人生後半を乗り切る鍵

公開日:2024年10月14日

ゆるっとふざけて暮らしたい

人生後半を乗り切る鍵

人生後半を乗り切る鍵

村木厚子さん(以下:村木さん)の過去の講演会の動画が配信されていました。村木さんの過去の経緯は知らず、以前雑誌『ハルメク』で執筆されていたことを知りすべての記事を読みたくなりました。

引き込まれた講演会

今だからこそ、年月が経ったからこそ俯瞰して語れることかもしれないです。

けれどそうそう誰もが経験しようもないこと、つらく悲しく理不尽な出来事を経てきた方が、どうしてあのような穏やかな、それでいて凛とした表情で語ることができるのだろう……。と思いを馳せながら講演会の動画を拝聴しました。

村木さんの行動や思考過程もとても面白くて(面白いという表現が適切なのかはわかりませんが)共感できることや気づきをもらえること、なにより今後の日々の生活への心のヒントが多数入っていました。

引き込まれた講演会

どんな時も1%の好奇心

村木さんは刑務所に収監され手錠に腰ひもというたまらなく苦しい状況の中、この好奇心をのぞかせることで、今まで自分が知らなかったことを知れたり新たな発見があったりしたといわれています。

刑務所で? そんな余裕がある? と思いましたが、いい意味でのつかの間の現実逃避となったのでしょうか。

村木さんの苦しさとは比較できませんが、自分がしんどいなぁと感じていた時期を振り返ってみました。

例えば仕事上で納得できない指示や指摘を受ける場面も多々ありました。その時、はじめて通された上司の部屋に座って叱咤されながら「へぇ~上司の部屋思った以上に散らかってるな」「あのお菓子はさっき出ていった方の手土産か?」等々。

私は結構そんなことばかり思いながら叱られていました。

どんな時も1%の好奇心

経験、特に苦労したことは役にたつ

「今考えてもしかたのないことは横に置き、今目の前のことだけを考える」

組織の中で多くの業務を整理して実行し、その中で丁寧に人と接して事業を前に進める(もちろんこれだけではないですが)。それを継続されたことで窮地の自分を平静におくことができたのでしょうか。

ひとつ問題が発生すると、どんどん考えが派生しあれこれと思いを巡らし悩んで出口のない道へ入っていきがちです。

そんな時自分の思考を整理整頓する、そして今はこれだ! と考える方向を明確にする、これだけでかなり気持ちの負担が軽くなります。あくまで自分の心の中を自分で整理するという、自分との戦いかもしれません。

経験、特に苦労したことは役にたつ

人生後半を乗り切る

村木さんは人は必ず誰かに支えられている、けれど支えられるだけ励まされるだけでは元気にはなれない。必ず誰かを支え励ましているから元気な気持ちになると言われてます。

突然自分に降りかかった冤罪事件を乗り越え、その後も「誰かのために」精力的に活動の輪を広げておられる村木さん。講演会の中での「“誰かのために”が覚悟と勇気をくれる」という言葉が印象的で心に残りました。

これからの自分の人生も好奇心いっぱいに楽しくそして「誰かのために」を忘れず過ごしたいです。

人生後半を乗り切る

■もっと知りたい■

たこりん
たこりん

看護職として無我夢中で駆け抜け、気づけば定年。少しゆっくりできればと思う間もなく、いろんな課題が降ってきます。でも今の時間を無駄にするのも輝かせるのも自分次第。環境とともに「しあわせ」の尺度や考え方が変化していく様を、文字にお手伝いしてもらいながら可笑しく前向きにお伝えしていきます。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き