体型や雰囲気に似合う着こなしができますよ。
骨格診断の監修者:岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)
いわさき・いくこ トータルイメージアップのためのサロン“Your Style”代表。骨格診断アドバイザー、イメージコンサルタント、カラーコンサルタント、顔タイプアドバイザー。大手企業勤務のキャリアにより、ビジネスマン、ビジネスウーマンに向けたコンサルティングに定評があり、個人向けコンサルティングから企業向けセミナーまで行う。個人向けでは知的で素敵に魅せるスーツスタイルから、オフィスに相応しいスマートカジュアルまで対応している。
骨格ウェーブの特徴
生まれ持った骨格の形は人によって違いがあり、それぞれ異なる特徴を持っています。「骨格診断」では、骨格を以下のように3つに分類することで、骨格に合った似合う着こなしやデザインを導き出します。
骨格ウェーブタイプは、全体的に柔らかさや曲線的なイメージがある体つきが特徴です。
首が長くすらりとしていて、肩にかけてなだらかなラインになっています。鎖骨や肩甲骨がくっきりと出ており、筋肉よりも脂肪がつきやすい肉体です。
骨が小さく、横から見たときも体が薄く、上半身が華奢。下半身にボリュームが出やすい下重心の体つきをしています。ウエストとヒップに差があり、女性的な印象の体型です。
脚は全体的に外側に脂肪がつきやすく、特に太ももの外側が気になる方が多く、また、膝下にも脂肪がつきやすい傾向にあります。肌質はしっとりと柔らかく、全体的に骨や関節はあまり目立ちません。
自分の骨格タイプがわからない人は、簡単にできるWEB診断で自分のタイプをチェックしてみましょう。
骨格ウェーブの秋服のコーデ・着こなしのコツ
華奢や繊細、ふんわり柔らかい印象がある骨格ウェーブタイプの人は、体型と調和する雰囲気の秋服がよく似合います。上手に服を選べば、体型の気になる部分もカバーできますよ。
ここからは、骨格ウェーブの秋服の着こなしのコツをご紹介します。
サイズ感はタイトなものがおすすめ
おしゃれに秋服を着こなすには、サイズ感が重要です。
骨格ウェーブタイプの人は上半身が薄く華奢な人が多いため、近年流行のオーバーサイズのものや、だぼっとしたゆったりサイズのものは服に着られてしまったり、だらしない印象に見えてしまいやすくなります。
骨格ウェーブタイプの人が秋服を選ぶときは、上下どちらもゆったりとしたものは似合いにくく、また華奢な方は全体をタイトにまとめてしまうと寂しくなってしまうため、トップスかボトムスのどちらかにボリュームを持ってくる着こなしがバランスが良くなります。
ハードよりソフトな素材を
骨格ウェーブタイプの人は柔らかな印象を持っているため、ハードでしっかりしたレザーやコットンは苦手。
柔軟性のあるふんわりした素材や、薄く軽やかな質感の素材がよく似合うので、ハードなものよりソフトな素材を選ぶようにするのがおすすめです。
骨格が華奢な骨格ウェーブタイプの人は、モヘアなど、もこもこした素材のトップスやアウターも着ぶくれせず、おしゃれに着こなせますよ。
トップスは装飾のあるデザインで華奢カバー&華やかに
骨格ウェーブタイプの人は、上半身が華奢な人が多いです。ギャザーやフリルなど装飾のあるデザインのものを選ぶと、華奢さをカバーしつつ華やかでおしゃれなコーディネートにできるでしょう。
また、トップス選びではネックラインも大切。深く開いたVネックなど、デコルテが胸元が目立つデザインのネックラインのトップスは、華奢さを悪い方向に目立たせてしまいます。
ボートネック、ラウンドネック、オフショルダー、オフタートルなどのネックラインのネックラインを選ぶと、骨格ウェーブタイプの人の鎖骨やデコルテをきれいに見せてくれるでしょう。
ボトムスは重心を引き上げることを意識
骨格ウェーブタイプの人は、上半身よりも下半身にボリュームが出やすい下重心の体つきをしています。そこでさらに下に重心が来るスカートやパンツを選ぶと、全体的に重たい印象に。
ボトムスを選ぶときは、下にある重心を引き上げることを意識するのがポイントです。足首が出る丈のスカートやボトムス、ハイウエストのものがおすすめです。
ロングスカートで下半身が重たくなってしまいそうなときは、柔らかい素材のアイテムを選べば、軽やかに着こなせます。
ウエストマークできるアイテムを選ぶ
骨格ウェーブタイプの人は少しタイトなサイズ感がよく似合うので、ウエストマークできるアイテムを選ぶと、体にフィットしてきれいに着こなせるでしょう。
ウエストマークすることで、下にある重心を上に引き上げるスタイルアップ効果も期待できます。
小物使いで魅力アップ
アクセサリーやバッグなどの小物を上手に使えば、さらにおしゃれなコーディネートが楽しめます。
骨格ウェーブの人は、雰囲気に調和する華奢なアクセサリーを選べば間違いなし。ゆらゆら揺れるピアスやイヤリングを選ぶと、上半身が華やかな印象になります。
バッグは小振りなものを選ぶと、コーディネート全体がすっきり収まって見えるでしょう。
骨格ウェーブに似合うおすすめの秋服
ここからは、骨格ウェーブに似合うおすすめの秋服をご紹介します。
ボリューム袖のトップス
骨格ウェーブの人は、パフスリーブやバルーンスリーブなどの腕にボリュームが出る袖も、着ぶくれすることなくおしゃれに着こなせます。
ボリューム袖の白シャツは、きれいめにもカジュアルにも着こなせる便利なアイテム。この秋のおしゃれアイテムとして、ぜひ取り入れたい一着です。
リブニット
伸び縮みに優れ、伸縮性があるリブニットのトップスは骨格ウェーブタイプの人にぴったりなアイテム。リブニットは程よいタイト感があるものが多く、色や形も豊富なため、自分にお気入りの一着を見つけられるはずです。
秋はコンパクトなサイズ感のリブニットと、ボトムスにふんわりしたスカートやハイウエストのパンツを合わせるとバランスよく、スタイルアップします。
ショート丈アウター
骨格ウェーブタイプの人は、長い丈が苦手なため、ショート丈のアウターが得意です。ショート丈のアウターは上半身にボリュームをプラスでき、おしゃれな着こなしができます。
デザインも、すっきりしたものよりファーやフードなどの装飾がついたものが似合う傾向にあります。
プリーツスカート
ふんわり感のあるシルエットがかわいらしいプリーツスカートも、骨格ウェーブタイプの人におすすめのアイテムです。
気温が下がって寒くなる時期に着る秋服や冬服は、硬い素材やしっかりした重ためのアイテムも多いですが、プリーツスカートであればプリーツが広がるため、軽やかに見えやすいことがメリット。
骨格ウェーブタイプの人に似合うのは、小花や小さなドットなど小さめの柄ですが、秋はチェック柄に挑戦するのもおすすめです。
落ち着いたカラーのチェックで、ミモレ丈のプリーツスカートであれば、大人女性にぴったりの上品でクラシカルなコーディネートにできるでしょう。
ワンピース+アウター
季節の切り替え時期は得意なポリエステル素材のワンピースが便利です。
半袖でもカーディガンやジャケットを羽織ることにより長い時期着ることができます。また、得意のウエストがシェイプされたXラインのワンピースですとスタイルアップします。
小さめの柄が得意なウェーブで、どうしてもかわいくなりがちですが、ネイビーや黒がベースのものを選べばかわいくなりすぎず、またシーズンも長く着ることができます。
テーパードパンツ
腰回りにゆとりがあるテーパードパンツはウェーブの方にぴったりのアイテムです。
更にハイウエストであれば腰位置も高く見え、ウェーブのお悩みが解決できます。
身長が低めの方は、太ももに余裕がありすぎるものは苦手ですので、少し余裕があるものを選んでみて下さい。
生地は厚すぎない方が得意ですので、秋の季節は地厚のコットンやポリエステルを選ばれても良いですし、冬になったら薄手のウールがおすすめです。
※この記事は2022年9月公開の記事を再編集して掲載しています。
編集部厳選!骨格ウェーブタイプにおすすめの秋服3選
ここからは、編集部が選ぶ骨格ウェーブタイプにおすすめの秋服アイテムをご紹介します。
シャツ襟つきドッキングチュニック

「シャツ襟つきドッキングチュニック」は、シャツの上にチュニックベストを重ねたようなデザイン。サイズはゆったりですが、配色でスッキリ見えるので、体形カバーも。細身のパンツと合わせるだけでスタイルよくきまります。
ピンタック比翼バンドカラーシャツ

「ピンタック比翼バンドカラーシャツ」は、苦しくないのに品よく見えると人気のアイテム。
年齢によりゆるむ輪郭もすっきり美しく、縦に入ったピンタックで女性らしさをプラスして、体形もカモフラージュ。まっすぐの裾でジャケットのようにキリリと仕上げ、脇スリットで動きやすさもGOOD!
タックデザインコクーンスカート

「タックデザインコクーンスカート」は、品よく揺れる素材とシルエットが、骨格ウェーブタイプの人におすすめ。ほんのりコクーンがさりげなくおしゃれで、カジュアルなTシャツと合わせても品よく、大人っぽくきまります。
※記事内の価格は2023年9月10日時点のもので、すべて税込です。
■この記事で紹介した商品はこちら■
【オンライン講座開催】おしゃれのセルフ診断#2「骨格診断」
この記事を監修いただいた、イメージコンサルタント・岩崎郁子さんがハルメクのイベントに登場!色・骨格・顔からわかる、3つの簡易的なおしゃれ診断が自宅でできる、オンライン連続講座(全3回)を開催します。
★第2回は、体型や骨格から3つのタイプがわかるセルフ診断「骨格」編です。
>>第1回 セルフ診断「パーソナルカラー診断」編はこちら ★再放送決定!
>>第2回 セルフ診断「骨格診断」編はこちら
>>第3回 セルフ診断「顔タイプ診断」編はこちら
▼ユアスタイル パーソナルカラー診断・骨格診断 割引クーポン【本会員限定】
■もっと知りたい■
-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★