- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 2023年始動!
新しい1年が始まりました。今年(2023年)も皆様とワクワクするような楽しい出来事を、たくさんシェアしていけたらと思っております。どうぞよろしくお願いします。
門松を作ってみよう

お正月の門松を手作りしてみました。
100円均一ショップのセリアで、いろいろなお正月飾りのパーツを購入。ミニ門松をベースに、造花やお正月飾りパーツを差し込んだり、ボンドでくっつけたりしてみました。
私はかなり不器用なのですが、思ったより簡単に自分好みのものが作れました。そしてなにより、あれやこれやパーツを選んだり作る作業が楽しい!
これは来年も作ってみたいと思っています(気が早い・笑)。
福袋を買ってみよう
初売りと言えば、福袋ではないでしょうか。私はなぜか大きな福袋がずらりと並べてあると、ワクワクしてしまいます(笑)。
ひと昔前は中身が見えず気に入ったものが全然入っていなかったりと、イチかバチかなイメージでしたが、どんどん進化。中身が見えたり、自分で中身を選ぶことができるようになりましたね。
そして、最近ではネットで事前予約というシステムも珍しくなくなり、今年は若い方に人気のジェラートピケの福袋に挑戦してみました。
ちなみにこの福袋は抽選販売。抽選に見事当選して元旦に届き、なんともおめでたい気分にさせてもらいました。
チャレンジしてみよう
初売りつながりで、福袋以外ではバルサミコ酢を購入しました。
主人はサラダなど生野菜を食べる時、ドレッシングを使わないのでドレッシングを使うのが私だけという状態で、冷蔵庫であまりがちに。
賞味期限切れになってしまったり、同じ味に飽きてしまい違う味を買いたくても余って買えなかったりという状況に……。自分で使う分だけ作ってみよう! と思いバルサミコ酢を購入してみました。
しかし、以前スーパーでとりあえずな気持ちで購入したバルサミコ酢は匂いがきつく、おいしくなかったので、今回はソムリエ的な方がいるお店でいろいろテイスティングさせてもらい、購入したのがこちらの「ロゼバルサミコ酢 5年熟成」です。
バラの香りがほのかにして、酸っぱさに角がなく芳醇といった感じ。もうこのまま飲んでしまいたいくらい(笑)のおいしさです。
サラダにはこのバルサミコ酢とオリーブオイルと塩をかけて食べていますが、もっとバルサミコ酢を使用したお料理に使ってみたいなと思いレシピを検索中です。

そして新年をお祝いするお菓子として食べた『ガレット デロワ ルナ・ソル』に、見事「フェーブ」(おみくじのように楽しむ陶器のミニチュア)が入っていました。
食いしん坊な私らしい、1年の幕開けとなりました。
■もっと知りたい■
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!