- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- 重曹での掃除方法を場所別に解説!使い方や注意点も
大掃除、今年は重曹を使ってみませんか? 重曹には汚れの中和・消臭・研磨効果などがあり、食用を使えば安心して活用できるのもうれしいポイント! 換気扇やお風呂など、場所別に上手な使い方をはじめ、おすすめの掃除方法を7つまとめてご紹介します。
超優秀!重曹5つの効果
重曹は正式名称を「重炭酸曹達(じゅうたんさんソーダ)」といい、ベーキングソーダと呼ばれることもあります。掃除の他、お菓子作りや灰汁取りにも使われるなど、生活にとても身近なものです。
市販の重曹は大きく分けて「医療用」「食用」「工業用」の3種類があります。工業用は手荒れが起こりやすいため、掃除で使用するのは食用がおすすめです。自宅に賞味期限切れの食用重曹があれば、捨てずに掃除に使ってみましょう。
なお、重曹は開封すると臭いや湿気を吸着するため、密閉容器に入れて保存が基本です。
重曹には汚れの中和・消臭・研磨効果などがある
重曹には、下記のように掃除に便利な5つの効果があります。
- 中和作用
油汚れなど酸性の汚れを中和することで汚れを落としやすくする - 消臭作用
臭いを消したり、湿気を吸ったりする - 研磨作用
重曹の粒は柔らかいため、素材を傷めることなく研磨できる - 軟水作用
- 重曹を水に溶かすと硬水から軟水に変化。軟水で洗うことで洗浄力が高くなる
- 発泡作用
加熱したり、酸と反応させたりすることで発泡。こびりついた汚れを剥がす
重曹は弱アルカリ性であるため、油汚れなど酸性の汚れを中和する効果があり、粉のまま使用すればクレンザーとしても使用可能。頑固な焦げ付きや茶渋などを落としたいときも活躍してくれますよ。
天然成分だから赤ちゃんやペットにも安心
クレンザーや洗剤とは異なり、重曹は天然成分です。ナチュラルクリーナーとも呼ばれ、赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心して使えます。
また、重曹は基本的にお手頃な値段で購入できます。肌にもお財布にも環境にも優しく、掃除に活用できるのもポイント。100円ショップやスーパー、ドラッグストアなどどこでも手軽に手に入れられます。
重曹の上手な使い方
汚れの種類や掃除をする場所によって、重曹の形状を使い分けると効果的な掃除ができますよ。
ここからは、重曹の上手な使い方を解説します。ぜひ重曹の使い方をマスターして、掃除に役立ててみてくださいね。
粉末のまま使う
粉末のままの重曹は「研磨剤」や「消臭剤」として活用できます。クレンザー代わりに重曹の粉を付けて茶渋や鍋の焦げ付きをこすることで、汚れを落としましょう。
また、キッチンの排水口やゴミ箱など、嫌な臭いが気になる部分に振りかけることで消臭できます。紙コップなど小さな容器に重曹の粉末を入れて、冷蔵庫やトイレ、下駄箱などの隅に置いておけば、消臭剤としても活躍します。
ペーストにして使う
重曹に水を混ぜて作る重曹ペーストは、長い間放置してこびりついた頑固な汚れに効果的です。
汚れが気になる場所に重曹ペーストを塗ってしばらく放置することで、汚れと重曹を中和させられます。その後、スポンジなどでこすって汚れを落としましょう。
【重曹ペーストの作り方】
- 水……大さじ1
- 重曹……大さじ3
上記の分量の水と重曹を混ぜるだけで、重曹ペーストの完成です。余った重曹ペーストは数日ほどであれば密閉容器で保存もできますが、固まりやすいのが欠点。作り置きせず、掃除のたびに作るのがおすすめです。
重曹水として使う
あらゆる場所の掃除に手軽に使えるのが、重曹水です。
重曹水は、フローリングの汚れなどの皮脂汚れや、キッチンの油汚れに最適。重曹水を使って掃除をした場所は白く成分が残るため、最後は水拭きで仕上げ拭きをしましょう。
【重曹水の作り方】
- 水……100mL
- 重曹…小さじ1
上記の分量の水と重曹を混ぜて完成です。スプレーボトルに入れておけば、使いたいときにサッと使えます。
場所別!重曹を使った掃除方法7つ
ここからは、重曹を使った掃除方法を場所別でご紹介します。重曹水、重曹ペースト、重曹粉と、さまざまな形状の重曹を使いこなして、家中をピカピカにしましょう。
重曹を使った掃除方法1:お風呂
手垢や皮脂汚れ、ぬめりなどの掃除には、重曹がぴったり。浴槽や床は重曹水スプレーをかけて数分放置した後、雑巾などで拭き取りましょう。
また、重曹には血行や新陳代謝を促進する効果や、肌をすべすべにする効果もあるため、余った分は湯船に入れて浴槽風呂として使うのもおすすめですよ。
湯船のつけ置き洗い
残り湯を使えば、湯船やお風呂グッズを丸ごとつけ置き洗いできます。
お風呂の残り湯に1カップの重曹をよく溶かしたら、お風呂場のイスや蓋、洗面器などのお風呂グッズを一緒につけ込んで、一晩置きましょう。
翌日、水できれいに洗い流すと、湯垢などの汚れがピカピカになりますよ。
カビ取り
重曹ペーストに酸素系漂白剤をプラスすれば、カビ取りもできます。
【カビ取り用重曹ペーストの作り方】
- ぬるま湯……大さじ1
- 重曹……大さじ2
- 酸素系漂白剤……大さじ2
上記を混ぜれば、カビ取り用重曹ペーストの完成です。できたペーストは10分ほど馴染ませてから、ドアの溝などカビが気になる部分に塗って、ラップで蓋をして4時間以上置きましょう。
その後、お湯で洗い流して完了です。頑固な汚れの場合は数回繰り返したり、スポンジなどでこすったりして、汚れを落としましょう。
重曹を使った掃除方法2:洗濯機
重曹を使えば、洗濯機の掃除もできます。
ただし、ドラム式洗濯機の場合、重曹は使用禁止なので注意が必要です。また、重曹は水に溶けにくく洗浄力も弱めなので、頑固な汚れの場合はほかの方法で洗うのがおすすめ。
以下で、重曹を使った洗濯機の掃除方法の手順をご紹介します。
- ごみ取りネットを外す
- 洗濯槽に50度ほどのお湯を溜める
- 1カップの重曹を入れ、洗濯機を「洗い」コースで回す(すすぎ・脱水はしない)
- 洗いコースが終わったら、お湯を溜めたまま10時間ほど放置
- 浮いてきた汚れをネットなどで取り除く
- 再度洗濯機を「洗いコース」で回す
- すすぎ・排水を2回繰り返す
- 洗濯機の蓋を開けたままにして乾燥させる
掃除方法と同時に、洗濯機を掃除する頻度もポイントです。定期的に洗濯機を掃除して、嫌な臭いの原因になるカビの発生を予防しましょう。
重曹を使った掃除方法3:換気扇
油汚れとホコリの混ざった換気扇の汚れには、重曹水や重曹ペーストを使った掃除がおすすめです。
つけ置き洗いの場合は、取り外した換気扇を重曹水に1〜2時間ほどつけた後で水洗いしましょう。
油汚れのこびりつきが頑固なときは、重曹ペーストをたっぷり塗ってラップをかぶせ、10分〜30分ほど放置。その後、スポンジを使ってこすり洗いしましょう。
重曹を使った掃除方法4:電子レンジ
電子レンジの掃除には、重曹水に浸したふきんを使います。
重曹水にふきんを浸して軽く絞り、レンジ600Wで1分ほど加熱。このとき、電子レンジの扉は閉めたままにして3分ほど置きましょう。そうすることで、重曹水の蒸気が電子レンジの中に広がり、こびりついた汚れが浮いてきます。
ふきんが冷めて触れるほどの熱さになったら、中の汚れを拭いて完了です。
重曹を使った掃除方法5:コンロ・魚焼きグリル
弱アルカリ性の重曹には酸性の油汚れを中和させる効果があるため、コンロや魚焼きグリルなど油汚れの掃除に最適です。
軽い油汚れや焦げは重曹水スプレーをかけて10分放置した後で拭き取ったり、洗い流したりしてきれいにしましょう。
頑固な油汚れやこびりついてしまった焦げは重曹ペーストをたっぷり塗ってラップをかぶせ、10分〜30分放置した後で、スポンジでこすればきれいに。
重曹には消臭効果もあるので、魚焼きグリルの嫌な臭いを取ってくれますよ。
重曹を使った掃除方法6:ゴミ箱
ゴミ箱の消臭・脱臭は、重曹の粉末を生ゴミなどに、そのまま振りかけるだけでOK。
また、浴槽と同じようにお湯を溜めて、つけ置き洗いするのもおすすめです。お風呂場やベランダなどで洗って日が当たる場所で自然乾燥をさせるか、お風呂場で換気扇を回して乾燥させましょう。
ゴミ箱をつけ置き洗いする場合は、ゴミ収集の日に合わせて掃除するとスムーズです。
重曹を使った掃除方法7:カーペット
「自宅の洗濯機では洗えないけど、クリーニングに出すのは面倒だしコストもかかる……」そんなカーペットの掃除にも重曹が活躍します。
カーペットについた悪臭が気になるときは、重曹の粉末をカーペットにふりかけて、3時間ほど放置してから掃除機で吸い取ってみましょう。
重曹がカーペットについた嫌な匂いや汚れを吸着してくれるので、簡単に脱臭・消臭ができますよ。
カーペットのシミ抜きをしたい場合は、重曹ペーストをシミに塗って一晩置きましょう。翌日、乾いた重曹ペーストに酢水(酢を2、3倍の水で薄めたもの)をスプレーし、スポンジで叩くように拭き取って完了です。
注意!重曹を使って掃除してはいけない場所もある
お風呂にキッチンにリビングに、場所を選ばず家中をきれいに掃除できる重曹ですが、素材によっては変色などを起こしてしまうため注意しましょう。
- 無垢材のフローリング、畳など天然素材のもの
- 漆器などの塗装
- 宝石、大理石
- アルミ・真鍮・銅
上記のような材質のものを重曹で掃除してしまうと、変色、塗装の剥がれ、傷がつくなどの可能性があります。
また、重曹は安全な成分ではあるものの、肌の弱い人や長時間使用する場合は手がカサカサになるなど、手荒れしてしまう可能性があります。重曹での掃除のときは、ゴム手袋を使用すると安心です。
天然成分の重曹で安全・経済的にお掃除!
重曹は天然成分であり、食用にも使われる安全な成分です。クレンザーや洗剤などと比べると肌への刺激も少なく、価格も安価なため経済的に掃除に使用できます。
掃除する場所によって「重曹水」「重曹ペースト」「重曹の粉末」と重曹の形状を使い分けると、より便利に効果的に掃除ができるのでおすすめです。掃除したい場所に合わせて、上手に重曹を使ってみてください。
便利な重曹ですが、掃除できない場所もあるため注意しましょう。畳などの天然素材、漆器、宝石や大理石、アルミや真鍮などに重曹を使用すると、黒く変色してしまう可能性があります。
ぜひ注意点やコツを押さえて、重曹を普段の掃除に取り入れてみてください。
※この記事は2021年10月の記事を再編集して掲載しています。
■もっと知りたい■
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?