いま生きているということ

公開日:2019年07月29日

旧友に会いに松本へ

これからは、持続可能で有意義な生活を その3

これからは、持続可能で有意義な生活を その3

C型肝炎、脳出血と病を経験してきたharumatiさん。病を経たからこそ見えてきた、新たな生き方をテーマに書きます。今回は、長野県へ引っ越していった旧友とのひとときについて。

「いま生きているということ」に寄せて

谷川俊太郎の「生きる」という詩の中にこんな一節があります。

生きているということ
いま生きているということ
~中略~
木もれ陽がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
~中略~
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ


若い頃からこの詩が大好きで暗記し、ある時は一人で、またある時は学校帰りの道を並んで歩きながら親友と、少し長じてからは恋人と声をそろえて、何度も何度も暗唱しました。

時は流れ、いつの間にか生活の垢にまみれるかのように、詩を暗唱してその世界を誰かと共有することなどとは、すっかり無縁なくらしになっていました。

けれども、今、気付いたのです。

「ふっと或るメロディを思い出すということ」

「すべての美しいものに出会うということ」

そんなことを通して、「いま生きている」と実感することこそが、Sustainable and meaningful livingの要(かなめ)ではないのかと。
 

旧友に会いに松本へ

前回は「ご近所での人間関係を広め、深めるべし」と書きました。体が不自由になっても、いつでも会いに行ける友達が、近くにいてくれるのは、本当に心強くうれしいことです。

その一方で、長いお付き合いの同世代の友達、とりわけ子育て時代から家族ぐるみのお付き合いをしてきた旧友は、また格別です。つらいことも打ち明け合い、乗り越える力になり合ってきた、ツーと言えばカー、どんなことでも感じ合えるという思いがあります。

そんな旧友に会うために、長野県の松本まで行ってきました。幸い夫は、大の運転好きの上に、正真正銘の晴れ男!! 中部地方はとっくに梅雨入りをしているというのに、山頂に雪をかぶっている北アルプスの山々を眺めながらのドライブ中も、友人宅のすぐ近くで開かれていた「信州花フェスタ」の会場を回っている時も、素晴らしい青空。旧友との再会と、アルプスに囲まれて延々と河岸段丘が広がる松本の風景を思う存分楽しんできました。
 

Sustainable and meaningful living教訓その3

店先の雨に濡れた庭石

松本滞在3日目、流石の晴れ男パワーも尽きたのか、松本滞在の恒例の〆、友人のおじさんが営むお蕎麦屋さんに着くころには、雨がそぼ降り始めました。店先の雨に濡れた庭石がいつにもまして黒々と美しく、緑の葉に雨が露となって転がる様を見た時、私は、あの谷川俊太郎の詩の一節を突然思い出したのです。柔らかな心を失いさえしなければ、「すべての美しいものに出会」えるのだと。
 

中央道

帰路に着いた雨の中央道で、一瞬雨がやみ、虹がかかりました。そして、真っ黒な雨雲に穴が開いたかのように、青い空が広がりました。

一瞬雨がやみ、虹がかかりました

次回は、Sustainable and meaningful living その4。持続可能で有意義な生活にとって、最も大切なことではないかと、常日頃から思っていることを書いてみたいと思います。
 

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き