孫になんて呼ばれたい?

公開日:2020年08月12日

アメリカの事情を現地からお届け!

かわいい孫から何と呼ばれたい?

かわいい孫から何と呼ばれたい?

アメリカ・ニューヨーク州に在住のライター黒田基子さんが、アメリカの暮らしを伝えます。 最近、孫から「グランマ」と呼ばれたくない女性が増えているそう。あなたは何と、呼ばれたいですか?

Granma(おばあちゃん)は、年寄りくさい?

英語の「おばあちゃん」はGrandma(グランマ)ですが、いかにも年寄りくさくて型にはまっていて自分らしくないからと、グランマ以外の呼び名を選ぶ女性が増えています。私の義姉、バーバラもその一人で、初孫の誕生に備えてグランマ以外の呼び名を一生懸命考えていました。親しい友人で孫にグランマと呼ばれている人は一人もいないそうで、バーバラの友人たちは、Bushki/ブシュキ、Gram/グラム、 Nanna/ナンナなど、実に多種多様な名前で呼ばれています。

移民の国であるアメリカには、出身国の言語の「おばあちゃん」や「おじいちゃん」を使っている家庭が昔から存在していました。そしてそこから派生した呼称を家族代々使っていたりします。よく知られているところでは、イタリア語のおばあちゃんNonna/ノンナから派生したNana/ナナがあります。また方言もあり、アパラチア山脈南部ではMamaw/マーマ(グランパはPapaw/パーパ)がよく使われます。その他、地域を限らずMimi/ミミ、Grammy/グラミーなどバリエーションは数えきれないほどあります。

アメリカでは子どもは両親や祖父母を名前で呼ばない

意外に思われるかもしれませんが、孫に自分をファーストネームで呼ばせる人はめったにいません。大学教授でも上司でもファーストネームで呼ぶアメリカですが、子どもが両親や祖父母を名前で呼ぶのはdisrespectful(失礼)だという感覚が一般的なのです。ですから「グランマ」も家族で代々使われている呼称も嫌となると、残るはクリエイティブ路線ということになります。

例えばHappy/ハッピー、Salsa/サルサなどグランマとは何の関わりもない言葉を、自分のイメージに合っているという理由で呼び名にしたり、GoGo/ゴーゴーやYahYah/ヤーヤーなど語感が気に入った呼称を適当に作ったりする人もいます。要するに何でもありです。

バーバ、ジージはウクライナ語にもある

さて、試行錯誤の末、バーバラが選んだのはBaba/バーバ。日本人にもおなじみの呼び名ですが、この由来はウクライナ語。バーバラ自身の祖母が東欧出身で自分の名前がバーバラだからという理由です。ちなみにウクライナ語でおじいちゃんはGigi/ジージです。子どもが発音しやすい名前というのは世界中の言語で似たようなものが存在するようです。

一方男性もGrandpa(グランパ)以外の呼称を選ぶ人が増えてはいるのですが、こちらはグランマほどのこだわりはないようです。バーバラの夫が選んだのはPop/パプ、もう一方の祖父母はDenny/デニー(祖母)とPapa/パパ(祖父)、曾祖父はGrandpapa/グランパパ。グランマサイドの凝りように比べて、グランパサイドにはぐっとお手軽感が感じられます。
 

■もっと知りたい■

 

黒田基子
黒田基子

くろだ・もとこ 1960(昭和35)年、東京生まれ。ライター。88年よりアメリカに留学し、30年近くニューヨーク郊外で暮らす。ブログ「ニューヨークsuburban life」東海岸の暮らし、食べ物、ときどき政治https://nyqp.wordpress.com/

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話