食のトレンド、2022年みんなが食べたもの&2023年は?

更新日:2023年01月06日 公開日:2022年12月29日

クックパッド「食トレンド」をチェック!

食トレンド!大流行した卵と2023年の健康志向

食トレンド!大流行した卵と2023年の健康志向

長引くコロナ禍は、食・料理の分野にも大きな影響を及ぼしました。クックパッドが発表した2022年の食トレンド大賞と2023年のトレンド予測にランクインしたキーワードの中から、健康に敏感な大人女性がチェックしておきたいポイントをチェック!

2022年、食のキーワードは「SNS発」「韓国グルメ」など

さまざまなトレンドがSNS発信で生み出される昨今、食の世界もまた例外ではありません。InstagramやTwitterをはじめとした写真&テキストがメインのSNSに加え、YouTubeやTikTokといった動画コンテンツもますます目立つ存在になった2022年。

コロナ禍で旅行や外食がしづらい状況が続く中、自宅にいながらにして旅行気分・外食気分を味わえる空気感のある料理に注目が集まったこと、そして根強い韓国人気も続いているようです。

2022年の食トレンド大賞「麻薬たまご」とは?

そんな韓国グルメ人気の中、クックパッドが発表した「食トレンド大賞2022」では、「韓国風やみつき卵」が大賞に選ばれました。なんとレシピ検索頻度が約40倍になったという注目度の高さ。

TikTokやYouTubeで、いわゆる「つっくてみた」系動画が数多く投稿されたことに端を発し、手軽さとおいしさで一気に大流行となりました。

麻薬卵検索結果より
クックパッド「麻薬卵」検索結果より

中毒性が高く、やみつきになってしまうほどのおいしさ、というところから「麻薬卵」とも呼ばれ、味付けのアレンジをする人も続出しています。

アレンジ自在!誰でも簡単に作れる「韓国風やみつき卵」の作り方

クックパッドにはさまざまなアレンジレシピが存在していますが、ベーシックなたれの材料は、玉ねぎ、長ねぎ、しょうが、にんにく、砂糖、しょうゆ、ごま油などどれも自宅にあるものばかりですね。さらにお好みで、いりごまやトウガラシ、豆板醤などを入れてもOK。作り方は簡単です。

  1. 卵を半熟に茹でる(6分弱が目安)
  2. たれの材料を保存容器に入れ混ぜる
  3. 卵を一晩漬けこむ

家にある材料と卵さえあれば作れる「麻薬卵」。こくのある味わいとフォトジェニックな見た目、立派な夕食のおかずの一品になりそうです。

高まる健康志向!2023年に注目したい「代替食品」

クックパッドによると、「SNS発」「韓国グルメ」は2023年も継続するキーワードとのこと。新たに注目度が高まりそうなのが、「代替食品」なのだそう。

代替食品といえば、肉や魚などの動物性食品を植物性食品に置き換えた食品が主で、かつては、ヴィーガンやベジタリアン、アレルギーなどの理由で食べるものを制限している人のためのものというイメージでした。

大豆肉

最近では一般人向けにも大豆ミートなどの代替肉が広がりつつありますが、健康と環境志向の高まりで、ますます定着していくだろうと予測しています。

肉だけでなく、麺類や卵など商品も幅広く、より取り入れやすくなっている代替食品。安定した体調を維持するために、積極的にたんぱく質を取りたい大人世代にとっても、代替食品は注目すべき存在です。

※たんぱく質の重要性についてはこちらの記事でもご紹介しました

SNSでも話題の代替食品、豆ヌードル「ZENB」を試してみた

「豆だけで作った麺」として注目されている「ZENB」。以前から気になっていたので試してみました。

購入したのは、

4食 丸麺 ゼンブヌードル(1袋)+3食 焼きそばソース(3種×1袋) 1386円(税込)
※商品と価格は2022年12月現在のもの

4食 丸麺 ゼンブヌードル(1袋)+3食 焼きそばソース(3種×1袋) 

ゼンブヌードル4食分と、あんかけ焼きそばソース、パッタイソース、ミーゴレンソースがそれぞれ1袋入ったセットです。

ヌードルは小麦でも米でもなく、100%黄えんどう豆でできています。食物繊維が豊富で高たんぱく質。いわゆる糖質制限ダイエットをしている人でも安心です。

パッタイ

購入したセットにはレシピが付いていて、指示通りに作るだけでおいしく仕上がりました。今回はセットのソースを使いパッタイを作ってみましたが、ラーメンやパスタ、焼きそばなどに応用可能。豆の味はほとんど感じないので、小麦の麺と同じ感覚で使え、手軽に糖質コントロールできそうです。

ZENB公式サイト

その他2023年に流行しそうなグルメは?

豆ヌードルの他に2023年に来そうなグルメとして、クックパッドが発表しているのは次の通り。

  • 米粉
    …輸入小麦の価格高騰の影響で、国内で自給できる米粉に注目
  • ポチャ
    …韓国風居酒屋。「おうちポチャ」で家でも韓国気分を味わいたい
  • ロゼ料理
    …韓国で人気の定番料理に牛乳や生クリームなどを合わせてマイルドなロゼ色に
  • プヂン
    …やや固めのプリンがベースになったブラジル発のスイーツ

海外気分を味わえるものが多そうですが、みなさんもぜひ、2023年の食予想をしてみてくださいね!

■あわせて読みたい

古田綾子
古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き