- ハルメク365トップ
- カルチャー
- 心理テスト
- 【心理テスト】悪夢を見た…怖い夢の内容は?
占い師・章月綾乃さんの「性格も見た目も美しくなれる!? 簡単・大人の心理テスト」。「怖い夢の内容」で、どんな深層心理が暴かれるのでしょうか?
Q 悪夢を見たあなた。その怖い夢はどんな内容でしたか?
A 何かに襲われる、または、追いかけられる夢
B 閉じ込められる、落ちる、溺れる夢
C 何かを失う夢、何かが終わった夢
この心理テストが表すものは何?
夢は、現実の写し鏡のような働きをします。怖い夢を見るのは、現実社会の中で、何かひっかかりや重荷を感じているせい。思い浮かべた夢のイメージから、あなたの中に住むおばけをあぶり出してみましょう。
【回答A】何かに襲われる、または、追いかけられる夢
怖い夢と聞いて、何かに襲われる、追われる状況を思い浮かべるのは、心が強いプレッシャーを感じているせいです。ちゃんとやらないとダメになる、そんな強迫観念を持っているのでは?
仕事や勉強の納期がキツい、夫や姑の要求が厳しいなど、高い水準や期待に応えられるように、自分で自分を追い込んでいる気配があります。
あなたの心に住んでいるのは、みっともないおばけ。これくらいできて当たり前、やれないのは落ちこぼれ、恥ずかしいと、ずっと騒ぎ続けています。
がんばって要求を満たしても、言われたことしかやらない、できないとホメてはもらえないのです。みっともないのは、おばけの方! やることはやって、無視を。自然に撃退できます。
【回答B】閉じ込められる、落ちる、溺れる夢
怖い夢のイメージで、あなたが思い浮かべたのは、自分では、どうすることもできない状況です。よくわからない状況で閉じ込められてしまう、高い所から落ちる、水の中で溺れる、怖いし、苦しいのに、目が覚めるまでどうすることもできません。これは、やらなければいけないことから、目を背けている心理を表します。
本当は、解決法はわかっているはず。ただ、やりたくないのです。だから、心が理性と感情の板挟みになって、麻痺してしまうというわけ。
心の中に住んでいるだらしないおばけは、行動することで、退治することができます。部屋の片付け、お金の支払い、ダイエット、自分でもダメだと思っていることに、修正をかけましょう。
【回答C】何かを失う夢、何かが終わった夢
あなたがもっとも恐れているのは、喪失感でしょう。失恋や別れなど、リアルな体験を繰り返すこともあれば、実際には何も起こっていないけれど、大事なものをなくしてしまった思いで飛び起きることもあります。いずれも、深層心理は、再建、再出発を促しているのですが、ショックが大き過ぎて、フリーズしやすい夢といえます。
心の中に隠れているのは、もったいないおばけ。一度、手にしたものは、ずっと自分のもので、死ぬまで持っていたいと望むはず。変化を嫌い、今が永遠に続けばいいと願っているのです。でも、時は流れていきますから、状況も事情もどんどん変わっていくもの。こだわりを手放すことができれば、もっとラクに生きられますよ。
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!