絶品キノコのオイルマリネ

更新日:2022年09月22日 公開日:2019年09月25日

パスタやご飯、おつまみにもベストマッチ!

万能アレンジできる!絶品キノコのオイルマリネ

万能アレンジできる!絶品キノコのオイルマリネ

キノコをたっぷり使った万能アレンジができるオイルマリネをご紹介! 簡単なキノコマリネの作り方とオススメの食べ方を料理研究家の黒田民子さんが解説していきます。

旬のキノコたっぷり!保存もできる万能アレンジレシピ

食欲の秋。おいしいものが溢れるこの季節は、何と言ってもキノコ類がオススメ。いろいろな種類のキノコに、どれを使おうかしらと悩むほど。

今回はキノコ類をたっぷり使ったヘルシーなオイルマリネをご紹介。ニンニクの香りにピリッと赤唐辛子が利いて、あぁ、なんて食欲をそそる香りなんでしょう!

しかもこのキノコマリネは、万能アレンジが可能です。パスタにからめても、バケットに乗せておつまみ風にしても、ご飯に混ぜてキノコご飯にしても……絶品。

簡単!キノコマリネの材料

キノコマリネの材料

生椎茸4個(60g)
しめじ1パック(90g)
エリンギ1本(50g)
オリーブ油 大さじ2 
アンチョビ3枚
赤唐辛子1本 
すりおろしニンニク 小さじ1 
パセリのみじん切り 大さじ2
塩、黒コショウ 少々 

※上記は作りやすい分量の一例です。お好みのキノコに
種類や量をアレンジしてもOKです!

簡単!キノコマリネの作り方

1 キノコ類は石づきを取り除き、細かく裂いておく。
(水洗いするとキノコの香りが消えるので、汚れが気になるときは布巾で拭き取る。ただしナメコの場合は水洗いをする)

電子レンジで加熱

2 耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する
 

蒸しあがったキノコ

3 蒸しあがったキノコに、オリーブ油・細かく刻んだアンチョビと唐辛子、すりおろしニンニクを入れてよく混ぜ合わせる。
 

味を調え10分ほどおく

4 塩と黒コショウで味を調え10分ほどおく。器に盛り付けみじん切りのパセリをふりかける。

簡単!キノコマリネの食べ方

キノコマリネの食べ方

オイルマリネはそのまま食べてもキノコの香りが楽してめて美味しいですが、いろいろなメニューにアレンジ可能です。

茹で上がったパスタにあえて、粉チーズをたっぷりかけても絶品。また、ご飯とあえてピラフ風にするのも、バゲットに乗せておつまみ風やレタスと一緒に挟んでサンドイッチとして仕上げるのもオススメです!

1つあるだけでメニューの幅が広がります。冷蔵庫に入れれば5日ほど保存可能なので、キノコのおいしい季節に作り置きして常備しておいてはいかがでしょうか?

撮影=山下コウ太、構成=鳥居史(ハルメクWEB編集部)

■オススメの簡単レシピ記事

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10