向き合えない夫婦の問題に名越康文さんが回答!

2024年03月15日

50代からの夫婦関係、見つめ直して幸せ老後に#6

向き合えない夫婦の問題に名越康文さんが回答!

50代からの夫婦関係を考える特集第6回目は、夫婦間の「モヤモヤ」に心理学の側面からアプローチ! 人気コメンテーターとしても活躍中の精神科医・名越康文さんに「夫がわからない」「夫と会話できない」「家事が不公平」という不満の解決策を聞きました。

「こうあるべき」という道徳的価値観は一度やめてみる

「まず『こうであるべき』という思考停止の状態が自分を苦しめていないか、ということは一度チェックしてみてもいいという気がします。もしもピンと来ない方がいらっしゃったらですが、例えば子どもへの関わりを思い出してみてください」と名越康文さん。

子育てをしていた頃。あるいは自分が子どもだった頃。毎朝「起きなさい!」と子どもを起こした(起こされた)経験は、誰しもあることかも知れません。

「朝起きて学校へ行く。もちろんこれは本来『子どものタスク(=課題・すべきこと)』であって、親のタスクじゃないんです。頭ではわかっていても、子どもがぐずぐずしていると、ついお尻を叩いて余計な世話を焼いてしまう。それが親の責務=『そういうもの』だと思いこんでいるからです。

あくまでも心理学的には、ですが、子どもの課題に親が踏み込む場合は、いったん『朝は自分で起きることができますか?それとも親に起こしてもらいたいですか?』などと、と子どもに問うことがスタートになるんです。もちろん他の問い方でいい。当たり前、ではなくて話し合って決めてゆくことが必要なときもあります」 

名越さんは「夫婦の関係も同じ」と続けます。

「もしも、『愛情はあって当たり前』とか『夫婦とはこうあるべきもの』とか、そういう枠組みに押さえつけられていて、知らない間に自分の生き方自体が苦しくなっているとすれば、それは『道徳』の刷り込みなのかも知れないです」 

夫に対する気持ちが「わからない」もある

夫に対する気持ちが「わからない」もある

読者150人からのアンケートでは「夫を愛していますか?」と質問したところ、夫を「愛している」「愛はないが情はある」と回答した人を合わせると85.3%と大半でした。その一方で、「わからない」と答えた人は10.9%でした。

「わからないという回答は夫婦としてどうなの?」と疑問に思った人もいたかもしれません。しかし名越さんは「心理学的に見たら、自分が夫を愛しているかどうか『わからない(10.8%)』という答えは、自分の気持ちに問いかけて出てきた、ありのままの答え」と解釈します。

「どのような関係においても、いつの間にかどこか強制的に相手を受け入れようとしていれば、苦しくなって気持ちが枯渇してゆくことにもなります。自分と他者の考え方や感じ方が違うのは当然ですし、夫婦関係の幸せの基準も人それぞれ。ただ『夫婦はこうあらねばならない』という思い込みが強い場合は、もしかしたら自分の素直な気持ちからではなく、刷り込まれた道徳観であると気付くことで、生きやすくなる人がいることは事実です」と名越さんは言います。

確かに「母親・妻ならこうあるべき」といった価値観にどうしても縛られているというのは、実感がある方は多いのでは。また「自分の気持ちがわからない」のも、当然あることだと言われると少し安心します。 

「でも僕がこういうことを話すと、また新たな刷り込みが生まれてしまうのがややこしいところ(笑)。それぞれの人が、この記事をきっかけに『自分はどう生きてゆこうか』と考えるきっかけになったらいいですね。こう生きろ、では断じてなくて、あなたの思いを知りたいというのが心理学の基本ですから」

「夫婦関係とは、かくあるべし」という刷り込みからいったん離れたところで、
 
「本当のところ、愛情があるのかどうか知りたい。表面上、お互い明るく振る舞っているが、仮面なのかどうかわからない」(グーマ 65歳)
 
「(問題があって)解決しようとしても、(夫が)聞く耳を持ってくれない」(まあいいかさん。 64歳)

 

といった読者の「分かり合えない」「話し合えない」という夫婦関係のお悩みについて、名越さんに伺っていきましょう。

他人は自分を映す鏡。夫婦は横の関係から再スタート

他人は自分を映す鏡。夫婦は横の関係から再スタート

人間は関心を持たれると、自分を表現したいと思う生き物なのだ、と名越さんは言います。

「自分は傷ついている、悲しい。そんなとき、相手があなたの感情に関心を持ってくれることで、人は自分の感情に目を向けることができるようになるんです。鏡になってくれることで、あなたも自分の姿が見える。『あ、私はこういう理由で傷ついてるんだ』『私は悲しいんだ』と気が付いて、どう傷ついているのか、どう悲しいのか、気持ちを言葉にしやすくなるんです。

『関心を持つ』ことは一種のスキルなので、意外と身に着けられていない人が多いものです。お互いにしっかり向き合っています、という方はそんなに多くないんじゃないでしょうか。もっと言えば、『愛してはいても、関心はない』っていう人もいるかもしれません。 愛し方は人それぞれですし『愛している』と『関心を持つ』は別カテゴリだと思っていただけたらいいと思います」(名越さん)

では、「関心を持つ」とはどういうことなのでしょうか。

「一から説明するのは難しいので、関心がある方は本やWEBで調べられた方がいいのですが、アドラー心理学の考え方では、相手に関心を持つことから横の関係を結べると考えます。『わかってやろう』とか『理解してやろう』という、上から目線で相手をコントロールするような発想は縦の関係。それでは、相手は自分のことを表現したいという気持ちにはならないでしょうし、関心を持てているとは言い難いです。だから、まずは対等な横の関係を結ぶ、あるいは話し合うときだけでも少しそういうことに注意するということで、話し合う雰囲気が生まれます」

ほんの一例ですが、仕事で遅く帰ってきて一緒にごはんを食べない夫に腹を立てた場合で考えてみましょう。

縦の関係だったら、例えば「食べないなら、もうご飯作らないから!」という高圧的な伝え方になります。しかし横の関係であれば、例えば「一緒にご飯を食べたいから早く帰ってきて」という言葉遣いになるかも知れません。

「職場や友人関係で人として関心を持ち合うことを誰しもやっているはずなのに、なぜか家族関係となるとモードが変わってうまくいかない人が多いのかも」と名越さん。

読者コメントの中でも「私はあなたのお母さんじゃない」という夫に伝えたい一言がありました。長年の夫婦関係の中でいつの間にか親子関係に切り替わってしまっていることも、横の関係を築くことを邪魔しているようです。

「家庭の中では、つい女性は母親になって、夫は子どもになるという役割依存が起きがちです。もしそれがいろいろ支障をきたしているということでしたら、別の場面でのご自分の経験を応用してみるのも助けになることがあります。

人生の経験の中で、学校のクラブの仲間や会社の同僚たちとうまく協力し合った経験を思い出して、相手の気持ちに冷静に寄り添ってみることで関係性は変わるかもしれません。相手にいきなりアプローチしなくていいんですよ。日頃はお互いに好きな時間を過ごして、何かちゃんと話し合った方が良いタイミングで、お互いに余裕のある時に『ちょっと相談があるのですが、いいでしょうか」と丁寧に、親睦的に始めてみては」

とはいえ「家事の分担とか、どうしても解決したいことがあるのよ!」という気持ちもありますよね。そこで次回も引き続き「夫婦関係のたいていの問題を解消できる」方法と考え方を名越さんに伺います!

名越康文さんのプロフィール

なこし・やすふみ 精神科医。相愛大学、高野山大学客員教授。専門は、思春期精神医学、精神療法。臨床に携わる一方で、コメンテーター、映画評論などさまざまな分野で活躍。メールマガジンや動画チャンネル「シークレットトーク」も配信中。

■もっと知りたい■
名越康文さん「夫婦の問題はワークタスクとして解決した方が良策」

■夫婦特集を読む!■

  1. 夫婦「愛はある?」50代~150人の本音アンケ―ト 
  2. 人生後半が幸せになるコツを「夫婦問題」のプロが伝授
  3. 岡野さん「夫婦の不満は『私スゴイ!』に発想転換」
  4. 熟年夫婦の離婚に対する本心は?150人アンケート
  5. 意外と多い「卒婚」肯定派!みんな何から始めてる?
  6. 向き合えない夫婦の問題に名越康文さんが回答!←今ここ!
  7. 名越康文さん「夫婦の問題はワークタスクとして解決した方が良策」
  8. 熟年離婚のメリット・デメリットとは?弁護士が解説
  9. 熟年離婚での財産分与はどうなる?退職金はもらえるか
  10. 「死後離婚」とは?「卒婚」の法律面からみた注意点も
浅野裕見子
浅野裕見子

あさの・ゆみこ フリーライター・編集者。大手情報出版社から専門雑誌副編集長などを経て、フリーランスに。AERAや週刊朝日、宝島社ムックなどに執筆中。インタビュー記事やノンフィクションを得意とする。子どもの頃からの大の猫好き。現在は保護猫ばかり6匹と暮らす。日本BBQ協会上級インストラクターでもある。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話