- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 文化部
- アマプラ~自閉スペクトラム症・若者達の人生攻略作戦
Amazonプライムビデオのオリジナルドラマ『思うままの世界』は自閉スペクトラム症(ASD)の特性を持つ若者3人のストーリー。ヘルパー付きのシェアハウスで暮らす、彼らの悲喜こもごもをリアルに描きます。
あらすじ
『思うままの世界』は、3人の自閉スペクトラム症を持つ若者とヘルパーの女性が共同生活を営む物語です。3人はさまざまな壁にぶつかるも少しずつ成長していきます。ヘルパーのマンディはそんな3人を優しく導く役目ですが、自身も悩みを抱えています。
自閉スペクトラム症とは
「発達障害、これまで、自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていましたが、2013年のアメリカ精神医学会(APA)の診断基準DSM-5の発表以降、自閉スペクトラム症(ASD;Autism Spectrum Disorder)としてまとめて表現するようになりました」(厚生労働省、e-ヘルスネット)
自閉症スペクトラム(ASD)と注意欠如・多動症(ADHD)は似ているところもあり、程度も人によってさまざま、その上併存していることもあるので、医学的には理解が難しいところです。アメリカでは、自閉症スペクトラムための教育プログラムがたくさん存在するようです。
ASDの特性を持つ俳優が当事者を演じる斬新な試み
3人はそれぞれ異なるタイプの、自閉スペクトラム症の特性を持っています。
ハリソンは感覚過敏の持ち主で、音に対して過敏です。工事現場の音や吠える犬が怖くて外に出られない。ハリソンが感じている世界がこちらも見ていてわかるような仕掛けになっており、これは怖いだろうな、と共感できます。
ジャックはIT関連会社に勤務し、ソフトを開発するほどの天才肌ですが、思ったまんま口に出したり、上司に尊大な態度を取ったりコミュニケーションが上手く取れません。
ヴァイオレットは彼氏を作ることに夢中ですが、会話は一方的で、相手の発するサインや空気を読み取ることも苦手です。思うように事が進まず、常にいらだちを抱えています。
まるでドキュメントを見ているようで、俳優達は演技をしているように見えないほど上手です。実際にASDを持つ俳優が演じているそうです。
ジャックの性質が感じられる仕草、ヴァイオレットの癇癪を起こした時の嗚咽など、その体ごとの演技は訴えてくるものがあります。さすがアメリカのドラマ、進んでいます。日本では障害者を演じるのは、人気のある若手俳優が多いですよね。
ASDの特性を持つ俳優が当事者を演じ、成功しているということは今後こうしたドラマが増えていくかもしれません。医師免許を持つ俳優が医師の役、犯罪歴のある俳優が犯人役とかおもしろそうです。
ありそうでなかった?トラブルコメディ
シェアハウス内で憤る彼らを見るとハラハラします。この感じは大家族モノのドキュメント番組に似ているかも知れません。どこかで衝突が始まり、やいのやいの言っている傍ら、傍観者が適切(もしくは不適切)なフォローで、終結したり、別のところにとばっちりが来たりと忙しい。
でも一人が感情を爆発させると、残りのメンバーが協力したり、慰めてみたりします。それは小さな優しさであったりするのですが、それゆえに大事なものを見せられている気がします。
■作品紹介
- 思うままの世界 AS WE SEE IT
- シーズン1、エピソード1 「パイロット」
- アマゾンオリジナルドラマ(シーズン1はプライム会員特典)
- 2022年1月より配信1シーズン、8エピソード
- 監督:ジェシー・ペレッツ, ジャファル・マフムード, デヴィッド・ボイド, アリソン・リッディ=ブラウン, ジェネ・ラマルク
- キャスト:リック・グラスマン, スー・アン・ピエン, アルバート・ルテッキ, クリス・パン, ソシー・ベーコン
- プロデューサー:ジェイソン・ケイティムズ
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!