「冬じたく」
「冬じたく」加地由佳さん

公開日:2023年02月02日

通信制 青木奈緖さんのエッセー講座第5期第3回

エッセー作品「冬じたく」加地由佳さん

エッセー作品「冬じたく」加地由佳さん

「家族」をテーマにしたエッセーの書き方を、エッセイストの青木奈緖さんに教わるハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から青木さんが選んだエッセーをご紹介します。加地由佳さんの作品「冬じたく」と青木さんの講評です。

冬じたく

今夏の猛暑日はいつまで続くのかと思いましたが、さすがに秋のお彼岸が過ぎると途端に冷えを感じるようになりました。

急いで夏物衣類から冬物へと入れ替えをせねばなりません。
数か月ぶりにタンスの引き出しを開けて、詰め込んでいたセーターを一枚一枚出しながら、持ち数調べをしました。
通販のカタログが届くと「このセーターいいな」とついつい誘惑に弱く買ってしまいます。計画性がなく年々増やしてしまっている浪費家の自分を、この時ばかりは反省しきりです。

同居をしていた夫の祖母を見送り、もう40年余りの日が過ぎました。
この祖母は毎日編み物をされていました。
姑が次々と新しい毛糸を運んでくるので「いつまで働かせるのか、厳しい娘だ」と言いながら、眼鏡もかけず物差しも使わず長年の経験から、かぎ針を持つ手を動かして、次々とセーターやカーディガンを仕上げていました。

姑を含め4人の娘さんたちは母のぬくもりを感じながら、それらをよく身につけていたのを覚えています。
もう皆さん亡くなり、すでに残された物の片付けも終えていますが、祖母が編んだものを3枚ほど私の手元に残していました。

長い間、触れることもなかった箱を開けてみたら虫もつかず出てきました。
秋色の糸で細かい模様をきれいに編んだカーディガンです。
羽織って鏡を見たら「ワー、よく似合う、気に入ったわ」と思わずひとり言。
祖母の頑張りがよく伝わり懐かしく、流行は繰り返されるのか新鮮に見えます。

是非、これを着て祖母と一緒に散歩をしている気分で植物園へ行こう。
「あなたもそんな余裕ができた年になったのね」と祖母の声が聞こえてきそうです。
すっかり衣類の入れ替えの手が止まり、祖母との思い出が走馬灯のように浮かびました。

衣類の持ち数を減らそうと思いながらも捨てられず、「まあ、いいか。いつかは出番が来るかも?」と出しては戻しての冬支度になりました。

青木奈緖さんからひとこと

何気ない作品です。季節の衣類の入れ替えは誰もがすることで、作中で驚くようなことが起きるわけではありません。実はそれゆえに、こうした穏やかな日常を描くことはむずかしいものです。家族の中に流れてきた歳月が感じられ、それが作品に深みを与えています。著者は第1期からずっと参加してくださっており、積み重ねの上に描かれた「つつがない日常」です。

ハルメクの通信制エッセー講座とは?

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回家族の思い出をエッセーに書き、講師で随筆家の青木奈緖さんから添削やアドバイスを受けます。講座の受講期間は半年間。

2023年3月からは、第6期がスタートします(受講募集期間は終了しています)。5月からは、青木先生が選んだ作品と解説動画をハルメク365でお楽しみいただけます(毎月25日更新予定)。

■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き