骨格ナチュラルに似合う春服&コーデ術!おすすめ3選

公開日:2023年04月04日

骨格診断できれいめ&フェミニンもおしゃれに着こなす

骨格ナチュラルに似合う春服&コーデ術!おすすめ3選

骨格ナチュラルに似合う春服&コーデ術!おすすめ3選

岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)
監修者
岩崎 郁子
監修者 岩崎 郁子 トータルイメージアップのためのサロン”Your Style”代表

骨格診断の骨格ナチュラルタイプに似合う春服や、コーディネートのポイントを専門家監修のもとご紹介!骨格ナチュラルはスタイリッシュな体型が特徴。得意のカジュアルだけでなく、きれいめやフェミニンな着こなしがしたい人も必見です!

骨格診断の監修者:岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)

岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)

いわさき・いくこ トータルイメージアップのためのサロン“Your Style”代表。骨格診断アドバイザー、イメージコンサルタント、カラーコンサルタント、顔タイプアドバイザー。大手企業勤務のキャリアにより、ビジネスマン、ビジネスウーマンに向けたコンサルティングに定評があり、個人向けコンサルティングから企業向けセミナーまで行う。個人向けでは知的で素敵に魅せるスーツスタイルから、オフィスに相応しいスマートカジュアルまで対応している。

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルの特徴

骨格診断とは、人が生まれ持った骨格をベースに、似合うファッションのデザインや素材などを見つける理論のことをいいます。骨格ナチュラルは、骨格診断のタイプのうちの一つです。

人はそれぞれ骨格や体つきが異なるため、自分に合った骨格タイプのファッションを選ぶと、より似合って見えたり、着痩せしたりと、スタイルアップにつながります。

骨格診断には、以下の3つのタイプがあります。

骨格ナチュラルタイプは、骨が太くてしっかりしたフレーム感のある体型が特徴です。鎖骨や肩甲骨、膝の皿、アキレス腱やすねの骨など骨や関節が大きく、目立つ傾向にあります。

筋肉や脂肪の質感をあまり感じないモードな印象のスタイリッシュボディで、ファッションモデルに多く見られ、日本人では珍しいとされています。

筋肉や脂肪がつきにくいため、大幅に体重が変動することが少なく、しっかりしたフレーム感や骨盤の厚みがあることから、太った場合はがっしりした印象になりやすいようです。

ウエストの位置には個人差があり、ヒップは平面的。肉感的なイメージがないため、メンズライクなコーディネートやカジュアル、ラフなアイテムがよく似合います。

骨格タイプはセルフチェックで簡単に調べることができるため、わからない人はまずは自己診断でチェックしてみましょう。

春は明るく、花のように鮮やかでカラフルなファッションアイテムも多く見られる季節。「自分に似合う色がわからない」というときは、骨格診断と合わせてパーソナルカラー診断をするのもおすすめです。イエベ春・イエベ秋・ブルベ夏・ブルベ冬のどのタイプかがわかると、似合う色を選びやすくなりますよ。

骨格ナチュラルの春服のコーデ・着こなしのポイント

骨格ナチュラルの春服のコーデ・着こなしのポイント

ここからは、骨格ナチュラルの春服のコーディネートや着こなしのポイントをご紹介します。

天然素材や自然素材がおすすめ

骨格ナチュラルタイプの人は、天然素材や自然素材のラフな雰囲気や、ドライな質感が得意です。コットンや麻、風合いが生きた革などのアイテムを選ぶとよく似合います。

ダメージデニムや色落ち加工などのジーンズも、骨格ナチュラルタイプの人ならスタイリッシュに着こなせるでしょう。ざっくり編み込んだローゲージニットもおすすめのアイテムです。

ゆったりサイズでフェミニンに

骨格ナチュラルタイプの人は、フレーム感のある体つきをしており、体の関節が目立つことがあります。ゆったりしたオーバーサイズの服を選ぶと、肩の抜けたリラックスした印象になり、ふんわりとフェミニンな雰囲気を出せるでしょう。

袖のデザインも、パフスリーブやノースリーブなどの肩の骨が目立ちやすいものより、ゆったり着こなせるドルマンスリーブやドロップショルダーがおすすめです。

トレンドアイテムのマウンテンパーカーも、スカートと合わせればカジュアルになりすぎない着こなしにできます。逆に、タイトなサイズ感のものは体のラインを強調してしまうので、気になる場合は避けるといいでしょう。

ネックラインはボリュームデザインがおすすめ

骨格ナチュラルタイプの人は、首元が大きく開いたネックラインは鎖骨が目立ち、肩が強調されるデザインのものは肩幅が広く見えてしまいやすく、苦手な傾向にあります。

ドレープネックやオフタートルなど、ボリューム感のあるデザインのものがおすすめです。ラウンドネックやボートネックもよく似合います。

小物や靴で華やかさアップ

カジュアルやラフな雰囲気が得意な骨格ナチュラルタイプの人が華やかさを出したい場合、小物や靴を使うのがおすすめです。

大きなバングルやネックレス、個性的なバッグ、存在感のある靴を取り入れると、それだけでコーディネートに華やかさをプラスできます。

骨格ナチュラルに似合うおすすめの春服

骨格ナチュラルに似合うおすすめの春服

ここからは、骨格ナチュラルタイプに似合う春服アイテムをご紹介します。

ビッグシルエットシャツ

近年トレンドのビッグシルエットシャツは、カジュアルやラフな雰囲気が得意な骨格ナチュラルタイプの人に特におすすめのアイテムです。

オーバーサイズめのシルエットが気になる関節の骨感や筋感をカバーしてくれるので、ゴツゴツした印象を和らげて、すっきりした着こなしにできます。シャツのボタンは、あえて一つ開けておくとラフさや抜け感が出せるのでおすすめです。

ワイドパンツ

近年のトレンドアイテムの一つであるワイドパンツは、骨格ナチュラルタイプの人の春の着こなしにぴったりのアイテムです。

ワイドパンツは体のラインや関節の骨感を拾いにくく、ゆったりとリラックス感たっぷりの着こなしに。骨格ナチュラルタイプの人が得意なざっくり編みのローゲージニットや、カジュアルなロングカーディガンなどとも相性ばっちりです。

中でも、麻の一種であるリネン素材はナチュラルな風合いが魅力で、天然素材が得意な骨格ナチュラルタイプの人にぴったりでしょう。

ロングスカート・マキシスカート

骨格ナチュラルタイプは、長めのスカートがよく似合います。ロングスカートやマキシスカートならフレーム感をカバーしつつ、大人女性のクラシカルな春コーデにできるでしょう。

タイトなデザインのものよりも、たっぷりと生地を使ったボリューミーなものを選ぶのがおすすめ。ジャケットと合わせてもかっこよく着こなせます。きれいめなファッションにしたいときは、セットアップコーデにするときちんと感ある着こなしに仕上がります。

デニムやチノクロスなどしっかりしたハリのある生地を使ったスカートも、カジュアルな雰囲気が骨格ナチュラルタイプの人によく似合うのでおすすめです。

プリーツスカート

腰のハリが気になる骨格ナチュラルタイプの人には、プリーツスカートがおすすめです。はっきりしたプリーツよりも消しプリーツ(下に向かうほどプリーツが消えていくデザイン)などを選ぶと似合いやすいでしょう。

ふんわりとした軽やかさのあるプリーツスカートは、春のおしゃれにぴったりのアイテムです。

柄物ワンピース

骨格ナチュラルタイプの人は、個性的なアイテムも得意。エキゾチックなペイズリー柄やカジュアル感のある迷彩、チェック柄もおしゃれに着こなせます。

ストライプ柄は、細めでも太めでもよく似合います。縦ストライプは身長が高く、脚が長く見える縦長効果も期待できるため、スタイルアップしたいときにおすすめです。

また、水彩で描いたようなナチュラル感たっぷりなボタニカル柄も得意です。花や草木、果物などの植物をモチーフにしたボタニカル柄のワンピースは、春にぴったり。カジュアルではなく、フェミニンさもあるコーディネートにしたいときにもおすすめです。

ロング丈アウター

季節の変わり目の春は、薄手のトップスとカーディガンだけでは寒いことも。そんなときは、ロング丈のアウターを取り入れるとおしゃれに防寒ができます。

メンズライクな雰囲気のトレンチコートや、シンプルでどんなファッションにも合わせやすい春物のチェスターコートは、骨格ナチュラルタイプの人が便利に着こなせる一着です。体にしっかりしたフレーム感があるため、野暮ったくなりがちなレイヤード(重ね着)コーデもスタイリッシュに着こなせるでしょう。

ワントーンコーデ

骨格ナチュラルタイプの人はフレーム感があるスタイリッシュな体型をしているため、シンプルにまとめたワントーンコーディネートもかっこよく着こなせます。

春にぴったりの淡い色のワントーンコーデは、大人女性にぴったりの上品な着こなしに。アクセサリーをプラスして華やかさを出すのもおすすめです。

骨格ナチュラルの体型を生かした春コーデでおしゃれに

骨格ナチュラルは、フレーム感のしっかりしたスタイリッシュな体型が特徴の骨格タイプです。中性的な魅力があるため、メンズライクやカジュアルなアイテムもラフに、かっこよく着こなせます。

フェミニンなコーディネートにしたい場合は、ロング丈のアイテムや体にフィットし過ぎないゆったりサイズのものを選ぶとラフさを押さえて、柔らかな雰囲気に。柄物ワンピースやワントーンコーデもおすすめなので、ぜひこの春のコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか。


編集部厳選!骨格ナチュラルにおすすめの春服3選

ここからは、ハルメク365編集部が選ぶ骨格ナチュラルタイプにおすすめの春のファッションアイテムをご紹介します。

綿麻デニム調ライナーつきコート

「綿麻デニム調ライナーつきコート」
「綿麻デニム調ライナーつきコート」

綿麻デニム調ライナーつきコートは、骨格ナチュラルタイプにぴったりのデニム調のライナー付きコートです。ライナーを付け外しすることで、春から初夏まで大活躍。コートの白のステッチが上品で軽やかな印象に。どんなファッション・色にも合わせやすい着回し力ばつぐんの一着です。

ニットドッキングシャツプルオーバー

ニットドッキングシャツプルオーバーは、ニットとシャツが一体化した着崩れ知らずの便利な一着です。袖と裾部分はシャツ素材になっており、きちんと感や品のあるコーディネートに。裾や着崩れを気にしなくていいので、目一杯レジャーや旅を楽しめます。

後ろの裾が長くなっており、気になるお尻をおしゃれにカバーできるのもうれしいポイントです。

布帛ドッキングジャカードチュニック

「布帛ドッキングジャカードチュニック」
「布帛ドッキングジャカードチュニック」

布帛ドッキングジャカードチュニックは、ジャカード編み&シャツ素材で作ったチュニックです。シャツ素材をサイドに入れることで、お出掛け時のおしゃれにもばっちりなきちんと感ある一着に。程よいゆとりで体型をカバーしてすっきり見え。

※記事内の価格は2022年3月1日時点のもので、すべて税込です。

■もっと知りたい■

■この記事で紹介した商品はこちら■

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き