もっと早くすればいいものを
イタリア人のモデルさん、コミュニケーションが上手い

公開日:2024年01月13日

一人で紅白歌合戦を見ていた

もっと早くすればいいものを

もっと早くすればいいものを

書類の整理が間に合わず、もっと早くすればいいものを。紅白歌合戦を見ながら書類の整理をしていた大晦日、ふと懐かしく思い出した。あの頃はニコニコしてたなぁ。

一人で紅白歌合戦を見ていた

寂しくはないが、そういえば子どもの頃は家族揃って見ていたなぁ。テレビは貴重なもので一家に一台しかなかった。昭和の時代。なぜかいつも忙しい父と母も揃って見ていた。

派手なショー的なことはなかったが、妙に懐かしく思い出しました。歌手はとにかく上手、一人でしたね、今はグループが多いけど。それはそれでダンスうまいし、いいと思います。

ニコニコしてたお正月

年末の行事は餅つき、あん餅のつきたてのおいしかったこと、皆ニコニコしていましたね。

ハイカラな母はパンを作っていたし、あまり砂糖の入ってない素朴なドーナツも作ってくれました。おいしかったなぁ。

今でも良く話しているんですよ。「どうしようかね……」と相談したりしています。もちろん返事はないので結局は自分で決めますが。

お正月は家長の父がまずはお屠蘇をいただき、次に母が……。順番待ちです。ジッと待ってましたね。

いつになく母は着物姿です。自家製のおせちを食べて、その後神社に初もうで。腹ごなしにバトミントンなんかしてました。あー懐かしいなぁ。初日の出を見に行ったことも。

昔はまめだった。面倒がらず……。当たり前ですね。子ども時代は素直ですね。

ニコニコしてたお正月
雪の残る火口付近、外国人観光客が多いです

私は今何をしているんだろう。紅白歌合戦を見ながら書類の整理、どうしてこんなにたまるんでしょうねぇ。スマホのメール、面倒だと後回しにしたが、削除するのも疲れたのでやっとこさ配信停止の手続きをする。

ニコニコしてたお正月
福岡キャナルシティ博多、クリスマスで賑わっていた

もっと早くすればいいものを…

実行力が衰えたか……。今年(2024年)の目標は「脂肪と物はたまり過ぎないうちになんとかしよう」になりそうです。

年末急に誘われて上天草市牛深に行った。スケッチをするにもちょっと暑かったが作品はできた、ラフ程度だが。一回じゃ完成は無理、さすが天草。

おかげでいい景色が見れたし地平線を見るとうーんと感動する。やっぱり地球は丸いと。

もっと早くすればいいものを…
いまは隠れてる金魚たち、この暑さだと早く会えるかも

とれたてを漁師さんが提供してる釣宿、伊勢海老の刺し身もおいしい、ぷりぷりしてたし甘いこと。食べきれないほどの夕食。食が細くなったか、もうバイキング行っても元はとれない。行こうと参加して正解でした。良い思い出になりました。

思い出は何より大事。これは増やそうと改めて思った年の暮れ。

■もっと知りたい■

スミレ
スミレ

高校の時に美術クラブに入り 油絵を始める。結婚し家庭に入り油絵はすっかり忘れて過ごしていたが、定年後に時間ができて絵を描きたいと思い、カルチャーセンターへ。だんだん面白くなり最近では展覧会に応募し、大作にも挑戦しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き