
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
公開日:2022年07月15日
失敗しないシワ改善化粧品(医薬部外品)の選び方
シワ改善クリーム・美容液は本当に効果があるの?厚生労働省が認可の「純粋レチノール」「ニールワン」「ナイアシンアミド」配合のスキンケア化粧品(医薬部外品)であれば、シワ改善効果が期待できます。効果を発揮するための正しい使い方や選び方もご紹介!
逗子メディスタイルクリニック院長。国立東京医科歯科大学医学部を卒業後、同大学形成外科所属。横須賀市立市民病院では美容レーザー外来の立ち上げを行う。都内美容皮膚科勤務を経て、『医療の力でQOLを上げる』をコンセプトに、2010年逗子メディスタイルクリニックを歯科医の夫と開院。3人男子の育児にも奮闘中。
所属学会:日本形成外科学会、日本美容皮膚科学会
シワ改善クリームやシワ改善美容液など、シワ改善化粧品(医薬部外品)には多くの商品がありますが、気になるのが「本当に効果があるの?」という点です。
効果的にシワをケアするためにも、シワ改善化粧品(医薬部外品)について知っておきましょう。
シワのケアのための商品はいくつもありますが「シワを改善する」とパッケージに書かれているクリームや美容液などの化粧品(医薬部外品)であれば、シワを改善する効果が期待できます。
このような表示が許可されているのは、「効能評価試験」によってシワ改善効果がテストされた化粧品です。効能評価試験とは、化粧品の有効性や安全性を研究する日本香粧品学会が定めたガイドラインに基づいて行われるテストのこと。
シワを改善する効果があると認められるためには、以下の2つの条件をクリアしなければなりません。(「新規効能取得のための抗シワ製品評価ガイドライン」より)
つまり、これらの条件をクリアした化粧品(医薬部外品)であれば、シワを改善する効果が期待できます。化粧品選びのときは、パッケージもチェックしましょう。
シワ改善クリームや美容液などをプラスした丁寧なケアに加え、徹底的な紫外線対策も大切です。
小ジワやちりめんジワなどの細かなシワ、浅いシワは乾燥や紫外線が原因で引き起こされます。これらのシワのケアのためにも、乾燥対策や紫外線対策も合わせて行いましょう。
シワ改善クリーム・美容液は正しい使い方で使用することが大切です。
シワをしっかりケアしたい場合は、正しいスキンケアの手順を守って肌のお手入れを行いましょう。
スキンケアアイテムは大きく分けると「水分が多いもの」と「油分が多いもの」があり、スキンケアは水分の多い、さらっとしたテクスチャーのものから順番に使っていくのが基本。その後、油分の多いアイテムで蓋をするようなイメージです。
具体的には、以下のような順番です。
商品によっては使用する順番が通常と異なるものもあるため、パッケージで正しい使い方をチェックしておきましょう。
シワ改善クリームは、少しの量を手に取って、手のひらで温めてから顔全体に優しくなじませます。
その後、目元や口元などシワの気になる部分には、シワの隙間にしっかり浸透するように丁寧に重ね付けしましょう。残ったクリームは首元になじませます。
シワ改善クリームや美容液は、1日2回、朝晩のスキンケアで使用するのが基本です。摩擦は肌へのダメージとなるため、肌をこすらないように優しくのばしていきましょう。
ここからは、シワ改善クリームや美容液の選び方をご紹介します。
シワ対策のためのスキンケア商品はたくさんありますが、選ぶときは必ず「シワ有効成分」が配合された化粧品(医薬部外品)を選ぶことが大切です。
現在、日本でシワの改善効果が厚生労働省から認められているのは「ニールワン」「純粋レチノール」「ナイアシンアミド」の3つの成分のみです。
やや深めのシワやたるみのケアをしたい人は「ニールワン」配合のもの、浅いシワ〜やや深めのシワをケアしたい人は「純粋レチノール」配合のもの、シワだけではなく美白は肌荒れケアもしたい人は「ナイアシンアミド」配合のものがおすすめです。
シワやハリの低下は、乾燥が影響しています。乾燥して肌のうるおいが不足するとシワが発生するため、シワ改善成分と合わせて、保湿成分が配合されたものを選びましょう。
保湿成分には、以下のようなものがあります。
自分の肌との相性もあるため、試供品やテスターなどでチェックしてみましょう。
シワ改善クリームや美容液は、シワが目立つ目元に使うことが多いアイテム。目元の皮膚は他の部位に比べて薄くデリケートで、粘膜にも近いため、安心して使い続けられるよう、刺激の少ないものを選びましょう。
シワ改善クリームや美容液は商品によって値段が異なりますが、必ずしも「値段が高い=効果が高い」というわけではありません。
高価である分、高品質な化粧品もありますが、広告費・デザイン料・容器やパッケージ代・研究費などのコストによって値段が高くなっているケースもあります。
値段だけではなく、配合成分や自分に合っているかも、選ぶときに大切なポイントです。シワ改善クリームや美容液は数回使えばすぐにシワが治るというものではないため、一定期間使い続ける必要があります。
使い続けられる価格帯であるかなども考慮して選ぶといいでしょう。
日本では現在「ニールワン」「純粋レチノール」「ナイアシンアミド」の3つの成分が、シワ改善効果があるとして厚生労働省に認められています。
シワ改善クリーム・美容液を選ぶときは、これらの成分が配合されているものを選ぶことが大切です。
また、新たなシワを作らないためには、シワの原因となる紫外線や乾燥対策をしっかり行うことも大切。シワ改善化粧品(医薬部外品)でのケアに加えて、徹底的なUVケアを行い、外部ダメージから肌を守りましょう。
ここからは、ハルメクWEB編集部おすすめのシワ改善クリーム・美容液をご紹介します。
セリジエ 薬用リフトクリームは、シワを改善する有効成分のナイアシンアミド配合の薬用リフトクリームです。7種の発酵エキス配合で、シワ改善やハリアップはもちろん、痛いほどの乾燥に悩む人にもおすすめです。
50の恵 薬用リンクルクリームは、ナイアシンアミドを配合した高保湿クリームです。3種のコラーゲンにプラスして、50種類の養潤成分を配合しており、潤いが長時間続きます。
シーク 薬用リンクルクリーム ハーフサイズは、ナイアシンアミド配合の薬用リンクルクリーム。今あるシワを改善に導き、浸透型コラーゲンを始めとした15種類の美容成分が乾燥小ジワを目立たなくします。
エリクシール エンリッチド リンクルクリームは、薬用有効成分の純粋レチノールを配合した医薬部外品です。肌の水分量を増やすことで、目元や口元のシワを改善に導きます。
IPSA ターゲットエフェクト アドバンスト Gは、シワを改善する純粋レチノールと、シワのできやすい肌をなめらかに整える独自保湿成分「ディープGターゲット成分」を配合したクリーム。シワの原因になる乾燥肌もしっかりケアします。
ポーラ リンクルショット メディカル セラム Nは、日本で初めてシワ改善効果が認められたニールワンを配合した美容液。ニールワンと相性のいい成分を配合し、肌のハリや潤いをサポートしています。
ONE BY KOSE ザ リンクレスS ミニサイズは、ナイアシンアミド配合のシワ改善美容液です。使い続けることで、シワのできにくい肌に整えます。シワ改善&美白有効成分のある「リンクルホワイトN」を配合しており、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ効果もあります。
アルビオン リンクル リペアリフトは、ナイアシンアミドを配合した薬用クリーム。リッチでコクのある使い心地で、目元や口元など気になる顔のシワにアプローチします。
ベネフィーク レチノリフトジーニアスは、シワとシミにWアプローチする薬用アイクリームです。気になる目元のシワを改善する「純粋レチノール」に加え、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ美白有効成分「m−トラネキサム酸」を配合しています。
※記事内の価格は2022年6月8日時点のAmazonのもので、すべて税込です。
■この記事で紹介した商品はこちら■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品