
足の爪が切りづらい方必見!
年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。
更新日:2021年06月16日 公開日:2021年06月12日
特集|岸惠子さんに学ぶ。「自分らしく生きる」心得
女優・作家として表現し続ける岸惠子(きし・けいこ)さんの言葉に「人生を自分らしく生きる心得」を学ぶ特集第2話は、2020年当時87歳の岸恵子さんのインタビューから。いつも若く見えますね!」と言われても喜べないという岸さん。その理由とは?
――海外旅行が自由化されていなかった1957年、当時24歳だった岸さんは大スターの地位をなげうって単身渡仏し、フランスの映画監督イヴ・シャンピ氏と結婚。パリで出産、離婚を経験し、長年にわたりフランスと日本を行き来する生活を続けました。そして、母の死をきっかけに横浜の実家を本拠とするようになったのが60代後半。間もなく20年が過ぎようとしています。(2020年5月号「ハルメク」に掲載したインタビューより)
もともと両親と暮らした横浜の家は古くて、私と同い年くらい。一人で暮らすには広い家で、今は私自身が歩いてきた道をずっと書いていて、もうすぐ発表する予定です。
いつまでも変わらない? いいえ、そんなことはありませんよ。“老い”は感じています。私の唯一の取り柄は、記憶力だったんです。でもここ数年、ものをよく忘れるようになりました。「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」とか「憂鬱(ゆううつ)」とか、難しい字はちゃんと書けるんですよ。ところが、自分の住所を書こうとして、横浜の横の字が“木偏に何だっけ?”と、ほんの何分の1秒くらいですけど、思い浮かばなくてハッとしたり。人の顔も覚えられないし、名前なんて聞きながら忘れていきます。やっぱり老いというのは抗えない、自然の摂理ですね。
ただ、年を重ねて、失われていくものがある一方で、これまでの経験やさまざまな出会いが、自分自身は忘れていても、ドシンとお腹に溜まっているような気がするんです。...
暑い夏でも涼しくおしゃれに
大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版