【裁縫バトル番組】英国代表 裁縫の熱き戦い2

公開日:2022年05月31日

ソーイング・ビーを再び

【裁縫バトル番組】英国代表 裁縫の熱き戦い2

【裁縫バトル番組】英国代表 裁縫の熱き戦い2

まだまだ書き足りない! というわけで前回に続き、裁縫のバトル番組について書いていきます。「ソーイング・ビー」は服飾の歴史を学べる番組でもあります。中世にベビー服は存在せず、赤ちゃんは包帯でぐるぐる巻きにされていました。

見た目や生い立ち、職業は関係ない

ひときわ盛り上げてくれたのが、第3シーズンのメンバーです。それぞれの個性がまぶしい。

元CAのローナは、ザ・勝ち組女性といった感じで美的センスも技術も高い。時間配分もうまく、常に優等生です。身長が183cmもあるため、着る服は自作してきたという強者です。

英国軍、中佐のニールは、縫製技術が高く1位を取ることも多い。しかし前衛的すぎるズボンのリメイクに審査員は失笑。空気を盛り上げてくれる、やらかし系の人は番組において重要です。

また、個性あふれるメンバーもさることながら、第4シーズンから参加した審査員のエズメ・ヤングのコメントも効いています。「みじめなリボンね。犬のおやつみたい」など軽くけなすところが私の好みです。

要領の良さが光ったITコンサルタントのマット、ルールに従うのが好きな小学校教頭のアマンダ、女装する友達にドレスを作ってきたポール。脱落者のコメントで聞かれるのは、「素晴らしい仲間に出会えた」「見た目や生い立ち、職業は関係ないよ」というものです。

イギリスは階級社会が根付いている国であり、格差も日本より厳しいといわれます。それを踏まえると、「ソーイング・ビー」は普段心に溜まっていたものが解放される、カタルシス効果があるかもしれません。

見た目や生い立ち、職業は関係ない

結局心惹かれたのは、ソーイングルームの空気

私がたまたまつけたTVで「ソーイング・ビー」を見たのは、NHKで放映されていた第4シーズンです。

そこに流れる、なんともいえない優しい空気に惹かれました。実にいろんな人が参加していて、皆が自然に溶け込んでいます。この場所では、ファッションフリークな若者でも、上品なおばさまでも同じ空気を共有しています。

日本だと、年齢や立場を重んじる風潮がありますから、これほど差異がある人たちが集まると硬い雰囲気になってしまいがちです。

それが「ソーイング・ビー」にはない。階級社会もそうですが、イギリスの文化、国民性などに興味がわいてきました。

そういえばファッションは楽しいものだった

第2ラウンドの既製服のリメイクでは、定番のシャツやワンピース、布団カバーなど、さまざまな布が劇的に変化して、ある意味最終ラウンドより見応えがあります。また懐かしい肩パッドの入った80年代のジャケットのリメイクなども斬新。

伝統文化を大事にし、人それぞれ好きな服を着るというイギリス文化。年齢とともにファッションに興味がなくなり、かつファストファッションばかり着るようになってしまいましたが、この番組を観ると、ファッションの楽しさを思い出します。

そういえばファッションは楽しいものだった

 

■作品詳細

  • ソーイング・ビー(The Great British Sewing Bee)
  • BBC Two 放送 ラブ・プロダクション製作
  • 2013年から始まり2021年にはシーズン7が放送
  • Amazonプライムビデオ、huluはシーズン4まで視聴可能。NHK Eテレの放映は終了
  • 司会:クローディア・ウィンクルマン  審査員:パトリック・グラント、メイ・マーティン(シーズン3まで)シーズン4からはエズメ・ヤング

 

■もっと知りたい■

瀬戸内ポエム
瀬戸内ポエム

特技や趣味というほどのものはなく、ドラマやお笑い番組を家でゴロゴロしながらみるのが幸せなアラフィフシングルです。この場を借りて、気になるドラマを中心にどんどん紹介します。またドラマの中でのファッションやインテリアにも言及できたらいいなと思っています。よろしくお願いします!
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き