もうすぐクリスマス。私からのプレゼント動画です!

公開日:2021年12月16日

お箏で奏でる「きよしこの夜」

もうすぐクリスマス。私からのプレゼント動画です!

もうすぐクリスマス。私からのプレゼント動画です!

私、箏人は、自宅でお箏教室を主宰しています。12月に入ったので、稽古部屋にツリーを飾りました。気分はもうすっかりクリスマス。少し早いですが、みなさまへお箏で奏でるクリスマスソングをお届けします。

稽古場にツリーを飾りました

12月に入り、部屋にクリスマスツリーを飾りました。2021年も、とうとう最後の月となりましたね。

稽古場にツリーを飾りました

我が家は夫婦二人の生活ですから、普通だったら部屋にこのようなツリーを飾ることもなかったことでしょう。

このツリーはお箏教室に通ってくださる、生徒さんたちのためのもの。せっかく足を運んで下さるのですから、お稽古に来たときくらい、ちょっとした非日常的な気分を楽しんでもらえるようにと願って飾ってみました。

これがあるだけで部屋の中がグッと華やぎますね。おかげさまで、私までワクワクした気持ちになります。忙しい日々の合間をぬって通ってきてくださる生徒のみなさんに心から感謝です。

稽古場にツリーを飾りました
玄関ではサンタがお迎えします

お箏で楽しむクリスマス

お箏というと「和」のイメージから、どうしても“お正月のもの”と思われる方が多いかもしれませんが、実はお箏で奏でるクリスマスソングもなかなかいいものです。

私は若かりし頃、生演奏の派遣会社に登録していたのですが、例年この時期はクリスマスコンサートと称して、ホテルのロビーなどで弾かせていただく機会が多くありました。

ロビーの高い天井、石造りのフロアに響く箏の音は、ともするとハープやピアノの音色のようにも聞こえて、とても華やかです。道ゆく人が「あら?」という表情で足を止めてくださることもあり、今思い出しても楽しいひとときでした。

残念ながら今年(2021年)の冬はまだまだこうした機会は戻ってきそうにありませんが、裏を返せば、おうち時間を楽しめるクリスマスでもありますね。こうして日々無事に過ごせること。それだけで十分ありがたいことだと思います。

お箏で楽しむクリスマス

みなさまへのプレゼント

さて、前にも書きましたが、私は以前、四季折々のイメージで、聴いている方の癒やしとなるようなお箏のヒーリング動画の制作を依頼されました。

その際に冬のイメージとして作った動画が、この「きよしこの夜」です。3分に満たない短いものですので、どうぞちょっとだけ手を止めてご覧になってみてください。少し早いですが、私からみなさまへのクリスマスプレゼントです。

慌ただしい年の瀬に、ホッと一息ついていただければ幸いです。

泣いても笑っても、2021年もあと少し。いろいろ大変な日々が続きますが、どうせ同じ時間を過ごすなら、少しでも明るい気持ちでこの季節を楽しめるといいですね。

みなさまもどうか素敵なクリスマスをお迎えください。

 

■もっと知りたい■

 

箏人
箏人

5歳からお箏を始め、演奏活動のかたわら、自宅でお教室も開いています。日本人なら誰でも知っているであろう、お箏という楽器。最近は、実際に見たことも聞いたこともないという方が増えてしまい寂しい限りです。少しでももっと多くの方に親しんでもらえるよう、お箏の魅力をお伝えしていきたいと思います。ブログ:美ら箏

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き