アマプラ~自閉スペクトラム症・若者達の人生攻略2

公開日:2022年04月17日

Amazonプライムビデオ『思うままの世界』

アマプラ~自閉スペクトラム症・若者達の人生攻略2

アマプラ~自閉スペクトラム症・若者達の人生攻略2

Amazonプライムビデオのオリジナルドラマ『思うままの世界』は自閉スペクトラム症(ASD)の特性を持つ若者3人のストーリー。ヘルパー付きのシェアハウスで暮らす、彼らの悲喜こもごもをリアルに描きます。今回は続編です。

アメリカの充実した支援プログラム

前回は、3人の若者(ジャック、ハリソン、ヴァイオレット)が持つ自閉スペクトラム症の特性を書きました。

彼らは自閉スペクトラム研究が進むアメリカ、ロサンゼルスで経済的に余裕のある家庭に生まれ、支援を受けています。ジャックの告白によると、1か月にかかる費用は、家賃をシェアして1085ドル、ヘルパー代に950ドル。その他生活費を合わせると給料だけでは賄えず、40%を父親から支援されています。

ハリソン(無職)、ヴァイオレット(バイトをクビ)に至っては、ほぼ100%家族が支援していることになります。社会も人も、この自閉スペクトラム症の支援に本腰を入れていると言えるでしょう。

お金はかかるものの20代の若者にとって重要な局面(就職や恋愛)と考えると、ここが正念場といえるかもしれません。

アメリカの充実した支援プログラム

マンディの夢

人に寄り添うのが仕事、というヘルパーのマンディ(浅茅陽子似)は彼らと同世代。医学部に進学するという夢があり、仕事をこなしながら試験勉強をしている、という設定ですが彼らの面倒で忙しく、私生活は置き去りに。

恋人のジョエルは早く医学部に入学してほしいとプレッシャーをかけてきて、常に悩んでいます。

しかし考えている間に誰かが問題を起こすので体が動いてしまい、「自分が何者かわからない、自分を見失うかも」みたいな堂々めぐりを繰り返しています。

変化していくのは周囲の人々も同じ

全エピソードの中盤までは3人が巻き起こすエピソードでしたが、後半からマンディや彼らの家族の苦労も描かれています。

ビバリーヒルズの豪邸に住むハリソンの両親は、子育てに結婚生活を奪われ、ひどく疲れたと涙ながらに訴えます。引き続きマンディに面倒をみて欲しいと訴えますが、そこには当然罪悪感が。

ヴァイオレットの兄ヴァンは妹を大切に思うあまり、悪い男にだまされないよう常に目を光らせています。が、そのせいでガールフレンドとトラブルになったり、妹にはぶち切れられたりといいことはありません。

ジャックの父、ルーは闘病中にも関わらず、息子を全力でサポート。彼がヴァンにジャックに対する達観した思いを述べるところはすばらしい。

それぞれの家族の心の闇を表す場面がきちんと用意されているところが、このドラマの魅力です。

人は人との摩擦によって成長していく、というメッセージを感じました。

でもシリアスではなく随所笑える部分があります。特にジャックのオブラートなしの言葉は鋭く面白い。緊張したとき目をバチバチさせる仕草もいい。

3人の成長がメインのストーリーですが、マンディの今後も気になるところ。遠距離恋愛中の彼とはどうなるのでしょうか。

問題は山積みのまま第1シーズン終了。第2シーズンでは、彼らが結託してマンディを助けるのでは、と期待します。楽しみ。

変化していくのは周囲の人々も同じ

 

■作品紹介

  • 思うままの世界 AS WE SEE IT
  •  シーズン1
  • アマゾンオリジナルドラマ(シーズン1はプライム会員特典)
  • 2022年1月より配信1シーズン、8エピソード
  • 監督:ジェシー・ペレッツ, ジャファル・マフムード, デヴィッド・ボイド, アリソン・リッディ=ブラウン, ジェネ・ラマルク
  •  キャスト:リック・グラスマン, スー・アン・ピエン, アルバート・ルテッキ, クリス・パン, ソシー・ベーコン

 

■もっと知りたい■

瀬戸内ポエム
瀬戸内ポエム

特技や趣味というほどのものはなく、ドラマやお笑い番組を家でゴロゴロしながらみるのが幸せなアラフィフシングルです。この場を借りて、気になるドラマを中心にどんどん紹介します。またドラマの中でのファッションやインテリアにも言及できたらいいなと思っています。よろしくお願いします!
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き