番茶とほうじ茶の違いは?香り高い一番茶ほうじ茶も

公開日:2022年03月14日

お茶の基礎知識・9

番茶とほうじ茶の違いは?香り高い一番茶ほうじ茶も

番茶とほうじ茶の違いは?香り高い一番茶ほうじ茶も

煎茶や抹茶など、お茶にもさまざまな種類がありますが、中でも「番茶とほうじ茶の違いがわからない」という人が多いよう。そこで、今回はこの2つの違いと、ほうじ茶の中でも香り高い「一番茶ほうじ茶」についてご紹介します。

ほうじ茶は番茶を焙じて作られるのが一般的

ほうじ茶は番茶を焙じて作られるのが一般的

チャノキから一番初めに出た新芽を使って作った煎茶を、新茶・一番茶と呼びます。それに対して、成長して硬くなった葉で作られる煎茶は三番茶や四番茶と呼ばれ、これらを総じて「番茶」といいます。

一方、「ほうじ茶」は煎茶を強火で焙じて作ったお茶のこと。私たちが普段から飲んでいる緑茶(煎茶)の茶葉を高温で焙じた(火であぶって湿り気をなくした)ものが、ほうじ茶です。

一般的に、ほうじ茶は価格の安い番茶で作られることが多いため、「番茶とほうじ茶の違いがわからない」という人も多いようです。番茶=材料、ほうじ茶=加工品、と考えるとわかりやすいかもしれません。

煎茶に比べてほうじ茶は、渋味成分であるカテキンや苦味成分であるカフェインが少なく、香ばしくさっぱりした味が特徴です。

ほうじ茶の効能は?香ばしいお茶を焙じた香りを楽しもう

ほうじ茶の効能は?香ばしい“しあわせの香り”を楽しもう

ほうじ茶の一番の魅力は、その香ばしい香り。茶葉に含まれる約300種類の香り成分に由来し、リラックスや集中力アップの効果があると言われています。その効果から、茶葉を焙じたときに出る香りを、“しあわせの香り”と呼ぶことも。

“しあわせの香り”を作り出すのは、アミノ化合物(たんぱく質)と還元糖(炭水化物)に熱が加わることで起こる、メイラード反応。この反応によって、茶葉に含まれるアミノ酸の多くが香気成分を生成します。

その香気成分の代表的なものがピラジン類です。この成分が人間にとって非常に心地良い、甘香ばしい香りとして嗅覚を刺激するのです。

お茶のプロも注目!香り高い「一番茶ほうじ茶」もおすすめ

以前に「自家製ほうじ茶の作り方」の記事でも紹介しましたが、ほうじ茶は自宅でもフライパンを使って手軽に作れます。

一般的には番茶で作ることが多いほうじ茶ですが、せっかく家で自家製ほうじ茶を作るなら、一番茶(新茶)を焙じて「一番茶ほうじ茶」を作るのがおすすめです。

お茶のパイオニア・伊藤園によると、一番茶には二番茶の5倍ものアミノ酸が含まれているそう。茶葉を焙じた際のメイラード反応も盛んに起こるため「一番茶ほうじ茶」は一般的なほうじ茶以上に豊かな甘香ばしい香りが楽しめるといいます。

アミノ酸量の茶時期対比(引用:伊藤園)
提供:伊藤園

より手軽に楽しみたい人は、ペットボトル飲料がおすすめ。ぜひチェックしてみてくださいね!

取材協力:伊藤園

■もっと知りたい■

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き