番茶とほうじ茶の違いは?香り高い一番茶ほうじ茶も

公開日:2022年03月14日

お茶の基礎知識・9

番茶とほうじ茶の違いは?香り高い一番茶ほうじ茶も

番茶とほうじ茶の違いは?香り高い一番茶ほうじ茶も

煎茶や抹茶など、お茶にもさまざまな種類がありますが、中でも「番茶とほうじ茶の違いがわからない」という人が多いよう。そこで、今回はこの2つの違いと、ほうじ茶の中でも香り高い「一番茶ほうじ茶」についてご紹介します。

ほうじ茶は番茶を焙じて作られるのが一般的

ほうじ茶は番茶を焙じて作られるのが一般的

チャノキから一番初めに出た新芽を使って作った煎茶を、新茶・一番茶と呼びます。それに対して、成長して硬くなった葉で作られる煎茶は三番茶や四番茶と呼ばれ、これらを総じて「番茶」といいます。

一方、「ほうじ茶」は煎茶を強火で焙じて作ったお茶のこと。私たちが普段から飲んでいる緑茶(煎茶)の茶葉を高温で焙じた(火であぶって湿り気をなくした)ものが、ほうじ茶です。

一般的に、ほうじ茶は価格の安い番茶で作られることが多いため、「番茶とほうじ茶の違いがわからない」という人も多いようです。番茶=材料、ほうじ茶=加工品、と考えるとわかりやすいかもしれません。

煎茶に比べてほうじ茶は、渋味成分であるカテキンや苦味成分であるカフェインが少なく、香ばしくさっぱりした味が特徴です。

ほうじ茶の効能は?香ばしいお茶を焙じた香りを楽しもう

ほうじ茶の効能は?香ばしい“しあわせの香り”を楽しもう

ほうじ茶の一番の魅力は、その香ばしい香り。茶葉に含まれる約300種類の香り成分に由来し、リラックスや集中力アップの効果があると言われています。その効果から、茶葉を焙じたときに出る香りを、“しあわせの香り”と呼ぶことも。

“しあわせの香り”を作り出すのは、アミノ化合物(たんぱく質)と還元糖(炭水化物)に熱が加わることで起こる、メイラード反応。この反応によって、茶葉に含まれるアミノ酸の多くが香気成分を生成します。

その香気成分の代表的なものがピラジン類です。この成分が人間にとって非常に心地良い、甘香ばしい香りとして嗅覚を刺激するのです。

お茶のプロも注目!香り高い「一番茶ほうじ茶」もおすすめ

以前に「自家製ほうじ茶の作り方」の記事でも紹介しましたが、ほうじ茶は自宅でもフライパンを使って手軽に作れます。

一般的には番茶で作ることが多いほうじ茶ですが、せっかく家で自家製ほうじ茶を作るなら、一番茶(新茶)を焙じて「一番茶ほうじ茶」を作るのがおすすめです。

お茶のパイオニア・伊藤園によると、一番茶には二番茶の5倍ものアミノ酸が含まれているそう。茶葉を焙じた際のメイラード反応も盛んに起こるため「一番茶ほうじ茶」は一般的なほうじ茶以上に豊かな甘香ばしい香りが楽しめるといいます。

アミノ酸量の茶時期対比(引用:伊藤園)
提供:伊藤園

より手軽に楽しみたい人は、ペットボトル飲料がおすすめ。ぜひチェックしてみてくださいね!

取材協力:伊藤園

■もっと知りたい■

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話