キング・オブ・エクササイズ中級編の動きを覚えよう

公開日:2024年03月07日

健康に痩せる!キング・オブ・エクサイズ#6

キング・オブ・エクササイズ中級編の動きを覚えよう

キング・オブ・エクササイズ中級編の動きを覚えよう

糖尿病予備軍の50代女子M子の減量と健康診断の数値の改善を成功させた、凄腕トレーナー「ゴーズジム」の丸山卓也さん。今回は丸山さんが「キング・オブ・エクササイズ中級編」の動画で行う筋肉トレーニングのポイントを解説。動画の予習・復習にどうぞ!

糖尿病予備軍の54歳女性が、プロに学んでダイエットに挑戦

実録!健康に痩せる50代ダイエット半年で-10kg

「キング・オブ・エクササイズ」をレクチャーするのは、凄腕トレーナーの丸山卓也さんです。実際に、丸山さんのパーソナルトレーニングを受けた糖尿病予備群の54歳女性M子は、3か月で-6kg・体脂肪率-6%、6か月で-10kg・体脂肪率-10%を達成しました。「実録!健康に痩せる50代ダイエット半年で-10kg」では、みるみる健康的に痩せていく様子をお伝えしています。

痩せたいけれどパーソナルトレーニングは無理……という方へ特別にハルメク365では、M子が行った運動メニューを丸山さんと一緒に取り組めるトレーニング動画をお届け! 本記事では、筋トレ中級編で登場するトレーニング内容を、わかりやすくお伝えします。

※動画では各トレーニングを始める前に、ウォーミングアップを行っています。また、動きと動きの間には1分間の休憩を挟んでいます。

メニュー1:キープスクワット

メニュー1:キープスクワット

初級で登場した「基本のスクワット」の、しゃがんだ状態を5秒キープするトレーニング。トレーニングの強度が上がるので、下半身の筋肉をより鍛えることができます。

  1. スクワットの足幅は肩幅、もしくは肩幅よりも少し広めにとる
  2. つま先の向きは、外に30度向ける
  3. 手の位置は肩に置くか、肩の高さで前に伸ばす
  4. 胸を張った状態で、つま先の向きにひざの向きを揃えてしゃがんで5秒キープ。そして戻す
  5. 10回5秒キープ×3セット行う

効果をアップするポイント

秒数よりも、しゃがみ込む深さをキープする方が大切です。キツイ場合は、キープする秒数が減ってもいいので、太ももと床が平行になるようにしっかり沈み込みましょう。

>>丸山さんと一緒に、中級編第1回「さよなら浮き輪肉!キング・オブ・エクササイズ」に取り組む!

メニュー2:サイドランジ

メニュー2:サイドランジ

通常のスクワットよりも、内ももを重点的に鍛えるトレーニングです。

  1. 手をクロスして肩に置く
  2. 右に足を踏み出して、そのまま沈み込む。残っている足が伸びるぐらいの歩幅で踏み出すようにする
  3. 踏み出した右足を戻して、左足を踏み出し沈み込んで戻ってくる
  4. 左右10回ずつ合計20回×3セット行う

効果をアップするポイント

外に踏み出すときに外側のお尻が鍛えられ、戻るときに内ももの筋肉が鍛えられる動き。踏み出す足を使っているイメージを持ちつつ、戻るときは内ももの筋肉を使うことを意識しましょう。

>>丸山さんと一緒に中級編第2回「ぽっこりお腹がキュッ!キング・オブ・エクササイズ」に取り組む!

 メニュー3:プランク

メニュー3:プランク

ぽっこりお腹を解消するために必要な、腹圧が入った状態(=お腹を固くへこました状態)を意識しやすく、腹筋・体幹を効率的に鍛えられるトレーニングです。

  1. ひじの下に敷く、マットやタオル、じゅうたん、座布団などを用意
  2. 肩の下にくる位置にひじを置く
  3. つま先を腰幅に広げる(きつい人は足幅を広げるとラク)
  4. 腰を浮かせて、頭から足までまっすぐ一直線になった状態で30秒間キープする

効果をアップするポイント

頭から足まで一直線、板のような状態をキープしましょう。お尻が上がったり、下がったりすると全く腹筋に効きません。下腹が痛くなったら、正しいフォームができている証拠。長く行うよりも、正しいフォームをキープする方が大切です。

>>丸山さんと一緒に、中級編第3回「最強の下半身痩せ!キング・オブ・エクササイズ」に取り組む!

メニュー4:ヒップリフト

メニュー4:ヒップリフト

腹筋、背筋、お尻にアプローチする動き。消費するカロリーが大きく、お腹まわりの血流をよくなり、スクワットとの相乗効果を期待できます。もも裏とお尻の境目がハッキリして、お尻がキュッと上がり、メリハリのあるウエスト回りになる効果も。

  1. タオルを折り畳んで、ボール状になるように厚みを出す
  2. 床に寝て、足を腰幅に広げ、膝を90度に曲げた状態で1のタオルを挟む
  3. お尻をゆっくり上げる
  4. タオルをしっかり挟み込んだ状態で30秒間キープする
  5. 3セット行う

効果をアップするポイント

お尻をしっかり突き上げることに加え、タオルをしっかり挟み込むようにすることが大切です。

>>丸山さんと一緒に、中級編第4回「お腹も!お尻も!背肉も!キング・オブ・エクササイズ」に取り組む!

中級編をクリアできたら筋力はかなりついています!

中級編をクリアできたら筋力はかなりついています!

キング・オブ・エクササイズ★中級編」に登場する、負荷を上げた4つの筋トレをご紹介しました。動画では、丸山さんのレクチャーとともに、一緒にトレーニングを行えます。動画で丸山さんと一緒にトレーニングをしながら、本気で励まされる声掛けをもらえると、キツい筋トレも楽しくワクワクしながら取り組めますよ。

「中級編は、運動が久しぶりという方にはできないような強度のトレーニングです。ここまで取り組めた方は、本当に素晴らしいです。日常でも動きやすくなったり、体力が向上したり、ぽっこりお腹が減少したり……といった十分な効果を感じているのではないでしょうか。トレーニングは継続することが大切です。ぜひ続けてくださいね」(丸山さん)

それではみなさんもご一緒にレッツ!「キング・オブ・エクササイズ」!

■もっと知りたい■

50代から健康的な毎日を送るならハルメク365!

50代から健康的な毎日を送るならハルメク365!

「見る」「聴く」「学べる」会員制WEBサービスハルメク365は、50代からの体と心のメンテナンスに役立つ記事や動画がいっぱい!

50代から気を付けたい病気を学べる健康特集、気になる顔たるみに効くリンパケア表情筋トレーニングなど、年齢特有のお悩みを解消、やってみたい!を叶えます。

>>詳しくはこちら
 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き