足首&お腹の体操で一生元気な体を作る【きくち体操】
2024.01.042024年01月04日
菊池和子さんのWEBレッスン「毎日続けたい体操」1
意識で変わる!「きくち体操」で美しい姿勢で生きる
雑誌「ハルメク」で人気の「きくち体操」がWEB版になって登場!今回は「毎日続けたい基本の体操」の前編。少し意識をして動かすことで、体はよくなります。まずは1つからでもOK!という動きについて、きくち体操の創設者・菊池和子さんが詳しく解説。
菊池和子(きくち・かずこ)さんのプロフィール
1934(昭和9)年生まれ。日本女子体育短期大学卒業。体育教師を経て「きくち体操」を創始し、以来50年以上、毎日の授業、ラジオ、テレビ、講演などを通して指導にあたる。神奈川・東京に直営教室を持つ。『毎日のきくち体操』DVD、『「意識」と「動き」で若く、美しく!きくち体操』、『立ち方を変えるだけで「老いない体」DVD付き』(ともにハルメク刊)など著書多数。
きくち体操とは?
きくち体操は、形、回数を目標にして動かすのではなく、脳で自分の体を感じ取って動かします。「体は、あなたの命そのもの。今日から一緒に動かしましょう」(菊池和子さん)
動かすところに意識を向けて、きちんと筋肉を使う
実は、この連載でモデルをしているのは私の娘です。子どもの頃から猫背で、私はずいぶんと気に病んだものでした。でも娘は長らくきくち体操にも自分の体にも一切関心なし。
私が注意しても、ボーイフレンドや親友に言われても聞かなかったそうです。「猫背だからって、誰にも迷惑かけてないでしょ」が彼女の決まり文句でした。
10年ほど前、人手が足りなくて娘に受け付けを手伝ってもらいました。そうしたら、自分でも体を動かすようになりましたが、「形だけ」でした。
娘の股関節はよく開いたので、自分では「よくできてる!」と思って、股関節を開く動きをしていたそうです。でも、きくち体操のインストラクターに「よく開いてるけれど、お腹に力を入れてやってみて」と言われて、そうしてみたら意外と開かない。
「開かないでしょ?でも、それでいいの。股関節を開くって、そういうことなの。意識を向けて、きちんと筋肉を使うことが大事なの」。その言葉で目が覚めたそうです。
うまく動けなくてもいい!自分の体との会話が重要
形だけがうまくできても意味がない――動かしているところに脳で意識を向け、感じ取ることが大事だと初めてわかったんですね。そう気付いてからは、体へ意識を向けて毎日動かすようになり、次第にきくち体操への理解を深めていきました。
私たちが体を大事にするのは、最後まできちんと生きるためです。できる、できないではありません。自分の体と会話しながら精いっぱいできるところまで動けば、体は必ず応えてくれます。
次回から紹介する毎日続けたい基本の体操は全部で4つ。足の指の感覚をはっきりさせて足首を回す体操、腹筋を使ってお腹を出したり引いたりする体操、後ろで手を組み上を向く体操、片足立ちで膝を上げて横に開く体操です。
毎日全部できれば花丸です。でも1つだけでもいいのです。その動かした部分は、生き返っていきますから。
取材・文=岡島文乃、井口桂介(ともにハルメク編集部) 撮影=中西裕人 ヘアメイク=小島けさき モデル=太田伸子 イラストレーション=浦恭子
※この記事は雑誌ハルメク2023年2月号を再編集しています
【オリジナル動画】自分の体は自分でよくする「きくち体操」
自分の体を自分でよくするために、毎日家でできる動きを「きくち体操」創始者の菊池和子さんが実演・指導します。毎月1本ずつ新しい動きを紹介しています。
>>今回紹介する動きを動画で見るにはこちら
>>「きくち体操」一覧はこちら
「きくち体操」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中!ハルメク365本会員(有料)なら、電子版でお読みいただけます。詳しくは、こちらをご確認ください。