「短気な父の思いやり」
「短気な父の思いやり」橋本ひろみさん

公開日:2023年02月02日

通信制 青木奈緖さんのエッセー講座第5期第3回

エッセー作品「短気な父の思いやり」橋本ひろみさん

エッセー作品「短気な父の思いやり」橋本ひろみさん

「家族」をテーマにしたエッセーの書き方を、エッセイストの青木奈緖さんに教わるハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から青木さんが選んだエッセーをご紹介します。橋本ひろみさんの作品「短気な父の思いやり」と青木さんの講評です。

短気な父の思いやり

昭和30年代の大掃除と言えば一家総出でしたものだ。
我が家も御多分に漏れずやっていた。

その中でいつも最初に思い出すのは父の恰好である。
カーキ色の変な形のゴワゴワのズボン。

毎年の事なので子供の頃は見慣れて気にも留めなかったが、ある年掃除の途中で父と買い物に行ったとき、やたら皆が父を見る。
家に帰り祖母にその事を話すと、それは軍隊ズボンをまだ履いているからだというのである。
何で? どこで買ったの、どうしていつまでも履いているの。
その訳を祖母は初めて教えてくれた。

戦争末期、6人兄弟の長男だった父は家族の為、血判書まで書いて少年兵に志願した。
いよいよ出征のお別れだというので祖母は末の叔父をおんぶして小田原から海軍兵学校のあった広島へ会いに行ったそうだ。
その時、隊長さんが宿をとって下さり親子で一晩過ごすことができたと泣いて教えてくれた。

江田島から戦艦に乗り、人間魚雷として沖縄に向かったが途中で終戦となり帰還。
原爆にも遭わず無事だった。

父は子供たちには若い頃の話はしてくれたことはないので、父にこんな青春時代があったとは想像できなかった。
また、死にゆく息子を見送った祖母の心情を思うと今でも泣けてくる。

父は短気で神経質な人だったので、何かにつけ長女の私は怒られた。余計な事は聞くことも怖いのでしたことがなかった。
なにせ妹が悪さをしてもお前の監督が悪いとぶたれ、野球で巨人が負ければ怒られ、そのビンタの痛いことといったら。
算数の宿題が出来ないとインクの瓶を振り上げて叩かれ泣きながら勉強した事は今でも忘れられない。

でも、父の戦後の人生の厳しさを思えば、短気もしようがないと納得も出来た。

私の結婚式の時、両親に挨拶をしたら、ボロボロ泣いてくれて改めて育ててくれた事を感謝した。

しかし、母には優しい夫であったと思う。
恋愛結婚だし、どうやら父の一目惚れであったようだし。

私が今でも時々思い出す優しい父は、最初の子がお腹にいた時、切迫流産の兆候があった為、実家で静養して、再び1人でアパートに帰ると言ったら荷物を持って駅まで送ってくれたときのことだ。
身体に気を付けて無理をするなと優しく話してくれた。
私は有難くて涙を堪えるのに必死でもごもご言っていたのを思い出す。
お父さん、ありがとうとやっと言って別れたあの日。

父の薫陶のお陰で娘は気の強い女の子になったけれど、母曰く、「やっぱりお父さん似の人と結婚したわね」だそうです。

青木奈緖さんからひとこと

このお父様の厳しさは今の時代に読むと驚きを感じますが、やはり時代の影響が大きいのでしょう。ちょっとおっかないお父様だからこそ、そのやさしさに触れるとなおさらぐっと胸に迫りますね。お父様への感謝の気持ちを持ちながら、最後のまとめ方に工夫が見られます。

ハルメクの通信制エッセー講座とは?

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回家族の思い出をエッセーに書き、講師で随筆家の青木奈緖さんから添削やアドバイスを受けます。講座の受講期間は半年間。

2023年3月からは、第6期がスタートします(受講募集期間は終了しています)。5月からは、青木先生が選んだ作品と解説動画をハルメク365でお楽しみいただけます(毎月25日更新予定)。

■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き