- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 旅行部
- スウェーデンでアグネータやノーベル賞の世界に浸る
今回は雑誌で見かけた北欧の旅プランにひかれ、スウェーデンの旅へ。切り絵作家・アグネータさんの家を訪ねたり、野外博物館の見学、ノーベルディナーなど、異文化体験を紹介します。
北欧への関心が目覚めて
雑誌『ハルメク』の2016年2月号で「北欧の旅」の案内を⽬にしたとたん、⼼の奥の⽚隅に眠っていた「北欧」へ の関⼼が一気に目覚め、すぐに申し込みました。⾏先はスウェーデン、切り絵・織物作家のアグネータ・フロックさんを訪ねるプログラムです。
私のスウェーデンに関する知識は恥ずかしいほど乏しく、ノーベル、森と湖の国、スウェーデン刺繍、ヴァイキング、といった言葉が思いつく程度でした。日本では想像もつかない⽩夜・極夜の⼟地で、⼈々はどのような⽣活をしているのだろうかと思い巡らしていた少⼥時代の記憶が蘇り、それから半世紀以上も経って、いざ出発となりました。
アグネータさんの世界に浸る
総勢13名の参加者で、まずはアグネータさんのお宅を訪問。ご主⼈やお友達のインゲルさんの出迎えも受け、緑あふれた美しいお庭でティータイム。ジュースとクッキーをごちそうになりました。
⽇本ですと「風薫る」季節でしたが、たまたま、スウェーデンでは珍しい真夏⽇で、⽊陰でいただく冷たいジュースでとてもリフレッシュできました。お庭はとても広いのですが、イングリッシュガーデンのように整備されたものでなく、ところどころにリンゴの⽊や灌⽊が茂っている緑の草地で、まさに⾃然そのままといった感じでした。
主屋の住宅から少し離れたところにあるアトリエで、アグネータさんのすてきな作品をたくさん鑑賞し、ワークショップタイムでは切り絵にも挑戦しました。
アグネータさんのお住まいも拝⾒させていただきました。こぢんまりとしたかわいらしいお家で、古い家具を⼿⼊れしながら⼤切に使っていらっしゃるのがとても印象的でした。住宅のエンジ⾊の外壁もご⾃分たちで塗ったとか。昔は⾦持ちの家だけがレンガ造りで、庶民は⾼価なレンガには⼿が出ないのでレンガ⾊のペンキを塗ったそうです。そういえば、こちらへ来る途中で同じ⾊の外壁のお家をたくさん⾒かけました。 ⼟地の⼈でないと知らないような近くの教会やアンティークショップにアグネータさんに案内していただいたのも、いい思い出です。
野外博物館で昔の暮らしを体感
アグネータさんや現地で暮らす⽇本⼈の方々の案内で、数々の観光スポットも大いに楽しみました。庶民の生活に焦点をあててスウェーデンの歴史を学ぶことができる北⽅民族博物館をはじめ、ヴァーサ号博物館、ヴァイキング村、ヴァイキングの墓、Vallby野外博物館、ルーン⽂字⽯碑と盛りだくさん。
なかでも印象的だったのは、野外博物館です。昔の庶⺠の家の台所や商店、学校などがそのまま再現されていて、まさに、テレビで観るアメリカの開拓時代にタイムトリップしたようでした。煮炊きする⽕で暖がとれるように台所のすぐそばに置かれたベッドは、⼦ども⽤かと思うほど⼩さく、⼤⼈が「く」の字になってようやく横になれる程度でした。仰向けに寝るのは「死者」を意味するため、避けられたそうです。
家の外では、質素な屋内とは対照的な、⾯⽩い⽊を⾒つけました。カラフルな「おしゃぶり」が無数にぶら下がっているのです。乳児期のなごりでおしゃぶりを⼿離せない⼦どもが、しゃぶるのを卒業すると親に約束して、枝に結ぶのだとか。
淑女の気分でノーベル賞晩餐会の会場へ
ストックホルム市内の観光も堪能しました。北のベニスと呼ばれるだけあって、美しい街並みでした。国王の孫の洗礼式の⽇にあたっていたため、王宮の⾒学はできませんでしたが、あちこちのお店には国王夫妻の写真がショーウィンドウに飾ってありました。そして、ストックホルムの⽬⽟とも言える、ノーベル賞受賞者たちが厳かに集う晩餐会の会場となる市庁舎へ。
紳士にエスコートされる淑女の気分にひたってゆっくりと階段を降りると、その先にあるのが、華やかな祝宴が催される晩餐会の会場。さほど広くはないホールで、受賞者や家族・関係者たちの熱気で暖房はいらないそうです。受賞者たちがダンスをする舞踏の間(黄金の間)も見学しましたが、⽇本の受賞者の先⽣⽅はおしなべてダンスが不得⼿だったとか。この市庁舎のレストランでノーベルディナーを楽しみました。
気軽に座った椅子には……
立花隆⽒がエッセイで書いておられたノーベル博物館にも⾏きました。⼊ってすぐのところに喫茶室があり、一休みして何気なく座った椅⼦の裏には、ノーベル賞の受賞者たちのサインとメッセージが書かれていて驚きました。博物館の中に入って天井を見上げると、⼤きなシャンデリアかと思ったら、歴代の全受賞者のパネルがぶら下がっていました。
スウェーデン王室御用達デパートのNK(エヌコー)も見学しました。クッション店の店員さんが羽織を着ていたので、襟などを正して、記念に写真を一枚。ホテルの近くのスーパーマーケットにも行ってみました。地元の人たちが好むイワシの酢漬けが大きな瓶入りでたくさん並んでいましたが、小さな缶詰になっているのを買ってみました。最後は、市立図書館で円形のブックホールを見学し、人気商品というエコバックを購入して、盛りだくさんのスウェーデン旅行が終わりました。
次は、旅のことからは離れ、私が参加している活動「おもてなし隊」について紹介します。
-
上質な美酒がずらり!
希少で高価な「貴腐ワイン」を美味しく飲める場所をご存知ですか?何年も工夫を重ねて作られた美酒を、家族やお友だちとご一緒に!ギフトにもおすすめです。 -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
ボクと一緒に歩こう!
日々の歩数を記録して、かわいい「うごくま」がカロリー消費を応援してくれる!独自の歩数計アプリを搭載した便利スマホって? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって? -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!