30年目の結婚記念日と、更年期を経て気づいた日々と
2022.02.042023年07月07日
7月5日も結婚記念日~そして夫婦の誕生日
昭和55(1980)年5月5日、入籍ぞろ目に
当時は、元号が変わるなど思いもせず、しかも元号が2つも変わり、結婚記念日もゆっくり祝うことができないとは……。子育て中は『こどもの日』という祝日で子どもが中心。子どもたちが寝てから「今日は結婚記念日だったね」が常でした。
二人きりの暮らしは、まだ2年目
5月5日に入籍し、7月5日に結婚式を挙げた私たちは、今年(2023年)44年目に突入です。
新婚の時は、義父と数か月同居、その後は子育てが始まり、平成10(1998)年に一戸建て新居で実母との同居。令和3(2021)年1月に、実母が東京の弟夫婦と暮らすことになり転居。
ここから初めての二人暮らしです。
2018年に定年を迎え10年間の単身赴任から戻り、「夫の定年、単身赴任から戻ったらストレス」とよく聞くお話は、コロナ禍で生活パターンが大きく変わり感じる暇がなく現在に至ります。
43年間使い続けているものを探してみた!
- 婚礼ダンス
- 柳 宗理氏のデザートスプーンセット
今もデザインが変わらないデザートスプーンセット。愛用しています。
- オスターブレンダー
8年前亡くなった大好きな従妹からのオスターブレンダーは、2013年に買い替えを考えてAmazonで検索し部品を発見。カッターとラバーの購入で、10年後の現在も活躍中です!すごくサステナビリティな感激のスプーンセットと調理家電です。
実はまだある!本棚の重鎮とおいしい料理に必要な木べらと包丁
実家から持ち出した本たち。
13歳から大好きな萩尾望都先生と陸奥A子先生の漫画の本は、ページも黄ばんでいるし、活字も小さいけれど現在も読み返しています。
マザーグースのうたは、萩尾望都さんの漫画『ポーの一族』で「だれがこまどりころしたの?(誰が殺したクックロビン)」のフレーズが気になり購入。3巻に登場します。全5巻を今も大事に持っています。
特に年季の入った200円の木べら。これでなければ炒飯、ジャムがおいしく混ぜられないと断言。以前、評判の高い木べらを購入し、旧木べらをごみ袋に入れてはみたのですが、すぐに救出し使い続けています。
結婚記念日は夫婦の誕生日
43年間という長い時間を一緒に過ごした私たち夫婦です。
ハルトモ倶楽部の原稿に思案していると、応援してくれる理解ある夫に支えられて、今の私があると思うことが多いです。
つい先日、とある雑誌を読んでいて見つけたのが『結婚記念日は夫婦の誕生日』あらステキなフレーズ!!
今年の5月5日は結局何もしていないので、7月5日の水曜日に「おめでとう!」を言おうと思いました。
そして来年はサファイア婚です。ハルトモ倶楽部のライターになったことで、改めて結婚記念日と夫婦の暮らしの見直しができました。
■もっと知りたい■
・夫66歳が「e-POWER車」に乗り換えました!
・モーニングルーティンはこれだ!
・私の特技はごみの減量と分別です! その1
・私の特技はごみ減量と分別です! その2
・5月デトックス(解毒)&リフレッシュデイのこと