股関節ストレッチで人気の動き5つ!セルフチェックも

更新日:2024年04月01日 公開日:2024年01月12日

腰や膝が痛む原因!股関節の衰えを予防するには?

股関節ストレッチで人気の動き5つ!セルフチェックも

股関節ストレッチで人気の動き5つ!セルフチェックも

関口アキラ
監修者
関口アキラ
監修者 関口アキラ THE CODITIONING ROOM

腰や膝の痛みの予防や改善ができる股関節ストレッチは、運動が苦手な人でも始めやすく人気です。股関節が硬いと生活に支障をきたしてしまう可能性もあるため、股関節をほぐすメリットや具体的なストレッチの方法を知っておきましょう。簡単セルフチェックも!

股関節が硬いのはエイジングサインかも

股関節が硬いのはエイジングサインかも

股関節は、体の中でもっとも可動域の大きな関節です。

走ったり歩いたりなど、体を動かす際に重要な役割を果たしているため、股関節が硬くなったまま放置すると、腰やひざの痛み、変形性股関節症などを引き起こして生活に支障をきたしてしまう可能性があります。

前屈をしたときにひざの裏や腰回りに違和感や痛みが生じる場合は要注意! 関節やインナーマッスルが硬くなり、うまく働かなくなっているかもしれません。

両側の股関節が硬くなっている場合、加齢によって関節や筋肉などが硬くなっている可能性も。

また、左右どちらかが硬い場合や左右差がある場合は、長年の姿勢の悪さによって関節の負荷にばらつきがあったり、昔の古傷の影響が出ていたりなどの原因が考えられます。

股関節に痛みがあると、痛みをかばうような歩き方や体の動かし方をしてしまい、ひざや腰にまで痛みが生じる可能性もあるため、日頃から股関節をほぐしておくことが大切です。

股関節をほぐすメリット

...

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き