体脂肪&認知機能に!ダブルで対策できるお茶の活用も

公開日:2022年11月15日

お茶のチカラで健康をサポート!

体脂肪&認知機能に!冬もおいしくお茶活を楽しもう

体脂肪&認知機能に!冬もおいしくお茶活を楽しもう

長引くコロナ禍で外出自粛による運動不足やコミュニケーション不足による認知機能の低下が気になる人が増えています。健康管理のポイントは「適度な運動」と「健康に役立つ成分を食事で取ること」の2つ。身近な食材「お茶」の成分とその効果を紹介します。

長引くコロナ禍で健康維持が課題!

長引くコロナ禍で健康維持が課題:認知機能低下・コロナ太り

新型コロナウイルスの感染拡大により、外出が減り、運動不足を感じている人が多いようです。それに伴って、コロナ太りや認知機能低下など「新・生活習慣病」と呼ばれる、さまざまな健康課題が顕在化しています。

その中でも、特に50代以上の女性が注意したいのが「体脂肪の増加」と「認知機能の低下」です。

年齢を重ねると基礎代謝が低下して皮下脂肪がつきやすくなります。さらに更年期や閉経を迎える50代以降は、内臓脂肪をつきにくくする女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少する時期でもあります。皮下脂肪と内蔵脂肪の両方が蓄積されやすくなる50代以降の女性は、体脂肪が増加しやすい状態にあるのです。

また、脳の機能低下は40代・50代からスタートするといわれています。特に運動不足やコミュニケーション不足に陥りがちな現在は、認知機能低下を感じる人が増えています。

これら体脂肪の増加と認知機能の低下を予防・改善するためには、日頃から適度な運動とバランスの良い食事を心がけることが効果的です。

ガレート型カテキン:体脂肪を低減

体脂肪を低減させる食材として、最近注目されているのが「お茶」です。お茶には複数の種類のカテキンが含まれていますが、そのうちの「ガレート型カテキン」には脂肪の吸収を抑える効果があるといわれています。

食事で摂取した脂肪(中性脂肪)はそのままの状態では、体に吸収されることはありません。体内に入った脂肪は、膵リパーゼと呼ばれる消化酵素によって分解されて、小腸に吸収される状態になります。

お茶に含まれるガレート型カテキンは、この膵リパーゼの働きをブロックすることで、脂肪の分解を抑えて、体内へ吸収されるのを防いでくれるのです。

脂肪吸収抑制の仕組み:ガレート型カテキンの働き

実際に、伊藤園の中央研究所の行った継続調査でも、「ガレート型カテキン」が食事の脂肪吸収を抑えるという結果が出ているとのことです。さらに、ガレート型カテキンは、食後の血中中性脂肪の上昇を抑制することも確認されています。

テアニン:作業記憶を一時的にサポート!

もう一つ、お茶に含まれる成分として注目されているのが「テアニン」です。

緑茶や抹茶など、お茶に含まれるテアニンはアミノ酸の一種で、お茶の「うま味」はこのアミノ酸に由来しています。テアニンにはリラックス効果があり、脳の神経を保護する働きを持つことがこれまでの研究からわかっています。

テアニン:作業記憶を一時的にサポート!

また、テアニン・茶カテキンの働きで、年齢とともに低下する認知機能のうち、注意力(注意を持続させて、一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)の精度を高める機能性表示食品も発売されています。

いつも以上に健康管理に気を付けたい、コロナ禍の冬。運動やバランスの良い食事とともに、体脂肪を低減する「ガレート型カテキン」や認知機能の低下に効果のある「テアニン」を含むお茶を上手に生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

■もっと知りたい■

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き