風邪予防や喉の痛みに効果的!はちみつレシピ3選
2022.11.242023年01月12日
生姜とはちみつで体の冷え対策
飲み物で冷え性改善!しょうが&はちみつドリンク3選
冬におすすめなのが、体を芯から温める、生姜(しょうが)を使った飲み物です。甘いはちみつと合わせれば飲みやすさもグンとアップ。はちみつの栄養も取れて一石二鳥です。そこで今回は、冷え対策におすすめの「しょうがはちみつドリンク」を3つ紹介します。
しょうがで冷え対策!加熱するとポカポカ効果がアップ
薬味として使われることも多い、生姜(しょうが)。その爽やかな香りや辛みの元である「ジンゲロール」という成分には、強い殺菌作用のほか、血流を良くする働きがあります。
さらにジンゲロールは、加熱されると一部が「ショウガオール」という成分に変化。このショウガオールには、血の巡りを良くする作用に加え、体の深部から熱を作り出す働きがあります。
冷え性改善効果を期待するなら、ジンゲロールとショウガオールの2つの成分を同時に取れる、温めたしょうががおすすめ。ちなみにジンゲロールは、しょうがの皮の近くに多く含まれているので、皮は剥かずに丸ごと使うのがおすすめです。
そこで今回は、しょうがに栄養豊富なはちみつを組み合わせた、冷え対策にぴったりの温かい飲み物レシピを3つご紹介します。市販の「しょうがはちみつ漬」を使ったレシピなので、手間いらずで簡単に作れますよ。
冷え性改善レシピ1:しょうが紅茶
紅茶は製造過程で茶葉を発酵させて作られているため、その他の発酵食品のように体を温める効果が期待できます。また、紅茶の香りにはリラックス効果もあるとされているので、ほっと一息つきたいティータイムにもぴったり。
しょうが紅茶の甘い香りが心をほぐしてくれそうです。
■材料(1人分)
- 「しょうがはちみつ漬」のはちみつ……大さじ1
- 「しょうがはちみつ漬」のしょうが……お好みで
- 紅茶……150mL
■作り方・レシピ
- 「しょうがはちみつ漬」のはちみつをカップに入れる
- 混ぜながら紅茶を注ぐ
- お好みで「しょうがはちみつ漬」のしょうがを入れる
冷え性改善レシピ2:しょうがミルク
牛乳とはちみつには、心を安定させる脳内物質「セロトニン」を作る「トリプトファン」という成分が含まれていて、安眠をサポートしてくれると言われています。そこに、しょうがの体を温める効果が加われば、手足の冷えが気になる夜もぐっすりと眠れそう。
ちなみに、しょうがミルクの牛乳をミルクティーにすれば、ジンジャーチャイ風の味わいが楽しめますよ。
■材料(1人分)
- 「しょうがはちみつ漬」のはちみつ……大さじ1
- 「しょうがはちみつ漬」のしょうが……2~3枚
- 牛乳……150mL
■作り方・レシピ
- マグカップに温めた牛乳を注ぐ
- 「しょうがはちみつ漬」のはちみつを入れてよく混ぜる
- お好みで「しょうがはちみつ漬」のしょうがを入れる
冷え性改善レシピ3:ぽかぽかお湯割り
ぽかぽかお湯割りはその名の通り、「しょうがはちみつ漬」をお湯で割るだけの簡単レシピ。しょうがの香りとはちみつの甘みが優しく広がる一杯です。
冷え対策に、朝晩や寝る前の習慣として取り入れるのもおすすめです。
■材料(1人分)
- 「しょうがはちみつ漬」のはちみつ……大さじ2
- 「しょうがはちみつ漬」のしょうが……2~3枚
- お湯……150mL
■作り方・レシピ
- 「しょうがはちみつ漬」のはちみつを器に入れる
- ゆっくりと混ぜながらお湯を注ぐ
冷え対策におすすめの「しょうがはちみつドリンク」レシピはいかがでしたか?
しょうがは寒い冬にこそ積極的に取りたい食材の一つです。炊き込みご飯やしょうが焼きなど、風邪予防や喉の痛みに効果的な「しょうがはちみつレシピ」もぜひチェックしてみてくださいね!
レシピ提供:山田養蜂場
■もっと知りたい■
- 風邪予防や喉の痛みに効果的!しょうがはちみつレシピ3選
- 手軽に疲労回復!おすすめ「はちみつドリンク」レシピ
- 風邪対策や健康維持に!プロポリスの効果に注目
- はちみつの効能は?ローヤルゼリーやプロポリスって?
- はちみつの賞味期限はどのくらい?正しい保存方法は?
▼レシピで使用した商品はこちら
しょうがはちみつ漬