
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2025年03月13日
顔色も明るく見える、大人におすすめの色
「ピンク」と聞くと、かわいらしい、甘めなイメージが強いですよね。ですが「甘さ控えめ」なピンクコーデはそれだけでなく、大人の女性を明るい雰囲気に見せてくれて、イチ押しなんです。冬から春にかけておすすめしたい、おしゃれなピンクコーデをご紹介します。
ピンク色のニットカーディガンに、オフホワイトのワイドパンツを合わせたコーディネートです。
着用しているカーディガンは、ハリのある生地に金ボタン、ノーカラージャケット風のデザイン。色合いが女性らしくても、デザイン面で程よいきちんと感を兼ね備えています。
パンツは、ワイドシルエット&ウエストゴムという楽ちん仕様ながらタック入りできれいめなシルエット。
合わせるバッグや小物も、きれいめなデザイン&黒で統一。そうすると、ピンク&白のやわらかい配色でもふんわりし過ぎず、全体も引き締まります。
桜のようなライトピンクの、軽くて繊細な生地を贅沢に使ったロングスカート。甘めなコーディネートはもちろん、カジュアル・きれいめに寄せた着こなしも楽しめます。
例えばこちらのコーディネートでは、トップスにはほんのり透け感のある長袖Tシャツを合わせ、上から白のデニムシャツを羽織っています。襟つきシャツは、清潔感やシャープなシルエットをプラスしてくれて、甘めボトムスにも好相性。淡いピンクもすっきりとした印象で着られます。
淡いピンクのボーダーカットソーの上から、ビビッドなピンクのニットを肩巻きし、ボトムスにはネイビーのカーゴパンツ。さらに、足元のバレエシューズにも淡いライトピンクを合わせた、グラデーションコーデになっています。
アイテムはそれぞれシンプルなデザインばかりなので、ピンクを多く取り入れても甘くならず、統一感があるところがおしゃれ見えするポイント。
「動きやすさも欲しいけれど、フェミニンなおしゃれさも欲しい!」という日に真似してみたい大人カジュアルコーデです。
ゆったりとしたビッグシルエットのピンクニットに、ベージュのサテンスカートを合わせたコーディネートです。ニットのふんわりとした生地に、スカートのツヤという異なる質感をミックスしたことで、奥行きのある着こなしになっています。
またバッグやシューズなど、小物にも黒を使わずに仕上げています。そうすることでやわらかい印象になり、リラックスした雰囲気に仕上がっています。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品