
毎日5分で英語力アップ!
忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪
更新日:2024年07月05日 公開日:2022年08月10日
夏おしゃれを体型にぴったりのスタイルでもっと楽しく
骨格診断の骨格ナチュラルタイプにはどんな夏服が似合う?スタイリッシュな体型が特徴の骨格ナチュラルタイプに似合う形や素材を知っておくと、手軽にスタイルアップできますよ。着こなしのコツやコーディネートを専門家監修のもとご紹介します。
いわさき・いくこ トータルイメージアップのためのサロン”Your Style”代表。骨格診断アドバイザー、イメージコンサルタント、カラーコンサルタント、顔タイプアドバイザー。大手企業勤務のキャリアにより、ビジネスマン、ビジネスウーマンに向けたコンサルティングに定評があり、個人向けコンサルティングから企業向けセミナーまで行う。個人向けでは知的で素敵に魅せるスーツスタイルから、オフィスに相応しいスマートカジュアルまで対応している。
骨格ナチュラルは、骨格診断の3タイプのうちの一つです。
骨格ナチュラルタイプの人は、しっかりしたフレーム感のある骨格を持っていることが特徴です。骨や関節が大きく、骨盤にも厚みがあります。筋肉や脂肪の質感はあまり感じられず、全体的に四角形のようなスタイリッシュな体つきをしています。
鎖骨からバストトップにかけて直線的な人が多く、二の腕にもあまり肉感はありません。ウエストとヒップの差やウエストの高さには個人差があり、ヒップは平面的な傾向にあります。
鎖骨や肩甲骨、手足、膝の皿、くるぶしなどの関節が目立ち、存在感があることが多いです。肉感的な印象が少ない体型なので、骨格ナチュラルタイプの人はラフさのあるコーディネートやメンズライクな雰囲気のファッションがよく似合います。
肌はしっかりしており、ドライな質感の人が多いです。
自分のタイプがわからない人は、骨格診断×パーソナルカラー診断で“似合う”がわかるWEBの無料診断もあるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
ここからは、骨格ナチュラルタイプの人の夏服の着こなしのコツをご紹介します。
骨格ナチュラルタイプの人は、肩の力が抜けた着こなしができる、ゆったりしたオーバーサイズのアイテムが得意です。
ダボッとしたシルエットの服はだらしなく見えてしまいがちですが、フレーム感がありスタイリッシュな体つきをしている骨格ナチュラルタイプの人であれば、カジュアルにかっこよく着こなせるでしょう。
逆に、タイトなアイテムやシルエットがコンパクトなものは、体の骨感を強調させてしまうためがっちり感が出てしまいやすく、苦手なアイテムです。丈が短めのアイテムもバランスが悪く見えてしまうため、苦手な傾向にあります。
骨格ナチュラルタイプの人はフレーム感のある体つきが特徴です。ウエストの骨や膝のお皿が大きく、タイトなシルエットのアイテムは体のラインを拾ってしまい、ゴツゴツした印象に。
Aラインシルエットとは、アルファベットのAの形のように上から下に広がったようなシルエットのことで、骨格ナチュラルタイプの人が気になりがちな骨感や筋感をカバーすることで、すっきりした着こなしができます。
また、骨格ナチュラルタイプの人はアルファベットのIのような縦に長いラインが強調されるIラインシルエットもおすすめ。骨格ナチュラルタイプの人が得意なロング丈やマキシ丈のアイテムはIラインシルエットを作りやすく、着痩せ効果も期待できます。
AラインシルエットやIラインシルエットのワンピースはちょっとしたパーティーに出掛けるときにも活躍するので、1枚持っておくと夏のおしゃれをさらに楽しめるでしょう。
骨格ナチュラルタイプの人のトップス選びは、肩まわりの骨感をカバーできるデザインものを選ぶとおしゃれに着こなせます。
ネックラインが開き過ぎていないボートネックやラウンドネック、オフタートルネック、タートルネックを選ぶのがおすすめです。スタイリッシュな体つきのため、和服よりも洋服が似合う傾向にあります。
骨格ナチュラルタイプの人は、ロング丈のボトムスがよく似合います。ボトムスの丈選びで迷ったときは、パンツもスカートも、ロング丈を選ぶのがおすすめです。
ロング丈のボトムスは、骨格ナチュラルタイプの人の手足の長さが生き、スタイリッシュな雰囲気にもなじみやすいアイテム。脚の筋感や骨感をカバーできることもメリットです。
骨格ナチュラルタイプの人は手足が長い人も多く、半端な丈のボトムスではせっかくの手足の長さが生かせないので、ロング丈を選ぶとスタイルアップにつながります。
骨格ナチュラルタイプの人は、肌質がドライな人が多く、ざっくりした風合いの素材のものがよく似合います。
洗いざらしのような風合いのある素材、ガーゼ、麻などの素材がぴったりです。デニムの場合は、きちんとし過ぎていないカジュアルなものが似合い、色落ち加工のものやダメージ加工がされているものもおしゃれに着こなせます。
逆に、シフォンやソフトなレースなど、柔らかい素材や軽やかな素材は骨格ナチュラルタイプの人の骨感や筋感が目立ってしまいやすく、苦手な傾向にあります。
ここからは、骨格ナチュラルタイプにおすすめの夏服アイテムをご紹介します。
骨格ナチュラルタイプの人は、カジュアルなスタイルがよく似合うことが特徴です。そのため、夏の定番アイテムであるTシャツは、ぜひコーディネートに取り入れたいアイテム。
Tシャツは商品によってもサイズ感が異なるので「自分はいつも◯◯サイズだから……」と、いつものサイズで決めてしまうのではなく、いくつかのサイズを試着してぴったりのものを探すのが似合わせのコツです。
コンパクトなサイズ感ではなく、オーバーサイズのシルエットのものを選ぶと、骨格ナチュラルタイプの人によく似合う、大人カジュアルなコーディネートが楽しめるでしょう。
骨格ナチュラルタイプの人は、ざっくり編んだローゲージのニットもよく似合います。ローゲージのサマーニットはコーディネートに抜け感を出せるので、おすすめアイテムの一つです。
ローゲージニットはカジュアル過ぎず、骨格ナチュラルタイプの人のフレーム感を自然にカバーできるので、丸みを帯びたソフトなコーディネートにできるでしょう。
カジュアルなスタイルが似合う骨格ナチュラルタイプの人がきちんと感のあるコーディネートをしたいときは、ジレをおしゃれのワンポイントとして取り入れてみましょう。
ロング丈のジレは手軽にIラインシルエットを作れる上、大人女性らしい上品なコーディネートに仕上がります。
骨格ナチュラルタイプの人は、ロング丈がよく似合います。
ロングワンピースは1枚着るだけでコーディネートが完了する便利なアイテムなので、お気に入りを一着持っておくと、「あまり手間をかけたくないけど、でもおしゃれなコーディネートにしたい」というときに手軽に着られるでしょう。
天然素材などナチュラルな素材のものを選べば、夏らしい爽やかなコーディネートにできます。
夏のカジュアルコーディネートの定番アイテムであるデニムを選ぶなら、裾がざっくりと切りっぱなしになったデザインのカットオフデニムがおすすめです。
まるで古着のようなヴィンテージ感が出て、コーディネートがぐっとおしゃれな雰囲気になります。大人女性ならではの品があるデニムスタイルにぴったりです。
夏に取り入れたい涼しげなコーディネートができるワイドパンツも、骨格ナチュラルタイプの人によく似合うアイテム。
ドライな質感のあるリネン素材を選べば、骨格ナチュラルタイプの人にぴったりの夏らしいコーディネートが楽しめます。
ここからは、骨格ナチュラルに似合う夏服のコーディネート例をご紹介します。
ざっくりしたリネン素材のワイドパンツに、ボーダーのTシャツなどカジュアルなトップスを合わせたコーディネートは、骨格ナチュラルタイプの人にぴったり。
ワイドなシルエットは下半身にゆったり感が出て、大人のフェミニンさ漂うスタイルに仕上がります。
骨格ナチュラルタイプの人は、ロング丈やマキシ丈のスカートを選ぶと、フレーム感をカバーしておしゃれな着こなしができます。
オーバーサイズのTシャツに、ゆるやかなAラインシルエットのロングスカートを合わせると、全体のバランスがいいコーディネートにできるでしょう。
骨格ナチュラルタイプの人は、カジュアルなストライプや、ボタニカル、エキゾチックさとラフさのあるペイズリー柄などが良く似合うので、柄物のワンピースを取り入れるのもおすすめ。
骨格ナチュラルタイプの人はタイトなアイテムが苦手ですが、サイズ感と丈感にさえ注意すれば、さまざまなタイプのワンピースが楽しめます。
骨格ナチュラルタイプの人は、スタイリッシュなフレーム感のあるボディが特徴の骨格タイプです。カジュアルな着こなしがよく似合うので、夏のおしゃれの定番アイテムであるTシャツを取り入れるのもおすすめです。
ボトムスは短めの丈よりも、ロング丈やマキシ丈などのものを選ぶと、骨感や筋感をカバーしておしゃれな着こなしができるでしょう。ぜひぴったりのアイテムを選んで、夏のコーディネートを楽しんでみてください。
ここからは、ハルメク365編集部が厳選する、骨格ナチュラルタイプにおすすめの夏服3選をご紹介します。
真夏は「白」が似合う季節! でも「うっかり汚しそう。なんだか膨張して見える」そんなお声にお応えして作られたのが、汚れにくい白・フレア袖プルオーバー。汚れが落ちやすい防汚加工と、二の腕やお腹がすっきり見えるデザインが特徴です。
ポケットディテールストレートスカートは、ゆったり足さばきのよい太さながら、すらっとしたIラインを作るスカート。ウエストにタックを入れ、さりげなくおなかをカバー。やや厚く、しわになりにくい素材で、秋まで長く活躍します。
暑い夏の外出は、ラクな服がいい。でも、だらしなく見えるのはイヤ。そんなお声に応えたのが、タックデザインコットンワンピース。シャツ風のピンタックできちんと見えするから、ストンと一枚着るだけで、お出掛けスタイルが完成します。
【ナチュラルタイプにおすすめの記事】
■この記事で紹介した商品はこちら■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品