梅雨の季節におすすめ「アジサイゼリー」のレシピ

公開日:2023年06月10日

青いお茶バタフライピーを使って美しいスイーツを

梅雨の季節におすすめ「アジサイゼリー」のレシピ

梅雨の季節におすすめ「アジサイゼリー」のレシピ

美しい青色のお茶「バタフライピー」を使った、アジサイの花を思わせる綺麗なスイーツをご紹介します。梅雨の季節にぴったりのゼリーです。

アジサイの花

雨続きの梅雨はジメジメしてうっとうしい時期ですが、アジサイの花が大好きな私は楽しみにしている季節でもあります。

お花を眺めることでとても癒やされ、綺麗な青や紫の色が心を穏やかにしてくれます。

今回は、このアジサイをイメージしたスイーツをご紹介します。色付けはバタフライピーというハーブティーを使います。

アジサイの花

バタフライピーについて

バタフライピーをご存知ですか?

最近はテレビで紹介されることや、お店でのメニューでも見かけることがありますが、ご存知ない方のためにどんな植物か少しご紹介したいと思います。

バタフライピーについて

バタフライピーは、東南アジア原産のマメ科の植物でとても鮮やかな花を咲かせます。その花を使ったハーブティーは、やはり鮮やかな青色になり、とても綺麗です。

バタフライピーについて
今回は便利なティーバッグを購入しました

また見た目だけでなく、青い花にはアントシアニンという抗酸化作用がある成分が含まれています。この成分は、眼球疲労を和らげる働きや、エイジングケアなど美容効果も期待されているそうです。​​​​

アントシアニンが含まれている事で有名なブルーベリーよりも、たくさん含まれている事を知って驚きました。

ただ子宮を収縮させる作用もあるそうなので、妊娠中や授乳中の人は摂らないように注意してください。また念のため持病がある方や薬を服用している人は、主治医や薬剤師に相談してから、使うようにしてくださいね。

バタフライピーティーの入手と淹れ方

バタフライピーのハーブティーは、ハーブ専門店や最近では輸入食品店でもよく見かけるようになりました。有名な通販サイトでも購入する事ができます。

お茶の淹れ方は他のハーブティと変わりません。葉でもティーバッグでも、適量を入れたポットに熱湯を注いでください。

味ははっきりとした色と比べると、イメージが違うかもしれません。とてもあっさりとした味です。

変化をつけるため、レモンを入れる事をおすすめします。味だけではなくレモンを入れると魔法のように青色から紫、ピンク色に変わるのも楽しいのでぜひお試しください。

バタフラーピーティーの入手と淹れ方
綺麗な青い色
バタフラーピーティーの入手と淹れ方
レモンを入れると紫色に

アジサイゼリー の作り方

さて、このバタフライピーティーを使って、この季節にぴったりなスイーツを作ってみましょう。レシピはこちらです。

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

アジサイの色はお好みで、素敵なデザートを作ってみてくださいね。

アジサイゼリー の作り方

アジサイゼリー の作り方

■もっと知りたい■

イギリス流のパンケーキ
紅茶が香るスコーンのレシピ
簡単でおいしい「バナナケーキ」のレシピ

千尋
千尋

イラストレーター。母の介護中お菓子作りに元気をもらう日々。SNSに「タイニーフルーツキッチン」の名前でお菓子の写真とレシピのイラストを投稿しています。昨年書籍化されました。こちらでも美味しく楽しい情報をお伝えできればと思っています。Twitter

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話