
便利すぎ!大容量ポータブル電源
地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!
更新日:2024年10月28日 公開日:2022年09月14日
脳を元気に!もの忘れ&認知症を予防する新習慣#7
高齢者も使いこなし、生活に必要不可欠となったスマートフォン。使い過ぎると“もの忘れ”の状態になることを知っていますか?「脳内が散らかって必要な情報が引き出せなくなる」と医師で脳の専門家の奥村さんは言います。脳にいいスマホの使い方5つとは?
「だらだらスマホで不要な情報を集め続けると、脳内は散らかる一方」と脳の専門医・奥村さん。
「『あれ何だっけ?』と思い出したくても、散らかった脳からは、今必要な情報を取り出せません。いわゆる、もの忘れの状態です」と奥村さんは言います。
脳をスッキリさせるには、スマホを置いて毎日5分程度ぼんやりすること。その5分がさまざまな情報を、脳が自動的に整理整頓してくれるといいます。
「また何かわからないことがあっても、すぐにスマホに頼るのではなく、自分の脳で1分間考えてから。前頭前野の『深く考える機能』を衰えさせないためです」と奥村さん。
ここからは、脳にいいスマホの使い方を5つ教えてもらいます。...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品