更新日:2021年11月28日 公開日:2021年05月13日

大人向け!コロナ禍でジム通いができない人にも

英語も学べて人気!海外の筋トレ動画で無料エクサ

英語も学べて人気!海外の筋トレ動画で無料エクサ

新型コロナの影響でジムでの運動を控えたり、習い事を諦めている方は多いかもしれません。自宅で海外の人気無料動画を見ながら、簡単な有酸素エクササイズと英語のヒアリングに同時チャレンジしてみませんか?運動&知的刺激不足を解消しましょう!

運動不足が慢性化していませんか?

運動不足が慢性化していませんか?

新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛によって、社会とのつながりが減り、生活の刺激が減り、結果運動の機会も減る……など、さまざまな変化が訪れています。

こうした一つ一つの変化が連鎖して、体力や認知力の衰えが進む「コロナフレイル」も社会的な問題となりつつあります。

規則正しい食生活、適度な運動、社会的なつながりによって気力と体力を維持したいものですが、現在の状況で仲の良い友達と誘い合って新しいことを始めるのはなかなか難しい状況ですよね。

制限だらけの生活の終わりは見えませんが、何とか工夫して体と頭を楽しく使う機会を意識的に持っておきたいものです。

英語解説だけどわかりやすい!大人向けフィットネス動画

そこで今回は、海外で大人気のシニア向けフィットネス動画「Senior Fitness With Meredith(メレディスと一緒にシニアフィットネス)」をご紹介します。

このチャンネルでは、複数のトレーナー資格を保有している女性が考案した55歳~75歳のシニア世代に適したプログラムを紹介しています。運動を通じて心身の健康をサポートするための動画が頻繁にアップロードされています。

有酸素運動、バランストレーニング、いすに座ったままのエクササイズなど、多彩なプログラムがあるので、飽きずに続けられる工夫がたっぷり!

字幕も付けられるから、英語レッスンとしてもGOOD!

解説は英語ですが、聞き取りやすいスピード。YouTubeの「設定」ボタンから、英語の字幕をつけることも可能なので、英語のレッスンとしても◎

シニアに特化したプログラムなので、動きはシンプル。見よう見まねでも運動できそうですが、気になる単語を調べてから行うと、筋肉の動きや呼吸のリズムを意識することができ、英語の語彙(ごい)力アップにもつながりそうです。

一番人気の「有酸素運動」で脂肪燃焼!

「シニアフィットネス」チャンネルの中で特に人気の高いのは、低負荷の有酸素運動です。

腹式呼吸をしながら腕を振って足踏みをする動きをベースに、かかとで床をタッチしたり、つまさきでサイドをタッチしたりして、徐々に動きが大きくなっていきます。

動画は20分前後。簡単に見えますが、20分間続けると心拍数が上がり、軽く汗ばんできます。ちょうどよい負荷と長さで、終わった後は、心身ともにスッキリ!

厚生労働省が運営する「e-ヘルスネット」の有酸素運動の解説ページによれば、有酸素性運動を20分程度継続した頃からエネルギー源が体脂肪に切り替わるとのことで、おこもり生活による体型の変化が気になっている方にもおすすめです。

動画に合わせて自宅で運動をする際には、滑りにくい場所で半径2m程度のスペースを確保し、水分補給を忘れずに。

世界中の視聴者が、月1回のライブ配信時に交流!

「Senior Fitness With Meredith(メレディスと一緒にシニアフィットネス)」は、月に1度の頻度でフィットネスのライブ配信も行われており、世界中のシニアフィットネス愛好家が同時に視聴しながらコメントを書き込んでいます。

「フィリピンから参加。楽しかった!」「オランダより。どうもありがとう。」「母と一緒に楽しみました」などと英語を中心に書き込まれているのを見ると、一緒に運動をしている仲間の存在が浮かび上がってきますよ。

新型コロナウイルスの影響でスポーツジムや習い事を諦めているシニア世代にとっては、一緒に運動している仲間の存在を感じながら運動ができる良い機会となっているようです。

体力と英語のリスニング能力を一度に鍛えられる動画を、みなさんも試してみてはいかがでしょうか?

紹介した動画サイトはこちら

Senior Fitness With Meredith
https://www.seniorfitnesswithmeredith.com/about/

 

■もっと知りたい■

■参考サイト■

北川和子
北川和子

家族・家に関心を持つライター。会社員時代には海外営業・カタログ翻訳を担当。筋トレ記事や美容記事も多く手掛けおり、様々なフィットネス法を試している。東京外国語大学卒。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き