市営墓地の抽選会に行ってきました!さて、結果は?

公開日:2024年06月21日

終活は、残された日々を楽しむために

市営墓地の抽選会に行ってきました!さて、結果は?

夫の定年退職がきっかけで、私は漠然としていた終活について、自分ごとに感じるようになりました。そして、そのヒントがハルメク365には満載です!

「新しいシニアライフ」を考える

ハルメク365、小泉今日子さんと一緒に「新しいシニアライフ」を考える新企画。来たるシニアライフを楽しむために、今から準備したり考えたりすることってどんなことだろう?

「新しいシニアライフ」を考える
コイズミ的シニアライフ探訪【第1回】前編
小泉今日子|築地本願寺でイマドキのお墓を見学する

ちょうど年齢が同じ小泉今日子さんのこちらの新企画は、まさに、今の私も考え始めていた、これからの生き方のこと。

そして、そのコラムの「第1回」前編のテーマであったお墓について、最近考えるきっかけとなった出来事がありました。

広報で見かけた墓地募集

わが家は夫が長男ではないので、代々のお墓がありません。今までは、夫が漠然と「見晴らしの良い山の上にある墓地がいい」とか、「いや、海に散骨してもらってもいい」と、言っていました。

しかし、夫よりも8歳年下の私は、お墓についてはもうちょっと先に考えればいい事とずっと思っていました。

ところが3か月ほど前、広報に載っていた「市営墓地の利用者募集」のお知らせを見かけ、申し込んでみようかなという気持ちになりました。

その墓地には本家のお墓もあり、夫の両親も眠っています。なので、満を持してということになります。

広報で見かけた墓地募集
月1の市の広報には、いつもしっかり目を通します

お墓についての考え方

お墓(の抽選会)に申し込んだ後、今までは関心が薄かった私も、お墓について少し考えるようになりました。

小泉今日子さんもそのコラムに書かれていましたが、お墓は残された人のためのもの、という考え方が私にはしっくりきました。

海の散骨もロマンがあって良いのでしょうが、もし夫が先に亡くなってそれでは私は寂しすぎます。そして、それならば、私のお墓はどうなるのでしょう。急に考えが、現実的になってきました。

私としては、近くに住んでいる娘や孫が、私たちが亡き後寂しくなったらすぐに会いに来られる場所にある市営墓地が最適ではないかと考えるようになりました。

お墓についての考え方

厳正なる抽選の日

抽選日は平日の午後だったため、抽選会には夫ではなく、委任状を持って私が会場の市役所に出かけました。

まずは受付順に人数分の椅子が並べられた部屋で待ち、くじを引くための順番を決めるくじを引きます。今回募集するのは4区画、そして希望者は24人。つまり、6倍の倍率でした。

私はくじを引くための順番で23番を引いてしまい、長い時間ドキドキして待っていました。当たりくじの4本が引かれてしまえば、そこで抽選会は終わりでしたが、抽選は私の番まで回って来て、そして、引いた数字は3番!

つまり、当選でした。

帰宅して夫に報告したら、とても喜んでどんなお墓にしようかこれからいろいろ見て考えよう! ということになりました。

夫との自分たちのお墓づくり、これを楽しむのもありだったのですね。

厳正なる抽選の日
さっそく図書館から借りてきた、お墓関連の本
『お墓の建て方・祀り方、墓じまいまで』主婦の友社 (編集) 『お墓どうしたら?事典』小谷 みどり (監修) つちや書店

■もっと知りたい■

五味香
五味香

18年間、自宅で小学生向けの学習塾を開いていました。今は専業主婦です。季節の移り変わりを感じながら、ありふれた日々をていねいに過ごす方法を見つけていきたいです。丙午(ひのえうま)生まれは「60年に一度の元気者」とも言われているので、私もパワフルに頼もしい女性でありたいと思っています。

みんなの コメント

【PR】長崎のブランドグルメ「長崎俵物」を無料体験

長崎の味を楽しむ無料イベント

八芳園・瀧口泰輔シェフがメニュー開発。「長崎俵物」のおいしさを最大限に生かした3品を無料で試食できる大チャンス!

2025.01.31
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】国産鮭由来「あおもりPG」の保湿力がすごい

保水力 ヒアルロン酸の●倍!?

50代から不足しがちな肌のハリや弾力…。今、肌に塗るとヒアルロン酸よりも深く浸透して、乾燥から肌を守ってくれる「夢のような成分」が注目を集めています!

2025.02.10
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話