愛にあふれた素敵な「日日食堂と今古今」でランチ

更新日:2022年07月02日 公開日:2021年07月24日

神奈川県大磯のおすすめのランチ&ディナー

愛にあふれた素敵な「近古今と日日食堂」でランチ

愛にあふれた素敵な「近古今と日日食堂」でランチ

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(52歳)の連載です。今回は、青木さんのお気に入りのレストラン、神奈川県の大磯にある「日日食堂」という料理店を紹介してくれました。完全予約制の料理が絶品で、何度も通っているそう。

大磯の砂浜で流木探しをするついでにランチに行ったお店

神奈川県の大磯で見つけた大好きなお店、「今古今(こんここん)と日日食堂(にちにちしょくどう)※」をご紹介します。(※インターネット検索では「日日食堂と近古今」)

流木を使った、キャンドル立てのDIYを試みて、砂浜で流木探し。それが最初に大磯に行った目的でした。
その前にまずは腹ごしらえ。ランチができる良さげなお店はないかな~と、インスタグラムで検索したところ「日日食堂」が目に留まったのです。ちなみに「今古今」は併設のギャラリースペース。

それからすっかりファンになり、何度か足を運んでいます。

電機工場をリノベーションした内装が素敵!

今回は、いつもの旅仲間と一緒にお伺いしました。

電機工場をリノベーションした内装が素敵!

線路脇にある、古民家風の建物が「今古今と日日食堂」です。電機工場をリノベーションして作られた、素敵なお店です。電気の配線がそのまま剥き出しの天井。

中に入った途端、お友達も、わぁ~素敵~!と大はしゃぎ。

席に着く前から撮影会をするおばちゃんたちにスタッフさんも苦笑い……。

電機工場をリノベーションした内装が素敵!

 「日日食堂」のメニューはこちら

 「日日食堂」のメニューはこちら

「日日食堂」は完全予約制。昼夜お任せコースです。

この日のお昼の献立はこちら。
 
まず、季節の野菜のおひたし。

まず、季節の野菜のおひたし。

焼きヤングコーンと髭とわらびとおかひじきのおひたし。ヤングコーンはほんのり香ばしく、髭はコリコリっとした食感。

どれもおだしがしっかり染みておいしい~!

前菜は、酢の物やクリームチーズの和え物三種。

前菜は、酢の物やクリームチーズの和え物三種。

クリームチーズの和え物に、さつまいもと黒豆、あと一つの具材がどうしても思い出せず……。

当時一緒に行ったおばちゃんメンバー3人とも「あの具材何だっけ?」と、LINEで堂々巡りの会話。おいしかったな~という記憶だけはよみがえりますが、もはや、想像の世界……。はっきりと書けなくて、すみません。

カブのポタージュの茶碗蒸し。

カブのポタージュの茶碗蒸し

濃厚なポタージュの下にとぅるんっとした茶碗蒸しが隠れています。上に乗っている茶色いのは、揚げたごぼうと粗挽き胡椒。私的に、一番好きなメニューでした。

お造り。

お造り。

私自身は海育ちなのに、なぜかあんまり生ものが得意ではありません。

でもこちらのお造りは、昆布〆で寝かせ、うま味たっぷり。丁寧な下処理のおかげで、いつも完食。

魚のすき身餡のおやき。

魚のすき身餡のおやき。

ふわっと香る笹の葉を開くと、かわいいトラの焼印が。。
 

トラの焼き印の日日食堂おやき

ちょっとした遊び心にほっこり。。

主菜。

主菜。

通常なら、この日の主菜は鶏肉の揚げ物ですが、予約時に鶏肉が食べられないとお伝えしたら、鯵(あじ)に変更してくれてました。身がふっくらと柔らかい!

ごはんと汁椀。

身がふっくらと柔らかい!ごはんと汁椀


とうもろこしのご飯とお吸い物。だしのうま味が利いたお吸い物は、ほっとする味わい。ほんのり甘いとうもろこしのご飯はついおかわりー!と言ってしまいそうなおいしさでした。

香の物。

ごぼうと太刀魚。

ごぼうと太刀魚。

デザート。

小豆がぎっしり水羊羹

小豆がぎっしり水羊羹。最高です!
 
ドリンクは別料金。

水だしコーヒー

食後に注文したアイスコーヒーは、ポタポタゆっくり時間をかけてドリップした水出しコーヒー。

ゲイシャコーヒー

長野県から取り寄せているというコーヒー豆は、私が大好きなゲイシャエチオピア。

紅茶のような華やかな香り。
 

ギャラリー「今古今」で器探しも

ギャラリースペース「今古今」

ギャラリースペース「今古今」には、料理が美しく映える器がたくさん並んでいます。こちらは沖縄のやむちんの器。セレクトされた器にも、店主さんの愛が感じられます。

ヒンメリ

さらに一番奥のスペースでは、定期的にヒンメリのワークショップが開催されるそう。(ヒンメリとは、乾燥した麦藁を糸でつないで作る北欧・フィンランド伝統的な飾りです)

いつか参加してみたいなぁ。

最初に訪れた日。

使い込まれたアートのようなエプロンに釘付けになりました。擦れをつぎはぎ、出来上がった柄。

大切に大切に使われたエプロンを見ると、料理に対するこだわりや情熱がこちらにも伝わります。

広げて見せてくれました。

ギャラリースペース「今古今」

今回も手間ひまかけた丁寧なおいしい料理に感動しました。

料理も含めて、この空間にあるものは、すべてがアートのように感じられます。

それに加えて、気さくな店主さんのお人柄やスタッフの方のさりげない気配りがとっても居心地よく、つい長居してしまいます。

わざわざ遠出してでも行きたくなる「日日食堂」は、愛にあふれた場所です。

日日食堂


当初の目的だった流木。ちゃんと拾って帰り、無事にキャンドル立てになりましたよ。出来上がりはインスタをご覧くださいませ。

日日食堂の住所と営業時間

  • 神奈川県中郡大磯町大磯55
  • 電話 0463-71-5741(料理は完全予約制)
  • ランチ:11〜14時、13~15時のいずれか
  • ディナー:18~22時
  • 定休:不定休

※最新の営業時間などの情報は、お店のホームページをご確認ください。
 

■もっと知りたい■


青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメクWEB会員登録はこちらから

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

 

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き