まっすぐなレッグラインに見えるパンツのデザイン3種
レッグラインの老化をカバーするパンツ3種

公開日:2021年12月19日

細見えが老け見えに!?シニアのボトムス選びの注意点

まっすぐなレッグラインに見えるパンツのデザイン3種

まっすぐなレッグラインに見えるパンツのデザイン3種

年を取るほどスリムなパンツが似合わなくなる原因は、筋力が低下して膝の上に現れる「たるみ」や「シワ」。ボコボコしてきた脚の老化をカバーして、レッグラインをまっすぐに見せてくれるパンツの選び方をお見せします。

スリムなパンツが似合わなくなる理由

スリムなパンツが似合わなくなる理由
スリムなパンツスタイル

シニア世代のみなさん、ボディパーツの中でいちばん得意な部分はどこですか? それがレッグラインと思うなら、ファッション的には要注意です。

スリムなパンツを履くと、年齢が現れるのは膝。ハリが低下した太ももの筋肉が下がってきて、肉を支えきれなくなった膝の上に「たるみ」や「シワ」が生じます。脚の老化は前から見て分からなくても、横から見るとすぐバレます。

スリムなパンツが似合わなくなる理由
たるみとシワが出てきた膝

私が見習いたい人。80歳を過ぎた大先輩の某女優さんは、膝丈スカートが似合うレッグラインに惚れ惚れします。トレーナーが付いた毎日のエクササイズを欠かさず、タンゴもワルツも華麗に踊りこなし、筋肉が張らない程度の理想的な肉が付いているんです。

そんな美脚の持ち主でも、履いたのを見たことがないのはスキニーなボトムス。パンツスタイルのときはストンと落ちて、幅が広めなタイプを履いています。

スリムなパンツが似合わなくなる理由
裾幅の広いパンツ

私は膝の上にたるみがあるし、O脚は若い頃から治りません。それでも「脚が細い~!」と言われたくて、最近までスキニーパンツを履き続けていました。ところがサイズは合っていても、布に変な余りができてフィット感がなくなり、これこそ足の筋力の低下なんだと気づいたのです。

スリムなパンツが似合わなくなる理由
似合わなくなったスキニーパンツ(DoCLASSE

鏡で正面から見た感じよりも、横を向いて写真に撮ると膝がボコボコなのが分かります。しかもオーバーサイズのトップスを着ると、逆三角形になって貧相な足が目立つんです。

シニアにおすすめなラインのパンツ3種

どうすればレッグラインに品のあるスポーティーさを醸し出せるか、シニアにおすすめしたいパンツのシルエットをお見せしましょう。

3パターンともトップスは同一条件にして、白のクルーネックニットをウエストから出して着ています。シューズもスニーカーにしました。先ほどのピンクのスキニーパンツの画像と比較してみてください。

テーパードパンツ

シニアにおすすめなラインのパンツ3種
ドローストリングのテーパードパンツ(SOÉJU

太ももから膝下までにゆとりがあり、足首に向かって細くなるシルエットはシニア向き。ニットの裾で隠れていますが、ウエスト部分がドローストリング(紐結び)のタイプなので、お腹ポッコリも隠せる裏技があります。

ワイドパンツ

シニアにおすすめなラインのパンツ3種
ハイウエストのワイドパンツ(SOÉJU

太ももから裾までたっぷり広がっているシルエットは、レッグラインを完全に隠してくれます。足が短く見える、太って見えるなどと敬遠されがちですが、ネックから足首までが直線的なIラインになるので、分断された感じが軽減されます。ハイウエストタイプなら、股下が長く見えるメリットも。

プリーツパンツ

シニアにおすすめなラインのパンツ3種
裾をカットオフできるプリーツパンツ(fifth)

全体に細いパーマネントプリーツ加工がされたドローストリングパンツは、楽ちんなのにエレガントなのが特徴。裾をハサミでカットオフできるタイプを選べば、裾上げの手間が要りません。

番外編:デニムパンツのシルエットを比較

次はユニクロ(UNIQLO)のデニムパンツです。売り場に行くと、細身のパンツを選ぶ若い女性たちを真似したくなりますが、いくらストレッチが効いていても、パツパツのスキニーデニムは私の年齢だとイタいのです。ジーンズでもワイドタイプのほうが、膝が出なくて足がまっすぐに見えます。

番外編:デニムパンツのシルエットを比較
左:スキニーデニム  右:ワイドデニム
番外編:デニムパンツのシルエットを比較
左:スキニーデニム  右:ワイドデニム

歩くときは大股でスピードアップしたい私は、スカートやワンピースよりもパンツスタイルでいることが大半です。

ローライズの流行が廃れて、今はハイライズのパンツが主流ですが、うれしいのはウエストにゴムが入っているタイプが増えたこと。きついベルト芯のせいで、たくさん食べると胃が痛くなっていた昔と比べたら、パンツのデザインは健康的になったのでしょうね。

 

■もっと知りたい■

織田ゆり子
織田ゆり子

作詞家、WEB制作プランナー、パーソナルスタイリスト。着せ替え人形で服をデザインしていた子ども時代からおしゃれが一番の趣味。アパレル・美容関係の交流が広く、同世代の女性が10歳若見えするファッションコーデを提案しています。ブログ「歳を隠すのをやめました」を毎日更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き