それ大丈夫?腰&膝の痛み原因(セルフチェック付き)

2024年02月20日

少しの運動と生活習慣で、一生痛まない腰と膝に!#1

それ大丈夫?腰&膝の痛み原因(セルフチェック付き)

膝と腰、私はまだまだ大丈夫! と過信するのは危険かも? まだ痛いと感じていない人も筋力の低下などで、痛みが出てしまう可能性があります。今すぐ「痛み予備軍セルフチェック」をしてみましょう。痛む原因について整形外科医の吉原潔さんが解説します。

吉原潔(よしはら・きよし)さんのプロフィール

吉原潔(よしはら・きよし)さん

1963(昭和38)年生まれ。医学博士。日本医科大学卒業後、同大学整形外科に入局。帝京大学医学部附属溝口病院整形外科講師、三軒茶屋第一病院整形外科部長を経て、現在アレックス脊椎クリニック院長。日本整形外科学会専門医。日本スポーツ協会公認のスポーツドクターとして、筋力トレーニングや体重管理にも精通。著書に『らく~に1分! ゆるテーブルスクワット』(主婦と生活社刊)などがある。

腰と膝、あなたはどんな不調?

まだ痛まないと、油断しないで!
出典:オムロンヘルスケア株式会社のアンケートより。新型コロナウイルス感染拡大以降に起きた身体の不調について、
「不調を感じる」と答えた65歳以上の人、367名が対象。2020年6~7月実施。

コロナ禍を経て外出の機会が減ったなど生活習慣の変化が、腰や膝の痛みを生む原因になってしまっているそうです。オムロンヘルスケア株式会社が65歳以上に行ったアンケートによると、新型コロナウイルス流行後、体に不調を感じると答えた人のうち、72.5%が「膝の痛み」を、50.7%が「腰痛」を訴えています。

まだ痛いと感じていない人も筋力の低下などで、近い将来、痛みが出てしまうことも。下記の項目を、セルフチェックをしてみてください。1つでも当てはまったら、近い将来痛みが出てしまう可能性が……。

腰と膝の“痛み予備軍”セルフチェックリスト

<腰>

  • 普段運動をほとんどしない
  • 猫背と言われる
  • 長時間同じ姿勢を取りがち
  • 太り気味、もしくは痩せ気味

<膝>

  • 太り気味
  • 車で移動することが多く、ほとんど歩かない
  • O脚、もしくはX脚である
  • 日焼け対策に万全の注意を払っている

痛みの原因を知って、痛みを予防&改善

痛みの原因を知って、痛みを予防&改善

まず、痛みの大きな問題として、筋力の低下が挙げられると言います。日々、腰痛や膝の痛みを訴える患者さんと向き合う吉原さんは次のように説明します。

「腰も膝も上半身の重みを受け持つ柱です。それを支える筋肉が自粛生活での運動不足で弱って、骨と骨の間の軟骨が摩耗・変形しやすくなり、痛みを助長していると考えられています。

また、意外と知られていないリスクが“コロナ太り”。特に膝は、歩くだけで体重の3倍の負荷がかかるので、体重が数キロ増えるだけで相当の負担増です。

さらに日光を浴びない生活は骨粗鬆症に結び付き、腰痛・膝痛のリスクを高めます。痩せている人も筋肉や骨密度不足が疑われるため注意が必要です」(吉原さん)

家にいると、自然と座りっぱなしの時間が増えますが「それも危険」といいます。

「長時間の座りっぱなしは、特に腰の筋肉や椎間板に負担をかけます。また猫背の姿勢が常態化してしまうと重心が前に傾き、前のめりになった上半身を支える腰と、それをカバーする膝の両方に悪影響を及ぼすのです」(吉原さん)

痛みを防いで、姿勢もスッキリできる「ゆるテーブルスクワット」

腰や膝通の予防に、吉原さんがおすすめする運動が「ゆるテーブルスクワット」です。

「『ゆるテーブルスクワット』は、体重をテーブルに預けて行うので、重心がぐらつかず安全・確実に腰と膝を支える筋肉を付けられます。すでに腰痛や膝の痛みがある人でも、痛まない範囲で動かすなど“調節”がしやすく、体調に合わせて行えるのも利点です。

また、必ず背すじを伸ばして行うのがポイントなので、継続するうち、腹筋や背筋など体幹筋力が付き、腰痛・膝痛につながる猫背も改善するのです。

痛みを防いで、姿勢もスッキリ

腰や膝の筋肉は、主に殿筋群や大腿四頭筋などの筋肉で支えられています。私がおすすめする『ゆるテーブルスクワット』は、これらの筋肉を無理なく強化できるため、腰痛や膝の痛みの予防・改善につながるのです」(吉原さん)

次回は、筋力アップや姿勢改善、引き締め効果もあるという「ゆるテーブルスクワット」のやり方を教えてもらいます。

取材・文=新井理紗(ハルメク編集部) イラストレーション=チチチ
※この記事は雑誌「ハルメク」2021年9月号を再編集、掲載しています。


■少しの運動と生活習慣で、一生痛まない腰と膝に!■

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話