黒い雲
エッセー作品「黒い雲」仁科あかねさん

公開日:2020年11月30日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第2回

エッセー作品「黒い雲」仁科あかねさん

エッセー作品「黒い雲」仁科あかねさん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクエッセイ通信講座第1期。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。今回募集した作品のテーマは「雲」です。仁科あかねさんの作品「黒い雲」と山本ふみこさんの講評です。

黒い雲

ドイツに旅行したのは、2001年の夏だった。帰国してまもなく同時多発テロが起きたので、何年だったか、はっきりと覚えている。

「行き当たりばったりが、旅の醍醐味だよ」
旅慣れた妹が一緒なので、言われたとおり、飛行機と新幹線のチケットだけ予約した。宿は行く先々の市内観光案内所で、紹介してもらうことにした。当時は『地球の歩き方』というガイドブックを、今のスマホのように頼りにして、旅行したものだ。
ドイツ行きは初めてだった。とりわけ、印象に残ったのはワイマールである。シラーとゲーテの像や家、墓地のあるワイマールに2泊することにしていた。予定地をめぐり終わったときに、妹が唐突に言い出した。

「町外れにナチスの強制収容所があったみたいだよ。行ってみない?」
私がチェックしていなかった場所である。
ワイマールの北西四キロにある強制収容所跡のブーヘンヴァルト記念館に、出かけてみることにした。

1時間に1本のバスに乗り終点に近づいたら、急に雲がたちこめてきた。
「晴れていたのに」
「真っ黒な雲だよ」
私の文句に応え、妹も空を見上げて言った。今にも雨が降りだしそうな暗い雲が、低くおおっている。ブーヘンヴァルト記念館は、能天気に行けるところではない。天気まで変わったから、よけいに緊張する。
終点で下車し入館した。入場料は無料だった。ここに32か国から、約25万人が収容され、6万5000人以上が強制労働や飢え、処刑により命を断たれたという。広大な敷地に記念館と巨大な慰霊塔がある。
ドイツ語の説明文は理解できなくても、展示物や施設から悲惨さは伝わる。ふだん、おしゃべりな私たちは無言のままだった。

2時間近くいたろうか。バスの時間に合わせて記念館を出た。ゲーテ広場行きのバスに乗って数分後、晴れ間が見えた。なんと街なかに着くと、さっきまでの天気が嘘のように、まっ青な空が広がっている。
「あの雲は、何だったんだろう」
やっと、妹は口を開いた。
私は記念館の上の黒い雲を思いながら、青空を眺めたのだった。

山本ふみこさんからひとこと

テーマの重さを、ただ重いものにせず仕上げられました。書き過ぎていない分、なおさら伝わるものがあります。
「あの雲は、何だったんだろう」
やっと、妹は口を開いた。

この2行で表現したものの大きさたるや……。


通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

次回の参加者の募集は、2020年12月10日(木)に雑誌「ハルメク」の誌上とハルメク旅と講座サイトで開始予定。募集開始のご案内は、ハルメクWEBメールマガジンでもお送りします。ご登録は、こちらから。 

青木奈緖さんと山本ふみこさんの対談イベントの参加者募集中!

山本ふみこさんと、明治の文豪・幸田露伴から続く作家の家で育ったエッセイストの青木奈緖さん。ハルメクのエッセー講座の講師を務めるお二人が書くことの魅力を語る対談を12月6日(日)にオンラインで開催します。

二人が書くことをおすすめする理由や、作家が自らの書き方について話し合う珍しいトークもあります。自分でも書きたいと思っているけれど、きっかけがなかった方も必見。詳しくはこちらをご覧ください。  

 

■エッセー作品一覧■

 

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き