
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年01月16日
私の変化
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。たくさんの想いをこめて、一年のはじまりに私が感じたことをお伝えしたいと思います。
皆さま、今年(2024年)もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年が明けて、元旦からいろいろな出来事がありました。被災された皆さまには、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
辰年の2024年。昔から辰年はさまざまな出来事が起こる年だと言われたりもします。
私の一年も明けました。そこで一年のはじめに、抱負、とまで意気込みはないけれども、今年やってみたいこと、叶えたいことなどを書かせていただこうと思います。
まず、「目標」「やってみたいこと」「チャレンジしたいこと」の3つにカテゴリー分けをすることにしました。理由はすべて一緒だとごちゃごちゃになってしまうから(笑)。
同じように解釈できるかもしれませんが、私の中ではニュアンスが全く違います(笑)。
頭に整理にもちょうどいいかも! ということで挙げてみたいと思います。
現在住んでいる静岡県と都内を行き来して二拠点生活をする。
仕事はそれぞれの地で開拓。
若かりし頃にスキーチームに入っていました。もう一度ゲレンデを攻めたい(笑)。
若かりし頃のように、再び海で楽しみたい。そしてローカルな大会には出たい(笑)。
コロナ禍でお休みしていたため、そろそろ再開したい。場所や内容など考えなくちゃ。
やるとなったらどんな番組を皆さまに届けられるか考えなくちゃ。
社交ダンスの再開、歌は第九レッスンに行くこと。
そろそろ体力もいろいろなので、ここらへんで更新させておきたい(笑)。
ゆっくりでいいから完走して感動を味わいたい(笑)。
代謝が落ちてきたせいか痩せにくい体質になってきたように思う。エクササイズも積極的に取り入れたい。
余談ですが、年末に初めて第九を鑑賞に行きました。幸運にもチケットをいただいて♪
クラシックを鑑賞するのは、15年程前にサントリーホールにホセ・カレーラスを観に行ったきり。
座席に座り、ひとり鑑賞させていただいている時、ふとあることを思い出していました。
それは、大昔に書いた夢リストに「第九を観に行く・歌う」と書いていたこと……。
そうだそうだ! 私、第九を観に行くのが夢だったんだ!
素晴らしい歌と演奏を聴きながら、そんなことを思い、こみ上げてくる感動に包まれました。ああよかった。来させてもらえてありがとうございます!
そんな素敵な一日を楽しませていただき、帰り道にひとりおいしいケーキを買って帰りました。
今年2024年はどんな一年になるのでしょうか。
第九は歓喜の曲。年末にこんなにいい経験をさせてもらえたから、今年はきっといい一年になることでしょう♪
目標、やってみたいこと、チャレンジしたいことの答え合わせも今からとっても楽しみなんです。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品