私をくいとめて

2020年12月26日

いろいろあったのんさん演じる30代独身女の複雑人生

がんばれのんさん!良映画「私をくいとめて」レビュー

50代コラムニストの矢部万紀子さんによる月2回のカルチャー連載です。「朝ドラ」に関する本も上梓している矢部さんが、「親戚のおばちゃん」のような気持ちで応援しているのんさん(改名前:能年玲奈)の主演映画「私をくいとめて」レビューします。

のん主演映画「私をくいとめて」をレビュー

のんの主演映画

のんさんの主演映画「私をくいとめて」を見ました。彼女の「親戚のおばちゃん」のつもりなので、公開してすぐに行きました。のんさんは現実より少し年上、31歳の女性・黒田みつ子をひたむきに、巧みに演じていました。アップになるたび、「完璧な目だ」と感動しました。二重まぶたが、絶妙に美しいのです。

みつ子はいつも、独り言を言っています。そこがこの映画の骨格なので、その話は後にします。心の中で、みつ子(とのんさん)に「がんばって」と言いながら見ました。帰り道、「人は人に傷つけられるけど、傷を癒やしてくれるのも人だなー」と思いました。そして、「私、励まされたんだ」と気付いたのです。そういう良い映画でした。

 

理不尽にもテレビドラマから消された能年玲奈さん

「あまちゃん」で共演した橋本愛さんも出演
「あまちゃん」で共演した橋本愛さんも出演


なぜ私はのんさんの「親戚のおばちゃん」になったのか、少し説明します。彼女がブレイクしたNHKの朝ドラ「あまちゃん」(2013年)は、マイ朝ドラ・ベスト3に入る名作です。すごくキュートな能年ちゃんでしたが、その後、のんと改名します。所属していた事務所との確執からだと報じられました。

それから彼女は、テレビドラマに出なくなりました。映画も同様です。アニメ映画「この世界の片隅に」(16年)でヒロインの声を担当しました。名作でしたが、画面に彼女は映りません。あんなにかわいく才能のある、伸び盛りの女性が活躍できない。理不尽にも程があると憤りました。親戚のおばちゃんへの第一歩です。

19年7月、公正取引委員会がジャニーズ事務所に注意したことが話題になりました。SMAPの元メンバー3人を出演させないようテレビ局に圧力をかけたなら、それは違反ですよ、そういう注意でした。直後に話題になったのが、のんさんのマネージメント会社の社長のFacebookです。「テレビ局の若い編成マンから出演依頼があっても、話が進むうちに上から潰される」といった内容でした。親戚のおばちゃん心に、ますます火がつきました。

以来、のんさんを追いかけ、初舞台「私の恋人」(19年)にも馳せ参じました。作・演出は「あまちゃん」で共演した渡辺えりさん。のんという女優を評価したから、起用する。えりさんの心意気に感謝しながら、大ベテランに食らいついてくのんさんの姿を目に焼き付けました。

 

30代独身女・みつ子が持つ複雑さが見どころ

笑うのん

と、長くなりました。映画の話に戻ります。みつ子の独り言ですが、実は頭の中の「A」との会話なのです。脳内での会話でなく、「ねー、A―」と声に出して話しかけるのです。Aは自分でもあるわけで、みつ子を傷つけず、適切なアドバイスをします。「お一人さまはいいけど、大人女子って、無理。黒い白馬みたいなもんでしょ」と毒づいても、「そうなんだー」「そうかもねー」と軽くいなします。

そんなみつ子が好きになるのが、営業マンの多田くん(林遣都)。この恋がゆっくりゆっくり進む様子も描かれます。ほっこりさせてくれますが、同時に見えてくるのがみつ子の複雑さです。人は誰でも複雑で、みつ子の複雑さもその範疇(はんちゅう)ではあります。が、賢く優しいみつ子の気持ちが、Aとのやりとりではっきり形になります。そしてだんだんとわかってきます。複雑さとはつまり、誰にもある悲しみや寂しさの元なのだ、と。

複雑はしんどく、単純は気楽だ。複雑がもたらす感情はつらいけど、きっと人生を深めてくれる。それが人ってもんで、しんどさがきっと明日につながる。そんなふうに思えてくるのです。最初の方に「励まされた」と気付いたと書きました。つまり、そんなことです。

「一人温泉」に行ったみつ子が、感情を爆発させるシーンが秀逸でした。大浴場に併設された舞台でのお笑いショー。女性芸人のシュールなコントが終わると、酔った男性客が舞台に上がって彼女に抱きつくのです。みつ子は怒り、「やめなさい」と言おうとしますが、できません。

外に出て、泣きながらAと会話します。自分は芸人さんに何もしなかった。その後悔の言葉から、会社でのセクハラ体験の話になります。相手は上司で今も会社にいる、仕事のできる女性がヘッドハントされてきたから、抜かれるのは時間の問題、でもその女性を心から歓迎できない自分もいる。Aにそうぶつけるのです。有能な先輩をストレートに認められない。職場でのみつ子に自分が重なり、胸がいっぱいになります。

有能な女性上司役は、片桐はいりさんとのんさん
有能な女性上司役は、片桐はいりさんが演じています

みつ子のお一人さまライフは、ファッションも部屋も素敵です。だけど、そんな日々だって、いろいろあるのです。だから、浴衣姿で泣くみつ子が心に染みました。多田くんとの恋、そこで見せるみつ子のためらい。それもわかるから、泣けてきます。

最後に、お楽しみを一つ。Aの声を出しているのは、人気急上昇のあの俳優です。途中でわかる方もいるかもですが、私はエンドロールで「あ!」と思いました。誰なのか、ぜひ劇場でお確かめください。
 

 


私をくいとめて映画イメージ
『私をくいとめて』 大ヒット公開中!

原作:綿矢りさ「私をくいとめて」(朝日文庫/朝日新聞出版刊)
出演:のん 林遣都 臼田あさ美 若林拓也 前野朋哉 山田真歩 片桐はいり/橋本愛
監督・脚本:大九明子
音楽:髙野正樹
劇中歌 大滝詠一「君は天然色」(THE NIAGARA ENTERPRISES.)
製作幹事・配給:日活 制作プロダクション:RIKIプロジェクト
企画協力:猿と蛇
©2020『私をくいとめて』製作委員会

矢部万紀子(やべ・まきこ)
1961年生まれ。83年、朝日新聞社に入社。「アエラ」、経済部、「週刊朝日」などで記者をし、書籍編集部長。2011年から「いきいき(現ハルメク)」編集長をつとめ、17年からフリーランスに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』(ちくま新書)、『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔 生きづらさを超えて』(ともに幻冬舎新書)
 

■もっと知りたい■

矢部 万紀子
矢部 万紀子

1961年生まれ。83年朝日新聞社に入社。「アエラ」、経済部、「週刊朝日」などで記者をし書籍編集部長。2011年から「いきいき(現ハルメク)」編集長をつとめ、17年からフリーランスに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』(ちくま新書)『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔』(幻冬舎新書)

みんなの コメント

【PR】日産の福祉車両プレゼントキャンペーン

日産の福祉車両プレゼント

介助・日常使いに便利な8車種から、お好きな1台が当たる大型プレゼントキャンペーンを実施中♥お見逃しなく!

2025.01.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話