山本ふみこさんのエッセー講座 第8期第3回
エッセー作品「案外笑顔」高山美年子さん

公開日:2022年11月22日

山本ふみこさんのエッセー講座 第8期第3回

エッセー作品「案外笑顔」高山美年子さん

エッセー作品「案外笑顔」高山美年子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクのエッセー講座。教室コース 第8期の参加者の作品から、山本さんが選んだエッセーをご紹介します。テーマは「一歩」です。高山美年子さんの作品「案外笑顔」と山本さんの講評です。

案外笑顔

母は97歳で亡くなった。同じ寿命がわたしにあるとすれば、あと30年ある。いや、30年しかない。
どうする、わたし。

今年の夏は暑かった。毎日猛暑。朝からエアコンが大活躍。最低限の家事を済ませて、冷えた部屋にこもる日々。
一日が終わる頃(あ~、今日はいったい何をしたのかな)無駄に過ごしたなと反省する。
朝晩の涼しさと、暗闇のどこからかにぎやかに鳴り響く虫の音を感じはじめると、夏バテしていた心が少しずつ生き返る。(シャキッとしなさい!)友人たちは猛暑の中、いつもと変わらず過ごしているようだ。
えらいな、すごいな。24時間のチャリティー番組は、一生懸命生きる事のすばらしさを伝えている。
どうする、わたし。

浅草に住む娘のところに、ドライブがてら預かった荷物を届けにいった。
数日前に富士山に登り、体中筋肉痛で動けないといっていた。歩き方がおばあさんみたいだ。好物のあさりおにぎりと焼き団子のおみやげをペロリと平らげたので、問題はなさそうだ。
会うたびに、楽しかった出来事を山ほど話してくれる。我が子ながらカッコいい!と羨ましくなる。
人生楽しんでいるな。(もう少し若かったらな)と言い訳が頭をよぎる。
どうする、わたし。

「会社に、辞めたいと言ってきたよ」
帰宅した夫が言う。
「そう」
答えるわたし。冷静です。定年制のない会社なので、辞め時は自分で決める。それが今です!というだけの事。
そうか、友人たちから聞いていた生活が始まるのか。
みんな、しかめっ面をしながら話していた生活とは、実際どうなのか少しワクワクもする。
わたしも、しかめっ面になるのかな。案外笑顔かもしれない。
いつから始まるのか未定だが、心の準備だけはしておこう。
大丈夫か、わたし。

旅行のパンフレットを眺める。世界一周はできないけれど、少し豪華な旅を夫としたいと思っている。
おつかれさまでしたとの感謝の気持ちと、これからも宜しくの気持ちを伝えたい。
行先は?もちろんわたしが……。

山本ふみこさんからひとこと

山本ふみこ
山本ふみこ さん

日常をさりげなく描く作品です。「高山美年子」は、「どうする、わたし」という表現を用いて、作品に印象的なポイントをつくりました。

「どうする、わたし」は結び近くの段落で、「大丈夫か、わたし」「もちろんわたしが……」となりますが、これもいいなあ。ポイントの変化球であることが伝わります。

この作品には「人生は最悪で最高」というタイトルがついていました。作家の人生観であり、自らへの評価でありましょうけれども、作品には「最悪」も「最高」も描かれてはいません。別のふさわしいタイトルがありそうです。

こんなときどうするか。作品を読み直して、おもしろい言葉、表現を探すのも一手です。ありました。「案外笑顔」これ、タイトルにいただきましょう。

または例えば「あさりおにぎり」なんていうタイトルもいいですよ。 

 

山本ふみこさんのエッセー講座(教室コース)とは

随筆家の山本ふみこさんにエッセーの書き方を教わる人気の講座です。

参加者は半年間、月に一度、東京の会場に集い、仲間と共に学びます。月1本のペースで書いたエッセーに、山本さんから添削やアドバイスを受けられます。

現在は第8期の講座を開催中(募集は終了しました)。次回の参加者の募集は2022年12月を予定しています。

詳しくは雑誌「ハルメク」2023年1月号の誌上とハルメク365WEBサイトのページをご覧ください。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き