- ハルメク365トップ
- カルチャー
- 心理テスト
- 【心理テスト】怖い夢を見て飛び起きた時間
人気占い師・章月綾乃さんの「性格も見た目も美しくなれる!? 簡単・大人の心理テスト」。「怖い夢を見て飛び起きた時間」で、どんな深層心理が暴かれるのでしょうか?
Q 怖い夢を見て飛び起きたあなた。さて、目覚めた時間は?
A 夜中
B 明け方
C 昼間
この心理テストが表すものは何?
怖い夢……俗にいう悪夢は、ストレスや不安の表れです。心に何か引っ掛かりがあるとき、夢見が悪くなりやすいのは、誰にでも覚えがあるでしょう。さて、目覚めた時間から、不安を解消する手段・ストレス解消法を探ってみましょう。
【回答A】夜中
あなたがイメージしたのは、真夜中に見る悪夢です。怖い夢から目覚め、現実に戻ってきましたが、まだ、起きる時間には早過ぎます。再び、夢の中に戻っていかなければなりません。
つらさや苦しさに耐性があり、「もう一回寝よう」と切り替えられる人といえます。つまり、ご自身で感じている以上に、我慢強く、タフな人といえるでしょう。
それだけに、少し不安を感じても、意志の力でねじ伏せてしまうのです。弱さを認めたら負け、そんな心理が働いています。
心が騒いで落ち着かないときは、運動で発散するのが一番。くたくたになるまで体を動かして、何も考えずに、深く眠るのがベスト。睡眠前に、ストレッチでしっかりと体を伸ばすメンテナンスもお忘れなく!
【回答B】明け方
悪夢にハネ起きたら、もうすぐ起床時間だった……、そんなふうに感じたあなたは、心身ともにギリギリのところにいるようです。やらなければいけないことが山積みで、自分自身のことを振り返る余裕がないのかも?
家事や仕事、社交に育児……、誰かのスケジュールやニーズに合わせて、日々、時間に追われるように暮らしているのではありませんか?
不安に襲われたら、ご自身を労わりましょう。温かいお風呂に入ってぼんやりしてみる、豊かな泡やクリームで体を包んでみるなど、優しいケアを心掛けてみて。
自分だけでなく、愛する家族や恋人、ペットのマッサージをしてみるのもオススメです。緊張から解放されて緩んでいく時間が、あなたの心の闇も溶かしてくれるでしょう。
【回答C】昼間
悪夢を見るとしたら、昼の時間と答えたあなた。目覚めるには、いささか遅い時間帯ですが、想像したのは、どんなシチュエーションだったでしょうか? お昼寝やうたた寝? それとも、二度寝や休日の昼までの睡眠?
いずれにしても、ある種の後ろめたさが見え隠れしています。心のどこかで「どうせ自分はダメな人間」と責めているのです。
朝、起きられないのも、仮眠を取るのも、今、あなたに必要な休息です。まず、自分を許し、受け入れることから始めましょう。
長い人生、少しペースを落とす時期があってもまったく問題ないし、ちゃんと休んだ分、がんばれるのです。
不安解消の助けになるのは、元気が出るBGM。目覚まし代わりに鳴らすと、パチッと切り替わるはずですよ!
文=章月綾乃
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!