元気がもらえる大河小説『らんたん』
『らんたん』柚木麻子 小学館

公開日:2024年12月15日

ようこそ読書の森へ(13)

元気がもらえる大河小説『らんたん』

元気がもらえる大河小説『らんたん』

今回ご紹介するのは『らんたん』です。作者 柚木麻子さんの母校、恵泉女学園の創立者 河井道が主人公。明治・大正・昭和を生き抜いた女性から、元気をもらえる大河小説です。

著名人が続々登場

道は少女時代、札幌のサラ・クララ・スミス女学校で学び、新渡戸稲造と出会います。その後、新渡戸の紹介で、お札になった津田梅(後に梅子に改名、作品の中では津田梅)を訪ねます。その出会いこそが、留学の決心につながるのです。

その他、有島武郎・大山捨松・広岡浅子・野口英世・徳富蘇峰・平塚雷鳥・山川菊栄・神近市子・村岡花子・吉屋信子・柳原白蓮・石井桃子・犬養道子・太宰治・市川房枝・加藤シズエ・白洲次郎など著名人が続々と登場します。

ボリュームのある本なので、手に取った瞬間ためらいますが、朝ドラの主人公が登場したりするので、楽しく読むことができます。

ランターンの伝統

明治33年に、道はアメリカのプリンマー女子大に入学、そこにはランターンの伝統があり、上級生が下級生に、一つずつランターンという灯篭を継承するのです。

その火が最初に消えた子は、すぐお嫁さんになり、最後まで消えなかった子は、ドクターになれるという言い伝えがあります。絶対、火を消してはならないと、皆思ったそうです。結婚したら、自由がなくなるからでした。

昔も今も、女性にとっての結婚は、自由を失うことだったのですね。

女子英塾(後の津田塾大学)から恵泉

帰国後、津田梅の手助けをしますが、女子教育の場を自身でも作りたいという思いが強くなり、やがて恵泉を創立します。多くの行事を行い、いろいろな知恵を身につける恵泉学園の風景が楽しく、こういう学校に行きたかったと思ってしまいました。

引っ込み思案で、勉強嫌いだった道が、こんな素晴らしい学校を作ったその変貌ぶりにも驚きました。

名門 恵泉女学園大学の学生募集停止が、2024年教育機関に大きな波紋を投げかけました。道がもし健在なら、どんな思いでこの状況を見ているでしょうか。

作者の柚木麻子さん

恵泉女学園中学・高校を卒業、立教大学時代、脚本家を目指しシナリオセンターに通う。
ドラマのプロットライターを務める。
製菓メーカーに就職。
塾講師や契約社員のかたわら小説の賞に応募。

主な作品リスト

2008年 第88回オール讀物新人賞受賞『フォーゲットミー、ノットブルー』
2010年 初の単行本『終点のあの子』刊行
2011年 『あまからカルテット』

作者の柚木麻子さん
『あまからカルテット』文藝春秋

2012年 『けむたい後輩』『私にふさわしいホテル』
2013年 『王妃の帰還』『ランチのアッコちゃん』『伊藤くんA to E』第150回直木賞候補

作者の柚木麻子さん
『ランチのアッコちゃん』双葉社

2014年 『本屋さんのダイアナ』第151回直木賞候補
2015年 『ナイルパーチの女子会』第28回山本周五郎賞受賞
2017年 『BUTTER』第157回直木賞候補
2019年 『マジカルグランマ』第161回直木賞候補

作者の柚木麻子さん
『マジカルグランマ』 朝日新聞出版

2021年 『らんたん』
2024年 『あいにくあんたのためじゃない』第171回直木賞候補

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き